• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りすきぃのブログ一覧

2020年07月10日 イイね!

アバルト595Cで奥日光へ(^^)

アバルト595Cで奥日光へ(^^)関東地方は梅雨の真っ最中ではありますが、アバルト595Cで日光の奥座敷と言われる湯元温泉に行ってきました~

初日は朝から雨。
梅雨時なのでスッキリした晴れは期待出来なくても、もし降っていなければ中禅寺湖の近くのハイキングコースを散策する計画だったのですが、早々と出発前に雨天用のプランBに変更!(^^;
東北道から佐野藤岡ICで一旦下りて、「佐野プレミアム・アウトレット」でショッピングタイムを楽しみました~(^^)/(^^)/

ぐるぐるショップ巡りをして思いのほか長居をしてしまったため、東北道に乗り直してからは日光宇都宮道路の清滝ICを経由して一気に奥日光を目指しました。
華厳の滝と中禅寺湖までは数年前に訪れたのですが、その先の奥日光まで足を延ばすのは初めてです。
中禅寺湖から日本ロマンチック街道を北上し、戦場ヶ原を過ぎて少し先のところにある湯ノ湖周辺に湯元温泉はあります。この辺りまで車を走らせると硫黄の香りが漂っていて温泉地であることが直ぐに判りました。

今回お世話になったお宿は『ゆの森』です。
木々の中に建つ小さなリゾート旅館という雰囲気。。(^^♪






湯元温泉は硫黄のにおいがある乳白色のにごり湯で、源泉をそのまま引き入れているというお風呂は湯の花が漂っていていかにも効きそうで身体が温まります。


翌朝、ラッキーにも雲の隙間から晴れ間ものぞいていたので朝食の後に湖畔を散策しました。


湯ノ湖の畔にはビジターセンターがあって、日光国立公園の自然や歴史の情報が紹介されています。


冬は日光湯元スキー場として賑わうようです。


ゆの森をチェックアウトした後、奥日光の名瀑三滝を順番に見て回りました。
まずは、中禅寺湖まで下って前日に雨で立ち寄れなかった「華厳の滝」。上にも書いたように数年前に来たときは12月の真冬で、雪がチラつく極寒でとても滝を落ち着いて鑑賞するような状態ではありませんでしたが今回はゆっくり見学出来ました~(^^)/


華厳の滝の有料駐車場の券売機(駐車券?入場券?)のオブジェ。。


続いて「竜頭の滝」


そして「湯滝」です!


同じように滝巡りをしているのでしょうか、行く先々で赤スープラとご一緒でした(^^♪


帰路は奥日光から沼田に抜ける金精道路を走りました。
グイグイと595Cのスポーツモードで駆け上がると左下には湯ノ湖と湯元温泉の景色が見渡せます。
このルートを走るのが今回の目的のひとつだったのですが、平日であったこともあり空いていて高原ドライブを楽しめました!

丸沼高原を過ぎて、その昔、若い時に何度か通った武尊オリンピアスキー場の跡地がどうなっているか、確かめてみたくて片品村に立ち寄りました。現在営業しているオグナほたかスキー場(昔の国設武尊スキー場)の手前だったはずなのですが、何せ2001年に閉鎖されたスキー場なので痕跡は既になく、周囲のペンション村が当時の面影を僅かに残しているだけでした。。


初めて訪れた日光の奥座敷は森に囲まれた静かな温泉地で、二日目は時々小雨が舞う程度でお天気にもまずまず恵まれて、ゆっくりとしたひと時を過ごすことが出来ました。
Posted at 2020/07/10 19:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「JEEPコンパスで南房総へ行ってきました http://cvw.jp/b/543943/48652430/
何シテル?   09/13 17:00
ルノーWIND、シトロエンDS3、プジョー208GTiの仏車遍歴を経て、今はアバルト595Cとフィアット500Xのイタイタです! WINDにもまだ乗ってます~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

先週末・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 08:23:48
サヨウナラ、そして、コンニチハ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/31 16:21:14
WINDで行く南房総! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 20:02:40

愛車一覧

ジープ コンパス ジープ コンパス
ジープのコンパクトSUV、「COMPASS LIMITED」2022年式の4X4仕様。雪 ...
ルノー ウインド ルノー ウインド
デザインに魅せられて、思わず衝動買いをしてしましました。2012年10月2日納車。私にと ...
フィアット 500X フィアット 500X
FIAT発のライトでポップなコンパクトSUV、500Xの初期型4X4モデル「500X C ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
ABARTH 595コンペティツィオーネのカブリオモデル「595C Competizio ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation