• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りすきぃのブログ一覧

2024年10月14日 イイね!

ルノーWINDで那須に行ってきました

ルノーWINDで那須に行ってきました先日、久しぶりにルノーWINDで那須までドライブしてきました。
自分がアップしたみんカラのブログを見返してみたらアバルト595cの投稿ばかりだったので、ルノーWINDもしっかり稼働してますよ、というご報告も兼ねてです😅

訪れた日はまだ紅葉には早く平日だったこともあって人も車も少なく、往復の高速道路渋滞もなくて、のんびりしたドライブを楽しむことが出来ました。

那須インターを下りて、たまには行ったことのない場所でランチを、ということで初めての「NASU GT CAFE」さんへ。
道路から脇道へ入る場所を見過ごしたため、雨上がりの別荘地の中をぐるぐる走り回ることになってしまいタイヤが泥だらけ。ごめん、WINDくん!

お店の前に停めたら・・・

・・・んんっ?


平日だしシーズンオフだし、しょうがないですよね~。
まあ、場所も確認できましたし次の機会にしましょう!

そこでランチはいつものお蕎麦屋さんへ。観光客向けの感じはなくお洒落っ気のない地元密着の雰囲気が気に入ってます。




ランチの後はパターゴルフをやるつもりだったのですが・・・んんっ?
入口にロープが張ってあり営業してませんでした。臨時休業?
平日だしシーズンオフだし、しょうがないですよね~
(写真は以前に撮ったもの)


気持ちを入れ替えて、近くにある「Nasu cafe terrace V8」さんへ
営業してました!!
店内にはビンテージのキャディラック、テラスにはコルベットがどーんと展示されてます。






WINDを運転していつも感じるのは屋根オープン時の開放感はもちろんですが、小さいながらも直進性の良さですね。それから仏車ならではの包まれるようなシートの快適性。
対する595は、大げさに言うとどこに飛んでくか判らない感じ、でもその緊張感が楽しいですし、硬いサベルトのシートは車との一体感を感じさせてくれて好きです。
両者はフランス車とイタリア車の個性が際立っているというか、結論はWINDも595も自分にとっては楽しいクルマです!
Posted at 2024/10/14 08:10:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月18日 イイね!

アバルト595cで志賀~万座に行ってきました

アバルト595cで志賀~万座に行ってきました
三連休を利用して、一泊二日で万座温泉に行ってきました😄

万座高原は毎年スキーシーズン終盤に、ショップ主催の来季モデル試乗会に参加して滑っていますが、雪のない季節に訪れるのは初めてです。

上信越自動車道の信州中野ICで下りて志賀草津道路を走り出しましたが、志賀高原に着いた頃には霧のため視界は不良。天気が良ければゴンドラを乗り継いで東館山からの眺望を楽しもうと思っていたのですが、とてもそんな天気ではありません。
取り敢えずコーヒーだけ飲んで一休み~☕


車に戻ろうとしたら本格的な雨が降り始めて、日本国道最高地点に着いたときには雨と霧で眺望なし! 
な~んにも見えません!😭






やむなく万座温泉に早めに到着して、ゆっくり温泉に浸かりました~
温泉が一番の目的でしたので、これで良し!♨️
夕食は雨の降る中、タープの下でのBBQ!🍖


翌日、早朝の天気が良かったのでスキー場に出て、毎冬滑っている斜面を徒歩で上がってみると、冬季はゲレンデになって雪の下に隠れていたテニスコートがあったり、眼下に全く違った景色が広がっていました。


ホテルをチャックアウトして、万座ハイウェイを一気に下り「嬬恋郷土資料館」に立ち寄りました。浅間山の歴史や天明の大噴火(1783年)で埋没した鎌原村の発掘や復興の資料等が解りやすく展示されています。


八ッ場ダムを見学してから帰路につきました。
ダムって何故か人を惹きつける魅力がありますよね~






出発前の天気予報で雨は覚悟していたのですが、台風接近のため予定をこの週末に延期していた経緯があるので再延期はせずに決行しました。
志賀草津道路はいつか天気の良い機会にリベンジしたいと思います!😊
Posted at 2024/09/18 16:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月13日 イイね!

アバルト595cでギャラリーカフェに行ってきました

アバルト595cでギャラリーカフェに行ってきました夏の恒例、友人の写真展が開催されているギャラリーカフェに行ってきました。
1年に一度、夏の一番暑い時期に開かれているのですが、いつもは7月下旬だったのに今回は何故か8月のこの時期。

そう、ちょうどお盆休みがスタートするタイミングで高速道路はあっちもこっちも大混雑の週末でした。
渋滞に巻き込まれることを想定して、途中から下道を走ったものの県内なのに2時間近く掛かってしまいました。

千葉県は広いです!😅





お昼過ぎにカフェに到着して、まずはランチ。
夏らしい冷製パスタが絶品でした!


写真展に来たのに、展示されている写真も見ずにお互いスキーの話ばかり。
スキー仲間でもあるので、新しいウエアの話やらブーツの話やら・・・⛷️

一段落したところで、駐車場にルノー・キャプチャーが停まっていたので、もしやと思って聞いたら、やっぱりでした! 乗り換えたそうです。
これまで2ドアクーペのベンツでしたので、裏磐梯に滑りに行った時とか大雪に苦戦してましたからね~。車体のサイズは500Xとほぼ同じでしょうか、でも内装はとてもオシャレな感じ。さすがフランス車ですね😊
写真展に来たのに次は車の話題で盛り上がりました。


最後に展示されている写真を見ながら、彼が現像の技法等について詳しく説明してくれたのですが、相変わらず難しくてふんふんと聞くだけ(ゴメン)




お互いに元気であることを確認し合い、スキーでの再会を約してギャラリーカフェを後にしました。
今度キャプチャーに乗せてもらおう~😄
Posted at 2024/08/13 09:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月28日 イイね!

アバルト595cで安曇野~松本へ行ってきました

アバルト595cで安曇野~松本へ行ってきました前日に洗車しておいたのに出発当日は雨、それも徐々に視界が悪くなるくらいの大雨になってきて、どーなることかと思いましたが、目的地の安曇野が近づく頃には青空が見えるようになりました。

安曇野ICで高速を下りて、近くにある安曇野スイス村のイベントホールでちょうど開催中だったスキーの2024~25年ニューモデル展示・予約会「カスタムフェア」に立ち寄りました。
開催初日だったこともあってか、思った以上の人出で入口に行列が出来るほどでした。一週間前に池袋で開催されていたときに見に行ったのですが、その時より人が多かったかも。
さすがスキー場王国の長野県!!⛷️


会場をグルグルっと回って冷やかした後、宿泊先のホテルまでドライブしてチェックイン。
安曇野からは少し離れていますが黒部ダム入口の扇沢に近く、観光放水の季節には宿泊客が多いですが、放水スタートの直前のタイミングだったこともあってかホテル内は静かな雰囲気でした。






翌日もまずまずのお天気🌞
少し早めにホテルをチェックアウトして松本に向かい、「松本市美術館」を訪れました。
松本出身の草間彌生さんのコレクションで有名な美術館ですが、大きな野外展示作品、花のオブジェがいきなり目に飛び込んできます! 




現在は特集展示が開催中で、草間彌生さんの初期作品から最新シリーズに至る創作活動の軌跡が紹介されています。
館内で唯一、写真撮影OKな作品「大いなる巨大な南瓜」。


美術館から出てきたら、駐車場は満車で入場待ちをする車が数台!
早い時間に来て正解でした。

草間アートにどっぷり浸かった後は、松本のシンボル、松本城へ。
急勾配な階段をグルグルと上がって大天守の内部を見学しました。
最上階の天井には太い梁が複雑に組まれていて、木造建築の匠の技に感心しました。




梅雨時にも拘らずお天気にも恵まれて、アバルトでのドライブを楽しむことが出来ました😊
Posted at 2024/06/28 17:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月10日 イイね!

アバルト595Cで那須に行ってきました😄

アバルト595Cで那須に行ってきました😄今年の梅雨入りは例年よりも遅くなりそうな気配ですが、来週末だとちょっと怪しいかな~と思って、まずまずのお天気のこの週末に那須へドライブ旅行してきました😄

土曜日の午後15時に出発して予定どおり2時間ほどで那須に到着。そのままホテルにチェックインして夕食前に温泉にゆっくり入れる余裕がありました♨️

今回初めてホテルフロラシオンに泊まりました。
賑やかな那須街道から離れた敷島ファームの敷地内にあって、まさしく牧場の中にあるホテルです。
週末なので家族連れの宿泊客が多かったようですが、比較的こじんまりとしたホテルなので、ザワザワした感じはせずゆったりした雰囲気で過ごせました。








翌朝、ホテルをチェックアウトして「プチゴルフガーデン」へ。
那須に来たら毎回やっているパターゴルフ対決です!⛳
芝生の専門会社が運営しているので芝の手入れが素晴らしくて、お客さんが少ないのにいつ行ってもキレイに整備されています。




パターゴルフの後は、計画どおりパイ専門店の「Taragon II」でランチ。
アスパラガスのランチパイを食べましたが、サクサクのパイ生地に包まれた新鮮なアスパラの香りと蕩けるチーズの組み合わせが最高でした!




ランチが終わって、すかさず食後のデザート🍰
「Satie Cafe」に移動してケーキとコーヒーを頂きました。
5年前にオープンして以来、那須の他のカフェとは一線を画すというか、パティシエのケーキ作りへの拘りを感じます。ともかくどのケーキもすごく美味しいです!




車がらみということで「Nasucafe terrace V8」にちょっとだけ立ち寄ってみました。
ドーナツが美味しそうでしたが、ケーキを食べたばかりだったので今回は断念。次の機会にカフェを利用してみたいと思います。
テラスに展示されているコルベットとアバルトの黄色ツーショット!


帰路に向かいながら、塩原の別荘地の中にあるイタリアのスキーウェアブランド「One More」のショールームにお邪魔しました。
来シーズンモデルのウェアを取っ替え引っ替え試着して長居してしまいましたが、試着すると欲しくなっちゃうんですよね~😊
Posted at 2024/06/10 18:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジープCOMPASSにAI Boxを取り付けました http://cvw.jp/b/543943/48588403/
何シテル?   08/08 21:38
ルノーWIND、シトロエンDS3、プジョー208GTiの仏車遍歴を経て、今はアバルト595Cとフィアット500Xのイタイタです! WINDにもまだ乗ってます~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

先週末・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 08:23:48
サヨウナラ、そして、コンニチハ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/31 16:21:14
WINDで行く南房総! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 20:02:40

愛車一覧

ジープ コンパス ジープ コンパス
ジープのコンパクトSUV、「COMPASS LIMITED」2022年式の4X4仕様。雪 ...
ルノー ウインド ルノー ウインド
デザインに魅せられて、思わず衝動買いをしてしましました。2012年10月2日納車。私にと ...
フィアット 500X フィアット 500X
FIAT発のライトでポップなコンパクトSUV、500Xの初期型4X4モデル「500X C ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
ABARTH 595コンペティツィオーネのカブリオモデル「595C Competizio ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation