• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りすきぃのブログ一覧

2022年07月23日 イイね!

アバルト595Cで「モビリティリゾートもてぎ」へドライブ😄

アバルト595Cで「モビリティリゾートもてぎ」へドライブ😄少し前にタイヤをミシュランPILOT SPORT 5に履き替えたこともあって、以前より595cで走る頻度が少し増えているかも。。
今回は栃木県の茂木方面にドライブしてきました。
とりあえずの目的地は「モビリティリゾートもてぎ」・・・と言ってもピンとこなかったり。。自分そうでしたが、今年の3月に開場25周年を迎えるにあたって「ツインリンクもてぎ」から名称変更したんですね~。

常磐道の水戸ICで降りて栃木県道51号水戸茂木線を北西方向に、ず~っとず~っと、更にず~っと走ります。初めて走るルートですが、この道路沿いには左右に多くのゴルフ場が点在しているんですね。ゴルフはずっと前に止めましたが、もし続けていたらこの近辺には何度か来ていたのかもしれません。

お昼時間になったので、目的地の少し手前にあるお蕎麦屋さん「そば処おうめ」でランチタイム。地元でお仕事しているリピーターさんが入れ替わり入ってきます・・・ということは美味しくてお値段もリーズナブルということですね(^^)
地元に根づいたお蕎麦屋さんという感じで、確かに美味しかったです!


お蕎麦屋さんから5分ほどで南ゲートに到着しました。
入場してすぐ左手にある「ホンダコレクションホール」の駐車場に595cを停めて館内を見学しました。




ホールの中は2輪と4輪の歴代のレース車、市販車がずら~りと並んで壮観!!








ジュンの一番のお気に入りがこれ、ホンダ初の四輪市販車T360。


ホンダの歴史だけでなく、ホンダスピリッツと言われるものづくりとレースへの熱い情熱を感じ取ることが出来ました。
自分としては想い出深いCR-Xの展示車がなかったがちょっと残念だったかな~。

その後、場内をぐるっと一回り。
モビリティリゾートだけあって、2輪・4輪のアトラクションが数多くあり、子供連れの家族でけっこう賑わっていました。


広大な敷地を一回りし北ゲートを出てから「昭和ふるさと村」に立ち寄りました。
昭和初期に建てられた小学校の校舎を保存して、昭和体験プログラムやキャンプ、グランピングが楽しめる施設として運営されています。
併設のカフェで一休みして、ジュンはクリームソーダ、ワタシは柚子ジンジャエールを頂きました。
久しぶりのクリームソーダは甘く懐かしい味でした~(^^)(^^)






帰路は栃木県道206号飯茂木線から県道1号宇都宮笠間線を経て、友部ICから北関東道に乗って帰ってきました。
Posted at 2022/07/23 17:55:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月18日 イイね!

アバルト595Cの黄色要素、増量です(^^)

アバルト595Cの黄色要素、増量です(^^)EVE DESIGNさんの「エンブレムトランスフォーマー」を取り付けました。

EVE DESIGNと言えばフロントグリルのABARTHのロゴマークを際立たせるデコレーションキットがポピュラーでうちの595cにも1年ほど前に取り付けたのですが、今度は車内のロゴを際立たせるアイテムが登場していました。

「エンブレムトランスフォーマー」って大袈裟なネーミングですが、ようはインテリアパネルの500のエンブレムを595に変身させるという文字通りのパーツですね。
一番最初に595の車内を見たときに、どうしてエンブレムが500なんだろうって単純に疑問をもったのですが、推測するにベース車がフィアット500ということを意図的に明示したいからなんだろうな~って思っていました。
それを強引(?)に595にトランスフォームすることはアバルトの矜持を踏みにじることにならないのか・・・な~んて考えたくもなりますが、お堅いことは言わないでおきます。

発売当初からホワイト、レッド、トリコローレetc.各色出ていたのですが、最近イエローが追加されたので、発売日に合わせて勢いでポチってしまいました。

プレミアム感を漂わせるパッケージに入ったパーツ。
価格設定もプレミアムですからね~(^^)
さすがに取り付けた後は良くも悪くもインパクト大きいです笑


【Before】


【After】




パーツレビューにも載せておきます。
Posted at 2022/07/18 17:34:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月12日 イイね!

アバルト595Cで写真展に行ってきました

アバルト595Cで写真展に行ってきました毎年この時期になると写真家である友人の作品展が開催されます。
今年も例年どおり千葉市にあるギャラリー・カフェで始まったので出掛けてきました。

外環道から京葉道路を経由して千葉東金道路の中野ICで下りて目的地へ。
予定の時間どおりに現地に到着し、まずは一緒にランチしました。
毎年一度しか訪れないカフェですが、何年前からメニューはず~っと同じでどれも美味しい! 今回は野菜のラタトゥーユを頂きました。


そして会話はスキーの話題。彼とは今でもスキー仲間で毎シーズン何度か一緒に滑っていますが、来シーズン用に先日ブーツを買い替えてまだまだ現役続行のようです。
早く雪が降らないかな~☃️

それから続いて車の話題へ。
お互い二十代だったころ、彼はハチロクレビン、私は初代CR-Xを同じ時期に新車で買ったので、2台で峠を走りに行きました。今からかれこれ○○年前のこと。。
彼は今ではメルセデスで年齢相応なジェントルな走り、一方のワタシは・・・アバルトで当時からちっとも成長してません😅


で、カフェに来た名目上(?)の目的は写真展の見学なので、展示してある作品を鑑賞しつつ彼から写真技法についての説明を受けました。でも毎回のことながら相変わらず難しくて理解を超えていました。。






彼と来冬ゲレンデ上での再会を約して、カフェを後にしました。

帰りに以前からちょっと気になっていた「ラ・クッチーナセレーノ」に初めて立ち寄ってコーヒータイム。
ヌテッラピッツァを頂きました。ヘーゼルナッツとチョコレートのスプレッドをピッツァ生地にはさんで焼いたドルチェです。




暑い一日でしたが、旧知の友と楽しいひと時を過ごしました。
Posted at 2022/07/12 15:25:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月09日 イイね!

アバルト595Cで四万温泉に行ってきました

アバルト595Cで四万温泉に行ってきました夏と言えば温泉ですね~!
いやいやどんな季節でも温泉は良いです。
ただ何かと理由をつけて行きたくなるだけです(^^)

ということで、久しぶりに四万温泉に行ってきました。
往路はジュンのリクエストに従って、北関東自動車道の桜川筑西ICで下りて茨城県桜川市にある「雨引観音」へ立ち寄りました。ちょうどあじさい祭りが開催中で平日ながら多くの来訪者で賑わっていました。
今年は早々と梅雨明けしてしまったので、時期的にはアジサイの見頃のほぼ終盤だったようですが、それでも境内を埋め尽くすようなアジサイは見応えがありました!


池に浮かべられたアジサイ「水中華」。
その上で放し飼いのカモがのんびりと遊んでいました(^^)




再び北関東自動車道に乗って関越道を走って駒寄スマートICで下りて、目的地である四万温泉を目指しました。
今回のお宿は老舗の湯宿「四万たむら」

内風呂と露天風呂が7つもあってどれもが個性的。(一つは直近にあった大雨で湯温が安定していないためクローズでしたが)
到着したその日に3つ、翌日朝に3つ入って完全制覇!


チェックアウト前に雨がザザーっと降り出しましたが、出発するときにはすっかり止みました。




今回の宿泊には群馬県民割が適用され、チェックアウトした際に中之条町で使えるクーポンも頂きました。何処かでクーポンを使って買い物をしようと走っていて見つけた観光案内所で道の駅の場所を教えてもらって「道の駅霊山たけやま」へ。
地元のお土産を買うことが出来ました~。


復路はこれまたジュンのリクエストで伊香保に立ち寄りました。
でも目的は温泉ではなくて温泉地の奥まったところにある「河鹿橋」。市営駐車場にアバルトを停めて伊香保シンボルの石段を登って神社の境内を通り抜けて・・・よく歩きました~。
やっと河鹿橋に辿り着いたら、あれっ?
すぐ近くに専用駐車場がありました^^;
秋は紅葉スポットで夜はライトアップされる有名な場所とのことですが、紅葉していない季節も美しい風景です!






伊香保まで来たのでランチはお気に入りの「地球屋パン工房」。
パンが主役のランチセットはパン好きな私にとって理想のメニューです!



(黄色同士で595cを並べて撮りたかったな~)

併設の「バターファクトリー」で極上発酵バターを調達。


帰りの運転はジュンにお任せ(^^)
同じLHD 5MTでも彼女には自分のルノーWINDよりアバルト595cの方が運転し易そうです。
いやあ~、温泉最高!
Posted at 2022/07/09 16:55:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月04日 イイね!

イベント:蠍に乗って、蠍ラーメンを食べに行こう

イベント:蠍に乗って、蠍ラーメンを食べに行こう
「イベント:蠍に乗って、蠍ラーメンを食べに行こう」についての記事

※この記事は蠍に乗って、蠍ラーメンを食べに行こう について書いています。

最近メンバーにさせて頂いたフィアット・アバルト好きのグループによるオフ会にジュンと二人で参加しました。

集合場所である養老川臨海公園の駐車場は朝からいっぱいで、出入りする車がひっきりなし。何故かというと海釣りが出来る公園があるからのようです。隣接するグラウンドでは野球の試合が佳境のようで、そちらの方も賑わっているようでした。

工場を背景にちょこっと集合写真。


そしてメインイベントである蠍ラーメンへ。

辛いものは相当苦手なのでビビっていたのですが、辛くない味噌ラーメンや特製まぜそばもあると判って一安心。
1日20食限定の特製まぜそばを頂きました~。モッツァレラチーズをトッピングする和イタリアン風なヌードルでした(^^)
写真を撮り忘れたので以下はお店のSNSから拝借。。


ジュンは通常スペックの蠍ラーメンを平然と注文しておりました。スープを一口味見しましたが・・・
やっぱり私には難易度高いです(*_*;


食事の後はLa BuonoさんのCOXボディダンパー体感試乗会をやっているアバルト千葉さんにお邪魔しました。
自分の車には既にREDPOINTさんのモーションコントロールビームを付けていますが、構造的には似ているような気もしますがどう違うなのかな~。


ボディダンパー以外にもいろいろなパーツが取り付けられたデモカーを見て、可愛いとジュンは大変お気に入りの様子(^^) 総合カタログを頂きましたが、美味しそうなパーツがてんこ盛りです。
物欲注意!(^_-)-☆


猛暑を覚悟していましたが、曇っていたお陰で少しは楽でした。
戻って来たら595cのドアから後部にかけてボディに黒い粉がたくさん付着していましたが、交換したばかりのタイヤから飛んだのかな~。
Posted at 2022/07/04 06:23:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「JEEPコンパスでアライリゾートに行ってきました http://cvw.jp/b/543943/48612386/
何シテル?   08/21 16:06
ルノーWIND、シトロエンDS3、プジョー208GTiの仏車遍歴を経て、今はアバルト595Cとフィアット500Xのイタイタです! WINDにもまだ乗ってます~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

先週末・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 08:23:48
サヨウナラ、そして、コンニチハ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/31 16:21:14
WINDで行く南房総! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 20:02:40

愛車一覧

ジープ コンパス ジープ コンパス
ジープのコンパクトSUV、「COMPASS LIMITED」2022年式の4X4仕様。雪 ...
ルノー ウインド ルノー ウインド
デザインに魅せられて、思わず衝動買いをしてしましました。2012年10月2日納車。私にと ...
フィアット 500X フィアット 500X
FIAT発のライトでポップなコンパクトSUV、500Xの初期型4X4モデル「500X C ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
ABARTH 595コンペティツィオーネのカブリオモデル「595C Competizio ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation