
エキマニを交換したときにアンダーカバーとのクリアランスがあまりなかったので、レイルのアンダーガード(約2万円)に交換しました。
その後都市高速を走る機会があったのですが、レイルのHPに書いてありましたがダウンフォースが発生しているのか、張り付くような安定した走りになったような気がします。これは予測もしなかった良い副産物効果でした。
それと、リアのタワーバー(クスコ製)を装着しました。フロントのタワーバーを装着したときに内装を切らないと装着できないと思い、まだ車を購入してすぐだったので、内装を切りたくなくリアのタワーバーは付けていませんでした。
しかし、今回知ったのですが内装切らずに装着できるらしく、もう少し早く気づけばよかったなと思いました~。
そしてエキマニ交換後2週間が経ちましたが、8月1日にちょっと遠出した帰りに事件は発生しました。
遠出の帰り道にSABに寄ってスバルフェアでも見てみようと思い、ちょっとUターンをするため1速で高回転まで回したときにヴェッ~!!!と音がしました、その後2速等で踏み込みブーストが1.1kgになる辺りからヴェッ~!!!っとウエストゲートが開くような音が発生し始めました。
翌日行きつけのショップで見てもらうとエキマニとタービンサポートの間から若干排気漏れを起こしているようだとの事でした。
このままじゃ、ドリグリ練習会参加も危ぶまれましたが、何とか本日行きつけのショップの方と最終調整が終わり何とかドリグリ練習会までには、ついでの奥義パーツ交換?!も含めて排気漏れ直すぞチューニングをすることとしました。
その節は、スバル大先生様にアドバイス等を頂きありがとうございました。m(_ _)m
なんとかドリグリ練習会は参加できそうです。
Posted at 2009/08/04 21:00:14 | |
トラックバック(0) | 日記