• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りすきぃのブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

MiToで南房総を探検しました!

MiToで南房総を探検しました!これまで何回も訪れている南房総ですが、今回は初めてMiToに乗って各所を巡ってみました。(^^♪
そうは言っても、観光の名所はこれまでWINDやDS3でかなり回ってしまったので、今回は行ったことのない初めての場所も探検してみましたよ~!
もちろん私たちにとって定番となっている有名どころにもMiToの足跡(輪跡?)を残してきました。

さて、房総へのドライブはココからスタート!


富津館山道路の鋸南保田ICで下りて、まずはすぐ近くにある『菱川師宣記念館』を訪れました。恥ずかしながら記念館に到着するまで、菱川師宣が見返り美人図の作者とは知りませんでしたし、鋸南の出身だったことも知りませんでした。浮世絵の絵画様式のベースを作った人だったのですね~。


次に向かったのは、駐車場へのアクセスがちょっと狭かった『崖観音(大福寺)』です。
文字通り崖の岩肌に張り付くように朱色のお堂が建てられていて、下から仰ぐと異様な景観ですが、高いお堂から見下ろす館山の風景はとっても綺麗でした!




更に館山の探索は続きます!
訪問というより探検という言葉の方がピッタリくる『赤山地下壕跡』へ。
見学受付で貸してくれる懐中電灯を片手にヘルメットを被ると、否が応でもテンションが上がるのは何故でしょう(笑)
地下壕に入ると直ぐにヒンヤリとした空気に包まれて、奥に進むにつれて別世界の涼しさでした!




この日の晩は館山のホテル&スパレストラン『森羅』にお世話になりました。
リゾート感いっぱいで、ラウンジや部屋のテラスからは館山湾が一望出来る素晴らしいロケーション!!(^^)(^^)/






二日目は定番の場所を巡ります・・





『海岸美術館』では展示フロアの真ん中に前回までなかったオブジェを発見! じょうろに流れ込む水の音が美術館のフロアにチョロチョロ・・・と響いています。これも展示作品の一つだと思うのですが、作者、作品名などの紹介は何処にも見当たりません。


ドライブの最後は、これまた定番の『ポルトメゾン』でのティータイム




帰路は渋滞に嵌まってしまいましたが、一泊二日の南房総ドライブもMiToは快調に走ってくれました。
トラブルというほどではないですが、MiToの気になったところも少し・・・
・フューエルキャップがキーロック出来なくなりました。コツがあるのかなぁ~?
・運転席側のパワーウインドが閉操作で上がって下がる(一時的な現象だったみたい)
・仏車に慣れてしまったためか、レザーシートは長時間ドライブ(渋滞)だとお尻が痛いです。(^-^;
Posted at 2016/08/29 23:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ルノーWINDで紅葉の裏磐梯へ行ってきました http://cvw.jp/b/543943/48733704/
何シテル?   10/27 15:15
ルノーWIND、シトロエンDS3、プジョー208GTi、アバルト595を経て、今はジープCOMPASSとフィアット500Xの(4X4)x2台! WINDにもま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

先週末・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 08:23:48
サヨウナラ、そして、コンニチハ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/31 16:21:14
WINDで行く南房総! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 20:02:40

愛車一覧

ジープ コンパス ジープ コンパス
ジープのコンパクトSUV、「COMPASS LIMITED」2022年式の4X4仕様。雪 ...
ルノー ウインド ルノー ウインド
デザインに魅せられて、思わず衝動買いをしてしましました。2012年10月2日納車。私にと ...
フィアット 500X フィアット 500X
FIAT発のライトでポップなコンパクトSUV、500Xの初期型4X4モデル「500X C ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
ABARTH 595コンペティツィオーネのカブリオモデル「595C Competizio ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation