• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りすきぃのブログ一覧

2024年05月20日 イイね!

ビーナスラインを走ろう会 2024(春)

ビーナスラインを走ろう会 2024(春)5月19日に女神湖野外音楽堂で開催された「FIAT & ABARTHでビーナスラインを走ろう会」に参加しました。
今回が10回目の記念すべき開催とのこと。おめでとうございます!

思い返すと初めて参加させて頂いたのは2020年8月の会でした。 過去の画像を調べてみたら今回が7回目の参加でした。回を重ねる毎に会場に入りきれないほど台数も増えましたし、ショップさんやメーカーさんも加わってとても賑やかな集まりになりましたね~😄
その反面、参加者同士でプレゼント交換をやったりとか当時のこじんまりとした雰囲気が懐かしい気もちょっとしますが、それでもイベントではなくてオフ会の延長というポリシーを貫いて継続されているところも個人的にはとても嬉しいところです。

前回と同じく、集合場所は高原美術館。
朝5時15分に出発して、上信越道から中部横断自動車道の佐久南ICで下りて142号線経由、和田宿を右折。美ヶ原和田線に入ってからはグイグイと登ります。
因みに上り運転はジュン担当、後半のタイトなコーナーでのシフトチェンジに苦戦しておりました😂

予定どおり9時前に高原美術館の駐車場に到達しました。
やぱり標高2,000メートルは風が冷たいです。


そこからビーナスラインを一気に下ります。
ここからは満を持して、下りスペシャリスト(?)のワタシが担当😅

会場に近い大駐車場に一旦入ってから、スタッフさんの誘導で徐々に野外音楽堂の園地に入場して整列駐車するという段取りが構築されていました。






500Xのオーナーの皆さんともお話しさせて頂きました。


ちょっと気になっていたEVE DESIGNさんのフェンダーアーチカバーのサンプルを取り付けてカラーチェックしてみました。こんな風に自分の車で実際に試せるのはいいですね~、物欲を煽られて甚だ危険ですが。

白ですかね、やっぱり!😅


抽選でHKSさんからご提供頂いたハンドタオルが当たりました!
ありがとうございます。(VIITSの車高調欲しい!)


お昼からは小雨が降ったり止んだりでイマイチの天候でしたが、逆に暑くなく寒くなくちょうど良かったと思います。
主催のfuukaさん、スタッフさん、お疲れさまでした。たいへんお世話になりました。

最後に、冒頭書きましたように私達の初参加のときの写真を貼っておきます。


Posted at 2024/05/20 14:42:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月15日 イイね!

WINDでお花見ドライブ

WINDでお花見ドライブ桜の花を追いかけて、久しぶりにWINDでお花見ドライブに出かけてきました。
向かったのは笠間市の「あたご天狗の森公園」です。笠間の芸術の森や日動美術館などは何度か訪れてはいますが、今回はネットで桜の開花情報を調べて出てきた場所へ初めて行ってみることにしました。
いつもは常磐道の友部JCTから北関東道に入って最初の笠間ICで下りるのですが、今回は友部JCTの手間の岩間ICで下りて、県道43号線を西に向かいます。愛宕山に近づくと桜まつりのピンクののぼりが沿道に並んでいました。

愛宕神社の参道のある山頂付近には広い駐車場があって、展望台からの眺望が広がっています。








平日だったので駐車場には余裕がありましたが、満開のピークだったと思われる先週の週末は大混雑だったのかも知れません。

お花見の後のコーヒータイムは、小美玉市のお菓子工房「アトリエプティ・ボア」へ。
久しぶりでしたが、おしゃれなカフェコーナーは前回訪れたときと少しも変わらず、静かで落ち着いた空間がそこにありました。
嬉しいですね~😄




Posted at 2024/04/15 14:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月14日 イイね!

アバルト595cで久々のドライブ

アバルト595cで久々のドライブアバルト595cの2回めの車検が終わって、数日前にディーラーさんから引き取ってきました。冬の間はフィアット500Xが主役のため出番は少なかったのですが、そろそろまたアバルトの季節ですね~😄
お天気も良かったので、各種オイル交換もしてもらってリフレッシュした595cで久しぶりにドライブに出掛けました。

目的地は栃木県小山市にある「AOYA CAMPAGNE(アオヤカンパーニュ)」
昨年7月にオープンしたカフェレストラン&和菓子店で、建物の設計は隈研吾氏とのこと。明るい店内は白木を使った天井が高く広々としていて、とても落ち着いた雰囲気です。









11:30頃だったのですが平日のためかレストランは混雑していなかったので、窓際の席でゆっくりとランチをすることが出来ました。

トーストフォンデュプレート


でも、主目的は店内にある"あんこバー"の「あんガレット」!
並んだあんこから好きなものを選んで、パリッと焼いた大きなパイ皮ガレットでサンドしてもらう。
美味しかった~!😄




往路は下道、復路は高速利用でしたが、やっぱりアバルトは楽しい🤩
Posted at 2024/03/14 17:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月12日 イイね!

2023-24スキーシーズンまとめ

2023-24スキーシーズンまとめ3ヶ月ぶりのブログ更新です😄

例年のこととは言いながら、冬の間はみんカラ活動から雪山活動に完全シフトしていましたのでブログは冬眠状態でしたが、今シーズンに予定していたスキーの日程はとりあえず無事に終了しましたので、久しぶりにココに戻ってきました!

この冬は残念ながら多くのスキー場で雪が少なかったですね~😭 一時的に強い寒波が来たときもあったのですが、すぐ急に暖かくなって積雪が減ってしまったり、スノースポーツにとっては厳しいシーズンでした。
それでも毎回、お天気とまずまずの雪質に恵まれてスキーを楽しむことが出来ました。

北海道以外はフィアット500X(初期型クロスプラス4X4)での雪山往復、スタッドレスタイヤは2年目のBLIZZAK VRX3です。
車の写真は少ないのですが、スキー場の風景とともに以下まとめます。

安比高原(12月下旬)
例年なら11月末にはオープンするスキー場ですが、今シーズンは12月になっても一部コースしか滑れず。それでもスキー仲間とホワイトXmasを楽しく過ごすことができました。

一日目は雪

二日目からは晴れ

スキー仲間のジムニー君

仲間と一緒に滑りました



ネコママウンテン(1月初旬)
星野リゾートがアルツ磐梯スキー場と猫魔スキー場を繋ぐリフトがを新設し、今シーズンから「ネコママウンテン」の新名称で一つになりました。でも1月初旬は未だアルツ磐梯側の南エリアは積雪が少なく、北エリアの猫魔側に人が集中、大混雑でした。





妙高杉の原(1月中旬)
一日目は快晴! 二日目は大雪でした。







安比高原(1月下旬)
今シーズン2回目の安比スキー場😊 晴天率の低い安比高原ですが、連日良いお天気に恵まれました。片道6時間半のドライブも遠く感じなくなりました。ホームゲレンデです!





裏磐梯グランデコ(2月上旬)
気温は高めでしたが、さすがに東北のスキー場、グランデコの雪質は良かったです。
滑りに集中して500Xの写真を撮ってなかった。。





ルスツ(2月中旬)
記録的な暖かさとなった北海道。初日と二日目は快晴で山頂からの景色が最高でした!
春スキーのような陽気でしたが、二日目の夜に雨が降って三日目はツルツルのアイスバーンとなりました。2月に雨が降ったのは50年振りとか。ある意味、貴重な体験をしたのかも。








妙高杉の原/赤倉観光(3月上旬)
2回目の妙高高原。3月に入って新潟に寒波襲来! 前日からの大雪が続いて、一晩で30センチほど積雪が増えました。おかげさまで翌朝はスキーの前に500Xを掘り出すのに一苦労。軽い雪で助かりました。






みんカラには馴染まない内容だったかもしれませんが、自分的にはスキーもクルマと同じ乗り物っていう感じなんですよね。イメージどおりのターンが決まった時は、ワインディング・ロードを走り抜けるのと同じ気持ち良さというか。

4月になったら500Xを夏タイヤに戻す予定ですが、購入時から装着されていたPILOT SPORT 3は買い替えの時期です。どのタイヤにしようかな~
Posted at 2024/03/12 23:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月05日 イイね!

アバルト595cのフロントリップ交換

アバルト595cのフロントリップ交換前回載せたブログ記事の末尾に書いたとおり、北茨城へのドライブ旅行中にホテルの駐車場でフロントリップを障害物に当てて傷つけてしまいました。
いや~、100%自分の不注意が原因なのでちょっと情けなくなりました😭

凹みだけなく塗装が剥げて白っぽい地色が見えてしまっているので、旅行の帰りの途中でいつもお世話になっているアバルトのお店に立ち寄って、交換パーツの手配をお願いしました。
せっかく交換するのならフロントリップを差し色にしましょうよ~と提案を頂いたので、黄色にするか、やっぱり元通りのシックな黒にするか、少し落ち着いてから検討させてもらうことにして帰宅しました。




交換までの間、白いキズが目立つので、とりあえずイタリアンカラーのステッカーを貼って応急処置。遠くからみればこれはこれでアリかも・・なんて思いましたが、寄ってみれば凹んでるのがモロ判りですからね~笑


で懸案の差し色ですが、少し前に撮った写真を使って、オリジナル、黄色、白の3パターンに加工処理した画像を見比べてイメージしてみました😅






黄色のボディカラーに合わせてリップも黄色にしているオーナーさんは多いので、う~ん、やっぱり黄色か・・・で結論は・・・

白です

一週間足らずで新しいリップの塗装が完了したとの連絡を頂いたので、日曜日に交換作業をしてもらいました。
如何でしょうか?
思った通り、目立ちます!😮
Posted at 2023/12/05 17:11:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジープCOMPASSにAI Boxを取り付けました http://cvw.jp/b/543943/48588403/
何シテル?   08/08 21:38
ルノーWIND、シトロエンDS3、プジョー208GTiの仏車遍歴を経て、今はアバルト595Cとフィアット500Xのイタイタです! WINDにもまだ乗ってます~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

先週末・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 08:23:48
サヨウナラ、そして、コンニチハ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/31 16:21:14
WINDで行く南房総! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 20:02:40

愛車一覧

ジープ コンパス ジープ コンパス
ジープのコンパクトSUV、「COMPASS LIMITED」2022年式の4X4仕様。雪 ...
ルノー ウインド ルノー ウインド
デザインに魅せられて、思わず衝動買いをしてしましました。2012年10月2日納車。私にと ...
フィアット 500X フィアット 500X
FIAT発のライトでポップなコンパクトSUV、500Xの初期型4X4モデル「500X C ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
ABARTH 595コンペティツィオーネのカブリオモデル「595C Competizio ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation