• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AJEの愛車 [日産 ラフェスタ]

整備手帳

作業日:2015年11月19日

左右ドアミラー交換(86983㎞)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
もともとついていたドアミラーは
右がノーマルミラーで擦り傷の補修跡が痛々しい
左がカメラ付ミラーで鳥糞のためクリア割れを数か所起こしてる
といった状態でしたので思い切って左右ともヒーテッドミラーにアップグレードしてしまいました。

なお・・・写真は左右がぐちゃぐちゃですがご勘弁を
まずはドアの小物入れのメクラ蓋をマイナスドライバーで外し、トルクスのねじを外します。
自分の場合は25Tでした。
2
トルクスねじを外したら内張りの下側を手前に引っ張るようにして外していきます。
上側は溝にはまってるので最後に上に引き上げるようにして外します。
3
上の写真ではすでに外れてますが、ドアハンドルカバーが吹っ飛んでいく場合もあるので注意。

爪さえ割れなければOKです。
4
車内側のミラーの配線カバーはこんな感じのプラリベット+棒で止まってますのでまっすぐ引っ張れば大抵は折れないはず?

折れたら樹脂の劣化の証拠なので新品を買いましょう。
5
内張りは完全には外さずそこらにぶら下げておき配線のカプラーを外し、ミラー固定ねじ3本中2本を外して1本は緩めておきます。

ミラーを片手で支えながら残りの1本のねじを外し、ミラーユニットを取り外します。
6
あとは逆の手順で組んでいくだけですが、一応念のためミラーを固定して配線を借り組したら動作チェックをします。

また、プラリベットはドア側に残る場合や多少ずれてしまう場合もあるので取り付け前に再確認します。
力任せにやると折れたり割れたりしてディーラーに走る羽目に(汗

そんなこんなで交換は両方合わせて30分もあれば十分な感じです。
なお、自分の場合車体側がヒーテッドミラー対応じゃないので今度12V配線をしたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

US仕様ヘッドライトのリペイント

難易度: ★★

ヘッドライト研磨&コーティング2

難易度:

リペアしたヘッドライトの肌調整

難易度: ★★

BCMを使って抵抗一つで完了!ウインカーLED化のハイフラ対策

難易度: ★★

ヘッドライトカスタム殻閉じ編

難易度: ★★

キャンディブラックの使い切り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グアム旅行9日目(最終日) http://cvw.jp/b/543801/43752998/
何シテル?   02/23 10:20
3台目のマイカーとしてM3C購入したものの・・・SMGトラブルで6MT化。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

結果... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/02 06:31:01

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
子供が少し大きくなったのと、遠出用にと思いラフェスタから乗り換えました。 4WDタイプな ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
学校を卒業し、就職する時になり同級生から貰った車でした。 チョコチョコ不具合直したりして ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
同級生に貰った318isが事故で廃車になったので、急遽探し出して購入した車です。 3年 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供のためにシビックよりも少し大きいスライドドアの車がほしくて購入。 取り回しが非常に楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation