• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なーごろや先生のブログ一覧

2013年10月20日 イイね!

初代インプレッサ

初代インプレッサGC8(GF8)
GCはセダン、GFはワゴンです。
初代インプレッサの型式です。



平成4年にレオーネの後継車としてデビュー

そのホットグレードがWRXであり、Stiだ。

平成6年式 GF8(アプライドB)WRX-SA
平成8年式 GC8(アプライドD)WRX-Sti Ver3
平成10年式GF8(アプライドE)WRX-Sti Ver4
平成11年式GC8(アプライドF)WRX-Sti Ver5

自分が乗った(乗っている)初代インプレッサ

通常の車種なら、前期・後期
細かく分けても前期・中期・後期の3種類位ですよね。

初代インプレッサは、毎年のように細かい見直しを行いその結果A・B・C・D・E・F・G型と7種もの亜種があるんですよね…


アプライドB型にしか存在しなかった、希少グレードWRX-SA
FFにして乗ってみたりもしてました(笑)


今乗っているアプライドD型のSti-Ver3


昨年まで乗っていた、アプライドE型のWRX-Sti
TEPSチューンで、330PSのFR(核爆)


アクアトンネルで逝った、アプライドF型のWRX-Sti

インテリアはA~D型、E~G型の2種類しかないんですけどね…
パワーFCですらA~C、DE、FGと3種類(笑)

初代で7種類ものインプがある。
当時のスバルの心意気を感じさせてくれますよね。

前のブログにも書きましたが、今度のインプ♪
大事に長く乗るぞ~(*^^)v
Posted at 2013/10/20 16:48:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2013年10月18日 イイね!

インプの方向性やいかに

インプの方向性やいかに

取り合えず、ほぼノーマル状態で自分の所にやってきた4代目インプ。

今後、こいつと付き合っていくに当たって、方向性に付いて考えてみる。

*写真は最初に乗ったGF8(アプライドB)のWRX-SAです




【取り敢えずやった事】
①HID&LED化
②17インチ化
③シート交換(RECARO SR-3)

【現在作業待ち】
・JICダウンサス装着
・アライメント作業&調整
・ウィランズ4x4取り付け
・ジュラコンシフトへ交換

先週末湾岸・アクアを走った時の事や、今までのインプとの比較をしてみた

帰り、リ○ッター速度で走り続ける。
心の中は不完全燃焼…
やっぱ物足りないよな。
爆音君達の走りを見て、そう思った

しなやかな足…
シルバーのVer5がそうだった。
純正形状ショック+ダウンサスの組み合わせ。
この足+17インチの組み合わせで、インプで最高速にチャレンジした。
速度は○75km/h
リ○ッターカットだけのEgノーマルで、この速度域。
車体が歪むような音、風切り音はRの比じゃない。


粘る足…
FRのVer4、WRX-SAがそうだった。
いずれも車高調 F:7kg R:5kg
ただ、街乗りにはきつい。
最高速は踏めない。跳ねまくってしまう。
ただ、サーキットでの安定性は抜群。
コーナーで、パワーオーバーやアンダーは出ない。
Rでスピンしたコーナーも全開で行けた。
狙ったラインをトレース出来た。


今回は、純正形状ショック+JICダウンサスの組み合わせ。
CUSCOアンダーバーとの相性もいいだろう。
しなやかながらも、安定性を得る。
もはやサーキットは走るまい(笑)←ホントか?
これで十分、自分の期待に応えてくれるだろう。

しばらくの間は、このまま乗ってみる。
悪い所、故障する所もあるだろう。

初代インプ、壊れる所・弱い所も解ってるつもり。

ラジエターはインプで一番の弱点。
壊れたらBLITZのラジエターに交換。

ハブもインプの弱点。

来年、年明けて車検が終わったら…
次へのステップへと進む予定

Ver4で実践済みのパワーFC+パワーインテーク
コトスポーツ・強化ブローオフバルブ
ZEROスポーツのパイピング
最高のレスポンス&安定したブーストの実現。
ブースト1.2kgで330PS

最高速もVer5と同じ位の速度域に達せるだろう。
しかもレスポンスはVer5より上に…

これで十分だろう

外装は綺麗でも、何せH8年式の老体。
長く乗り続けたい。
楽しく長く乗り続けたい。
自分が納得した仕様で、長く乗り続ける事…

これが自分への課題

今まで出来なかった課題…

絶対に実現させてみせる


周りから見れば、見た事も無いような車…
普通の古いセダンに大きなウイング
何だ?この車??

イニシャルDを見てる子は、辛うじて解る
それでいい。

自分の信じる道を、これからも進む。
今までのインプやRでの経験を生かして。

どこを走るのか?
何のために走るのか?


クルマが大好きだから…
好きな車に乗っていたいから

ただそれだけ

自分は何が出来るだろう?
次の世代の車好きな子に、どれだけの知識を教えられるのか?

ももんが君を始め、数人の若い子が自分の周りにいる
彼らの父親とほぼ同じ年。
ももんが君の父上は、自分より4つ下。
Nたんと同じ年

休みの日は、出来るだけ時間を取って作業の手伝いをする。

プラグ交換に始まり、溜まった燃料の飛ばし方。
ホース類の点検、確実な接続
ブレーキのエア抜き作業
ハブボルト交換、ローター交換
ブレーキOH、パッド交換
Rインドラム点検

皆、かなり自分で作業が出来るようになった
皆、停まってる車を見かけると声をかけるようになった
皆、車が好きだから見て見ぬふりは出来ない様になった
仲間が困った時には皆で集まり、徹夜で作業したり

頼りにされてたはずの、自分が頼っている事もあった

自分がやってきた事を、皆少しずつやってくれてるな

これでいいんだよね。


俺たちが若いころは皆そうだったんだから。

ただ、皆ムチャだけはするなよな…

って俺が一番のトラブルメーカーか(笑)

すまん。


一番のおっさん(平均年齢をぶっちぎり上げてる)、もう少し穏やかにするから勘弁ね♪
Posted at 2013/10/18 23:53:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2013年10月07日 イイね!

32Rのパーツ類の行方…インプ明日納車

32Rのパーツ類の行方…インプ明日納車



えー写真は本文と何ら関係ありません。






Nたんが喜ぶかなぁ~と思って載せてみました。

32R、箱単体で引き取ってもらったのとは別にパーツ類を色々と外してもらってました。

・BRIDE、RECARO
・MOMOステ
・オーディオ
・ブレンボ
・34ホイール&タイヤ
・NISMOシフト
・Nurヘッドカバー
・ガナドールミラー
・プロジェクターAssy(保管してたもの)
などなど

ももんが君にBRIDEとMOMOステア、NISMOシフトを譲り、ブレンボは同じ32R乗りのKensAutoさんに譲りました。
この様に、身近な所で自分のRのパーツを引き継いでもらえると嬉しいですね♪


ももんが君も成長し(核爆)現在、R33とS14の2台体制で活動中です




(;一_一)
まぁ、よーく見ると2台とも自分が付けてたパーツ多いなぁ…
と改めて実感(笑)

ももんが君のパパさんの軽と、おばあちゃん(いつもお世話になってます)の軽には、自分が履いていたアルミ+タイヤ履いてるし(爆)

残りはオクに出品し、ほとんど売却しました。

寂しい思いをしながらの梱包作業。
あの32Rは自分の中では永遠です。

なので、みんカラのマイページの背景はこのまま32Rでいきます。
プロフ写真のみ変更しました。

明日インプが納車になります。

ももんが君が今までS14の運転席に付けていた、RECARO SR-3(ルマンカラー)と自分の赤BRIDEを交換。
こうする事で、自分はRECARO(SR-3)ルマンカラーが2脚
ももんが君は、BRIDEの赤が2脚
に。

取り合えず、インプのオイルはワコーズに交換してもらったし…
シート交換とオーディオ交換、HIDヘッドライト、各種LED等
次にパワーFCと強化ブローオフ程度で(笑)

位ですかね~
あとはおいおい、悪い所が出てくるでしょうから(爆)その時を見計らって治しかたがたパーツを吟味して行こうと考えてます。
なので、タイヤも当面16インチのままで走ります。

ホワイトの32Rは近所で数台走ってるのを見ますが、GCインプはさすがに見かけないんで目立つなぁ…
年式で言えばR33世代なんだけどねぇ

ホントにノーマルなんで、見つけたら抜いちゃって下さいね
<(_ _)>

そうそう…
どなたかももんが君の33格安で買いませんか?
車検は1月までですが(泣)
興味がある方、メッセでもメールでもラインでもイタ電でもいいので連絡下さい♪
Posted at 2013/10/07 20:16:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジューク オイル交換&エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/543495/car/2974105/6400422/note.aspx
何シテル?   06/02 12:43
最近茶トラのにゃんこ先生がやってきたので、名前が変になりました(笑) 仕事は車好きが高じて、物流業界で働いています。運転手をしていた時期もありましたが、今...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6 789101112
1314151617 1819
2021 2223 2425 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

簡易ブーストアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 18:00:27
MOMO RACE 320mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 21:48:00
CT200h F SPORT用アルミフットレスト 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/20 20:27:40

愛車一覧

レクサス IS IS350Fスポーツ (レクサス IS)
初めてのレクサス 通算34代目の車になります。 ジジイなので楽に乗れるクルマを! IS3 ...
スズキ アルトラパン さすけはな (スズキ アルトラパン)
嫁さんが、昔から欲しがっていたアルトラパン! 今までの嫁さんカーは、自分のお下がりが殆ん ...
その他 にゃんこ にゃんちゅうアスリートV (その他 にゃんこ)
さすけGT-Rに続く、生き物自動車パート2です(笑) 令和元年7月式、アスリートVの4 ...
輸入車その他 GT さすけGT-R (輸入車その他 GT)
フルタイムの四輪駆動。トルク配分は、やや後ろより。 イギリスとメキシコの共同開発! 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation