• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たどまめ ♪のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

前も後ろもカチン!こちん!(;~Ω~)アアン

前も後ろもカチン!こちん!(;~Ω~)アアン以前、書いてた前と後ろ。
画像の黄色い所ですね、行ってみました~ヾ(≧∇≦)〃
狙いは、シャシー全体として素の状態から比べて四角い構造体にしたいってのが狙い
ただし、メインの構造体の補強であるためアンダーやオーバーなど
走りへの影響は少ないと予想してましたがビンゴでした。
リアラゲッジほど露骨に影響はでないですね。
それどころか、舗装路なら変なノイズ?キシミ?は減りました
勿論、凸凹走れば補強した分のドンガンは増えてますが
こんなにフラットなん!!!ってのが印象。
走ってみて。コナー等での足の入り具合と動きは
不要なフレームの動きが無い分スルって動きだしますね。
CT200hのボディーダンパーもこの位置に設置されてますしね
クルマ本来の剛性って部分で前後のココは必須なのかな?とあらためて実感。
多分、ボディダンパーだとある程度は吸収する部分もあるんだろうけど
この価格で是だけの効果なら合格ってとこかと。 笑顔)

apr フロントトップブレースバー
https://minkara.carview.co.jp/userid/544502/car/513673/5488332/parts.aspx


apr元サイト
http://apr-store.jp/SHOP/P10004.html


apr リヤエンド ブレースバー
https://minkara.carview.co.jp/userid/544502/car/513673/5486279/parts.aspx


apr元サイト
http://apr-store.jp/SHOP/P10003.html


Posted at 2013/06/30 12:17:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月29日 イイね!

ショッカーが語るリーダーシップと組織論

ショッカー!深いイイ!!

ps 「俺達は日本人だろ」って。。ショッカーは日本人なのね 笑)


Posted at 2013/06/29 19:21:59 | コメント(7) | トラックバック(1) | 日記
2013年06月25日 イイね!

G’z補強で開眼!?次はコレやね♪(^^)

G’z補強で開眼!?次はコレやね♪(^^)日曜日に真ん中心で取付けたG'zの補強
いっぺんに取り付けたお陰で
補強の方法も
補強するゾーンで
剛性かセッティングかが大まかに別れること
つまり、現状のセッティングを変えずに
悪さだけを抑える補強は?
やっぱりココかな?ということでリアエンドバー。
それもガッチリ系の固定で。
フレームとモノコックをみてたら
プリウスのリアラゲッジって本来はオープンカークラスの補強がいるんだろな?ってネ。(^^)
Posted at 2013/06/25 06:19:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

真面目に。前期フロア→狙うはハコ化 を画像で比較

プリウスのフレームをシャーシ画像に合成してみました。

まずは、前期。。。
大きなフレームが別な考えっぽい。。。そりゃフニャフニャなハズです。。。


これにG’zの補強を合成してみるとこんな感じ
前後のフレームが一体化されてますね。
エンジンのマウントもサスもふくめて。
それとリアの補強は軟いラゲッジ開口部からすれば必須だったんでしょ。


でも。前後に補強(黄色)を入れて大きなフレームが四角に連結されたら
結構、良い感じになりそな気がしません?


実は、カルディナがニュルで鍛えてた時の話で
まずはフロアをカマボコの板の様にガッチリ決めて
そこから上物や足のセッティングを決めて行く。
そんなチャレンジだったと思いますが。
今更ながら、それに沿ってヤリ直してるみようかなって。笑顔)

そうそう。本日、リコール完了でプチ爺化ですが。
かなりイイです。特にセンターの補強がカナリ効いてます。
そこへ、フロントとラゲッジが上手くセッティングでてて愉しいです。
だからこそ、前後端っこのフレームの動きが勿体無い。
事実、凄く微妙なんだけど前後のフレームの動きが
折角の全体のバランスに悪さしてます。
だからね。前後はチャレンジですね。
Posted at 2013/06/23 22:37:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月22日 イイね!

【30型用 双翼式 走行形態 切替装置】

走行モード切替スイッチをラクティスのパドルを利用して
左右のワイパー&ウィンカーレバーの下側に設置~
右が パワーモード 左が EV で~す。

Posted at 2013/06/22 16:58:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オフ会するよ~inトヨタ博物館(^^♪ http://cvw.jp/b/544502/48485809/
何シテル?   06/14 19:33
シエンタHV納車待ち?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 34 5 6 78
9 1011 1213 1415
16 1718 19 2021 22
2324 25262728 29
30      

リンク・クリップ

ショックレスリング取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 17:53:02
備忘録:シート下に静音ワッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:00:21
トヨタ(純正)レクサス用 インテークエア レゾネータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 19:01:48

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
多分、過去1うきうきするクルマ♥
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
120tのターボに惚れて購入〜!
スズキ イグニス スズキ イグニス
ヤバイ!このクルマ楽しいぞ!!!
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
最後の3Sとのデートは楽しかったです 笑顔)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation