• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りすきぃのブログ一覧

2020年10月17日 イイね!

アバルト595Cで信州高原ドライブへ

アバルト595Cで信州高原ドライブへ紅葉シーズンに合わせて、一泊二日で秋の信州ドライブ旅行に行ってきました!
関東地方はこのところ秋雨前線が停滞して秋晴れがほとんど期待出来ない状態ですが、心配された雨もなく二日とも良いお天気に恵まれました(^^)/(^^)/

一日目は上信越自動車道の須坂長野東ICで下りて、長野市内を通って善行寺をかすめてから戸隠バードラインに入って、最初の立寄り地の「飯綱湖」へ。湖に向かう脇道に入った途端に狭い道路の両脇の木々が色づいていていました。
飯綱湖はとても静かな雰囲気の湖です。




バードラインを更に戸隠方面に走って、次の立寄り地である「鏡池」に到着しました。アクセス道路は狭いところがありましたが、こちらは駐車場が整備されていて飯綱湖よりずっとポピュラーな感じ。湖畔の紅葉を楽しむ観光客の車が次々に出入りしていました。




鏡池の湖畔にある「どんぐりハウス」のカフェでハチミツのガレットを頂きました。蕎麦の香りがする生地が香ばしくて美味しかった~!




今回の宿泊先は斑尾のホテルタングラム。
スキーの下見目的も兼ねて、ではありますが今の時期は完全なオフシーズンのはず。。でも思った以上に宿泊されている旅行者が多いようでした。
翌日は朝から晴天!!
早朝だけ宿泊者のために運転しているリフトに乗って標高1,100mの展望テラスへ上がって、眼下に広がる野尻湖や信州の山々の素晴らしい景色を楽しみました~。




ホテルを出発して斑尾高原を経て東側の飯山方面へ。
前日に食べたガレットが美味しかったので、ランチにガレットが食べられるお店はないかとネット検索で見つけた「洋食ぽむ」を発見!
山小屋風の一戸建てで看板が出てはいるものの識別が難しく(?)、通りすがりだと気付かずに走り過ぎてしまうようなお店でした。
でも、ガレット最高でした!!




二日目の目的地というか、目的のドライブルートは新潟・長野県道95号上越飯山線を走って光ヶ原高原へ。長野県側から新潟県に向かいます。




グリーンパル光原荘の駐車場から見渡す光ヶ原高原と遠くの山々。秋の雲が印象的でした!


帰路は新井スマートICから上信越自動車道に入ってから、いつものように高速道路担当のじゅんにドライバー交代!(^^)/


今回、飯綱高原~斑尾高原~光ヶ原高原へと紅葉が進む信州の高原をアバルト595Cで走り回って来ました。
楽しかったー!(^^♪
Posted at 2020/10/17 23:22:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「JEEPコンパスで南房総へ行ってきました http://cvw.jp/b/543943/48652430/
何シテル?   09/13 17:00
ルノーWIND、シトロエンDS3、プジョー208GTiの仏車遍歴を経て、今はアバルト595Cとフィアット500Xのイタイタです! WINDにもまだ乗ってます~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678 910
111213141516 17
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

先週末・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 08:23:48
サヨウナラ、そして、コンニチハ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/31 16:21:14
WINDで行く南房総! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 20:02:40

愛車一覧

ジープ コンパス ジープ コンパス
ジープのコンパクトSUV、「COMPASS LIMITED」2022年式の4X4仕様。雪 ...
ルノー ウインド ルノー ウインド
デザインに魅せられて、思わず衝動買いをしてしましました。2012年10月2日納車。私にと ...
フィアット 500X フィアット 500X
FIAT発のライトでポップなコンパクトSUV、500Xの初期型4X4モデル「500X C ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
ABARTH 595コンペティツィオーネのカブリオモデル「595C Competizio ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation