• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りすきぃのブログ一覧

2022年06月23日 イイね!

ルノーWINDで日光~鬼怒川~湯西川温泉へ

ルノーWINDで日光~鬼怒川~湯西川温泉へこのところ遠出のドライブはアバルト595c、冬場はフィアット500Xの出番というパターンが多かったのですが、久しぶりにジュンの愛車、ルノーWINDで日光~鬼怒川~湯西川温泉に出掛けてきました。

まずは日光東照宮へ。
その前に日光宇都宮道路から北に逸れて、県道159号線沿いにある大きな古民家のお蕎麦屋さん「小休止のうか」でお昼ごはん。
室内から良く手入れされた庭が見渡せる落ち着いたお店で、なめらかなで味わい深い田舎蕎麦を頂きました。




そして最初の目的地である「日光東照宮」に着きました。
広い敷地に展開されている国宝群や重要文化財の放つ存在感と色彩美に圧倒されますが、一方で一つ一つに施された繊細な彫刻に目を奪われます。
とは言いながら五重塔、三猿、陽明門を回って、家康の遺骨が納められている奥宮までの長い階段を上り下りしたところで、汗だく&体力残り僅か。。(*_*;








最後の体力をふり絞って東照宮の隣りにある縁結びの神様を祀る「二荒山神社」の拝殿まで歩きましたが、有料エリアの参拝は断念・・・というかもう無理。。


日光を後にして宿泊先である湯西川温泉に向かいました。
湯西川温泉は3年ぶり。ダム建設で道路が整備される以前は相当に奥まった温泉地だったと想像しますが、平家の落人がこの地に隠れ住んだという伝説も頷けます。今年2月の雪の季節に500Xで訪れようと思ったのですが、コロナの影響で恒例のかまくら祭りが中止ということを知り取り止めました。




翌日の朝もまずまずのお天気でした(^^)


まず向かったのは「鬼怒楯岩大吊橋」。
橋の下を鬼怒川下りの船が通って行きました。

吊り橋を渡った先に山を上る階段があって展望台まで400mとの表示がありましたが、もちろん私はギブアップ。
スイスイと階段を登っていくジュンの後ろ姿を見送ったのでありました( ゚Д゚)

(展望台からの写真)

そして「東武ワールドスクウェア」へ。
だいぶ以前に来たときより新しい展示物が増えたようです。前回はいつだったのか、ず~っと記憶を辿っていって当時のブログを見つけました。2013年12月でした!


ランチは鬼怒川パークホテルズの向いにある「水辺のカフェテラス」で、日光サーモンとアボガドのガレットを頂きました。




梅雨の合間の二日間、日光と鬼怒川は蒸し暑くはありましたがお天気に恵まれて、久しぶりにルノーWINDの屋根をオープンしてドライブを楽しみました。
それにしてもよく歩いたな~。
Posted at 2022/06/23 17:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「JEEPコンパスで南房総へ行ってきました http://cvw.jp/b/543943/48652430/
何シテル?   09/13 17:00
ルノーWIND、シトロエンDS3、プジョー208GTiの仏車遍歴を経て、今はアバルト595Cとフィアット500Xのイタイタです! WINDにもまだ乗ってます~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

先週末・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 08:23:48
サヨウナラ、そして、コンニチハ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/31 16:21:14
WINDで行く南房総! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 20:02:40

愛車一覧

ジープ コンパス ジープ コンパス
ジープのコンパクトSUV、「COMPASS LIMITED」2022年式の4X4仕様。雪 ...
ルノー ウインド ルノー ウインド
デザインに魅せられて、思わず衝動買いをしてしましました。2012年10月2日納車。私にと ...
フィアット 500X フィアット 500X
FIAT発のライトでポップなコンパクトSUV、500Xの初期型4X4モデル「500X C ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
ABARTH 595コンペティツィオーネのカブリオモデル「595C Competizio ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation