• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りすきぃのブログ一覧

2020年10月27日 イイね!

アバルト595Cで笠間ランチ

アバルト595Cで笠間ランチ久しぶりに週末にお天気が良かったので、ちょっと近場にドライブがてらランチを軽く食べに行こう~ということで笠間までアバルト595Cで走りました。
黄色の595Cです!(←前回のブログ参照)


お目当てのお店に到着しましたー(^^)/
ところが、、えっ、CLOSED!?
が~ん(@_@。 週末なのに?

想定外の展開で動揺を隠せずも、走りながら代案を検討しつつ笠間の郊外をぐるぐる走り回り脇道に入って辿り着いた、ここ。

でも、、またもやCLOSED!


で、今度はここ。
OPENしてました。でも満席!


で、最後はここへ。


満席でしたがもう移動はやめて、お外でじっくり順番を待つことにしました。
お天気も良かったしね。
で、待って、待って・・
やっとお食事出来ました~(^^)/(^^)/

「野菜たっぷりスープランチ」


「特製とろろ丼」


ボリュームもあって美味しかった~(^^♪

久々の秋晴れの週末、それも日曜日のお昼だったので人出が多いのは当然ですね。
帰りは常磐道が混んでくるので早く戻るつもりが、ランチを求めて迷走したためちょっと予定より遅れて帰路へ。

で、柏ICの手前で事故のため10km以上の渋滞、ってどうしてこうなるのぉぉ~~( ゚Д゚)

以前から何度も常磐道の柏・流山辺りで事故渋滞に遭遇してるようで不思議なんですが、三郷の手前で車の流れが遅くなっての追突なのか車線変更時の接触なのか・・・。
それはともかく、渋滞にイライラするより事故を起こさないための自分へのリマインドだと捉えて、手前のインターで下りて帰ってきました。
軽くランチのはずが、ちょっとハードな午後となりました。
お疲れさまでした~。
Posted at 2020/10/27 07:36:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月25日 イイね!

なぜかイエローに弱い私?

なぜかイエローに弱い私?今日はFIAT PANDA CROSS 4X4の話題です。

ず~っと以前から興味があったPANDA CROSS、それも欲しかったパステルイエローが "今頃になって" 150台の限定車で発売されるという情報をメディアで知って即、お世話になっているディーラーさんに電話して、展示車が到着する日を前もって教えてもらっていたのですが。。。

電話での会話では、発表会の日には既に完売なんてこと限定車アルアルですよね~、と聞いたら、「そんな動きはありませんよ~」とのお話だったですが、その後に営業さんから連絡を頂いて、「思った以上に反応がありまして・・・入ってきた2台のうち1台は既に売約済で、残り1台も問い合わせ多数」って、言った通りでしょ!!


と前書きが長くなりましたが・・・







昨日の土曜日に、その「残り1台」を見に行ってきました!(笑)
と言っても、PANDA CROSSは既に実物を何台も見ているので、以前から気になっていた右Hのペダル配置を再度確認する程度のはずだったのですが。

意外にも、前に実車で確認した時ほど窮屈さはないのかも・・・幅広甲高の私の足でもこれなら大丈夫かもしれない、かも、ゾワゾワ。。。(甲高は関係ないか)
と、「残り1台」というワードにメチャ弱い私が出現!

イタフラのMT車は左Hに限る、という私のポリシーは何処へやら、やっぱ見に行かなきゃ良かった~(爆)
Posted at 2020/10/25 07:41:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月17日 イイね!

アバルト595Cで信州高原ドライブへ

アバルト595Cで信州高原ドライブへ紅葉シーズンに合わせて、一泊二日で秋の信州ドライブ旅行に行ってきました!
関東地方はこのところ秋雨前線が停滞して秋晴れがほとんど期待出来ない状態ですが、心配された雨もなく二日とも良いお天気に恵まれました(^^)/(^^)/

一日目は上信越自動車道の須坂長野東ICで下りて、長野市内を通って善行寺をかすめてから戸隠バードラインに入って、最初の立寄り地の「飯綱湖」へ。湖に向かう脇道に入った途端に狭い道路の両脇の木々が色づいていていました。
飯綱湖はとても静かな雰囲気の湖です。




バードラインを更に戸隠方面に走って、次の立寄り地である「鏡池」に到着しました。アクセス道路は狭いところがありましたが、こちらは駐車場が整備されていて飯綱湖よりずっとポピュラーな感じ。湖畔の紅葉を楽しむ観光客の車が次々に出入りしていました。




鏡池の湖畔にある「どんぐりハウス」のカフェでハチミツのガレットを頂きました。蕎麦の香りがする生地が香ばしくて美味しかった~!




今回の宿泊先は斑尾のホテルタングラム。
スキーの下見目的も兼ねて、ではありますが今の時期は完全なオフシーズンのはず。。でも思った以上に宿泊されている旅行者が多いようでした。
翌日は朝から晴天!!
早朝だけ宿泊者のために運転しているリフトに乗って標高1,100mの展望テラスへ上がって、眼下に広がる野尻湖や信州の山々の素晴らしい景色を楽しみました~。




ホテルを出発して斑尾高原を経て東側の飯山方面へ。
前日に食べたガレットが美味しかったので、ランチにガレットが食べられるお店はないかとネット検索で見つけた「洋食ぽむ」を発見!
山小屋風の一戸建てで看板が出てはいるものの識別が難しく(?)、通りすがりだと気付かずに走り過ぎてしまうようなお店でした。
でも、ガレット最高でした!!




二日目の目的地というか、目的のドライブルートは新潟・長野県道95号上越飯山線を走って光ヶ原高原へ。長野県側から新潟県に向かいます。




グリーンパル光原荘の駐車場から見渡す光ヶ原高原と遠くの山々。秋の雲が印象的でした!


帰路は新井スマートICから上信越自動車道に入ってから、いつものように高速道路担当のじゅんにドライバー交代!(^^)/


今回、飯綱高原~斑尾高原~光ヶ原高原へと紅葉が進む信州の高原をアバルト595Cで走り回って来ました。
楽しかったー!(^^♪
Posted at 2020/10/17 23:22:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月09日 イイね!

フィアット500Xの冬準備

フィアット500Xの冬準備毎年10月に入って涼しくなってくると、秋をすっ飛ばして一気にスキーシーズンのことで頭がいっぱいになる私、りすきぃです!(笑)
それだけに新型コロナの今後の状況もとても気になるところです。

冬になるとアバルト595Cに代わって一気に存在感を増すフィアット500Xですが、昨年まで気になっていたルーフキャリアにスキーを搭載したときのアンテナとの干渉について思い出しました。
500X純正のスキーキャリアは最大4台の板を斜めにして載せられる構造なのですが、実際には中央側の2カ所はアンテナと板がぶつかってしまうため、手前側に2台しか載せられない状態でした。
二人乗車で2台の板が載せられれば問題ないと言えば問題ないのですが、来るシーズンに向けてパーク用の板を1台買ったので、スキー3台を運ぶ機会もあるかな~と。。

そこで、キャリアに載せた状態のスキー板の位置よりアンテナ上部が低くなるようにと、試しに汎用のショートアンテナに交換してみました。
車体側のネジ穴は5mmなので、購入したアンテナに付属の5mmネジのアダプターを使って取り外した純正アンテナと交換しました。

純正のアンテナは20cm程度。


6cmのショートアンテナ。高さ的に干渉は避けられそうです。


当然、受信感度は落ちると思うので検証要ですが、それは後日。
まあ、山奥に行けばラジオも入らないので、取り敢えずこれで準備完了!

左が新しい板。かなり幅広なのでキャリアに載るかどうかは実は未確認(汗)
なのでショートアンテナに交換したけど意味なかった、という展開はあり得るかも(笑)
Posted at 2020/10/09 08:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「JEEPコンパスで南房総へ行ってきました http://cvw.jp/b/543943/48652430/
何シテル?   09/13 17:00
ルノーWIND、シトロエンDS3、プジョー208GTiの仏車遍歴を経て、今はアバルト595Cとフィアット500Xのイタイタです! WINDにもまだ乗ってます~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678 910
111213141516 17
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

先週末・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 08:23:48
サヨウナラ、そして、コンニチハ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/31 16:21:14
WINDで行く南房総! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 20:02:40

愛車一覧

ジープ コンパス ジープ コンパス
ジープのコンパクトSUV、「COMPASS LIMITED」2022年式の4X4仕様。雪 ...
ルノー ウインド ルノー ウインド
デザインに魅せられて、思わず衝動買いをしてしましました。2012年10月2日納車。私にと ...
フィアット 500X フィアット 500X
FIAT発のライトでポップなコンパクトSUV、500Xの初期型4X4モデル「500X C ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
ABARTH 595コンペティツィオーネのカブリオモデル「595C Competizio ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation