• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーボーイの"夏女ソニカ" [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2020年10月8日

ソニカ パドルシフトへの道(その3)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
次の工程はコラム側の配線加工です。
スパイラルケーブルのコネクターもハンドル側コネクター同様に5か所空きポートがあります。今回はハンドル側に4本の配線を追加しているのでコラム側もAMP343-1端子を使って配線を追加します(緑、赤、オレンジ、白の線が追加した配線)
2
コネクターに配線を追加したらハンドルを取り付けてハンドル側のコネクターもスパイラルケーブルに差し込みテスターで各スイッチ(パドルスイッチ右側、左側、補助スイッチ1、補助スイッチ2)の導通をテスターでチェックします(スイッチを押した時にボディーアースと各配線間で導通があればOKです。
追加した配線にはコルゲートチューブを被せます。
3
シフトレバー側の配線をするためにシフトレバー周りのカバーを取りはずします。
シフトレバーの配線コネクターはレバーユニットの下部にあります。
4
シフトレバーの下部にある白色のコネクターから配線を取り出します。
灰色がUP側で紫白がDOWNでです。
配線ドロボー(勝手に名前をつけてる白いやつ)で結線します。スパイラルケーブル側からの配線とシフト側からの配線にコネクター又はギボシを使って配線を接続します。
5
上からの画像です。
6
パドルスイッチ右側(UP側)の画像です。ライトスイッチとのクリアランスが絶妙!スペーサーを短くすればもう少し間隔を開けることが出来ますがハンドルのグリップに近づくのでハンドルを握った時にパドルに手が接触します。
画像位がハンドル操作も違和感なく操作出来ます。ライトのON,OFFも方向指示器もさほど不便な感じはしません。
7
ワイパー側もライト側と同様絶妙なクリアランスです。
8
実際走行して動作を確認します。
パドルシフトはシフトレバーがマニュアルシフト(M)位置でないと作動しません。
M位置でパドルでUP,DOWNの動作が確認できたらハンドルにエアーバックを取り付けてコラムのカバーを上下取り付けて作業完了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル エレメント交換

難易度:

エアクリーナフィルター交換

難易度:

L405S GBSZ ソニカ ドライブシャフトブーツ(純正非分割式) 交換

難易度:

定期オイル交換

難易度:

洗車

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「続シート買いました http://cvw.jp/b/543805/47791893/
何シテル?   06/20 16:21
人は言う 何でも屋と! 人間(他人)が出来ることなら自分にも出来るという精神(貧乏人根性)の自信過剰人間である。 貧乏は身を強くするとは言ったものだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ トゥデイ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 17:09:11

愛車一覧

ダイハツ ソニカ 夏女ソニカ (ダイハツ ソニカ)
エンジン無ソニカ貰いました。 通勤快速車用になるかな! いつものビンボーチューンが始まり ...
スズキ カプチーノ カプチ君 (スズキ カプチーノ)
殆どワンオフの自作パーツで世界に1台のカプチーノ作りに奮闘中です。現在イメチェンプロジェ ...
トヨタ プリウス お出かけぷりうす (トヨタ プリウス)
以前より所有していたんですがやっとUPです。 家族でお出かけ用プリウスです。 乗り心地優 ...
ホンダ トゥデイ トゥデイのター坊 (ホンダ トゥデイ)
駐車場が一杯になったので手放しました。 3万円で購入! ビンボーチューンの通勤快速仕様! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation