• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-9のブログ一覧

2014年01月19日 イイね!

コミュニティーFMが面白い

軽井沢にはコミュニティーFMのラジオ局(FM軽井沢)がありまして
最近良く聴いています。コミュニティーだけに地域密着の情報が楽しいです。
たとえば、今日の猿の出没情報などここでしかありえないですよね^^
一番不思議なのが天地真理ミュージックコレクション??
まじで天地真理の曲しかかからない番組
なぜ??
でも、なんか新鮮だったりしてwww
ただ、リスニングエリアが狭いため実は北軽井沢まで上がってくると聴けないんです。
そこで何か良い方法がないかと探っていたら、スマホのアプリ(LisutenRadio)を見つけました!
テレビでもKATUNの亀梨がCMしてますよね。これ、いいですよぉ。。超クリアです!
しかも全国のコミュニティFMが聴けるんです。軽井沢のほか沖縄のいしがきサンサンラジオ
や北海道のFMニセコがお気に入りです。
っで、だんだんスマホのスピーカーでは物足りなくなりもっといい音でと思いまして
これを

フィリップス ワイヤレススピーカー Fidelio AS140を買っちゃいました
Bluetooth対応はいいですねぇ^^

北軽に来て、なんだか娯楽の方向性も変わってきたようで、これもまた楽しいです^^v

Posted at 2014/01/19 09:44:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月18日 イイね!

飛行犬

白鳥の飛来で思い出しました

こんな写真も撮ってましたっけ

珍プレー好プレーの、みのもんた風で

chac!


もういっちょchac!


チェダー!

       ハニー!

        luluだぁ!!

飛んでます!低空ですが^^;

まさしく飛行犬(笑)))
Posted at 2014/01/18 05:57:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | WANS | 日記
2014年01月17日 イイね!

白鳥の池

我が家から車でちょっと行った所に応桑貯水池があります。
冬になると白鳥が飛来すると聞き行ってみました。


白鳥の湖ならぬ池ですが^^;
みにくいあひるのこも含め20羽ほど確認できました。

白鳥のはばたきの一連






翼の内側って綺麗ですねぇ~\^^\

Posted at 2014/01/17 16:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月09日 イイね!

気がつけば

ブログ更新も久しぶり(^-^;)
遅ればせながら

あけまして、おめでとうございます。

北軽の生活を楽しんでます。
12月も色々と(^^)
まず、雪が降る前にワンズのために庭にドッグランを作りました。

と、言ってもネットで囲っただけですが(^-^;)
広さも90平米ちょっとあるのでうちのワンズには雪が降っても十分楽しめます。

現在の様子
LEDライトでナイターもOkです!(^_^)v

初めてのホワイトクリスマス

軽井沢高原教会は綺麗でした。
チャペルでハンドベルコンサートも良かったなぁ。

薪ストーブのオーブンで

スパニッシュオムレツを焼いたり
知り合いになったお宅にお邪魔して

ご馳走になったり

年が明けてすぐ、ごく一部の方々にしていたお約束も果たして(謎)
初詣にも行きました。

誰もいませんでしたが(^-^;)
天気も良くて気持ちの良いお正月が迎えられました。
昨夜は今年初めての積雪となり



朝から除雪作業です。
クリスマス前にはどか雪になり二日で10回除雪したこともありましたが、久々で腕がなります
( ̄ー ̄)

ママさんダンプはいいですねぇ!作業が捗ります。
スタートはこのぐらいの幅でラッセルしていくといい感じで進みます。
所々に雪を寄せまずは

車の導線を確保

雪を落としてパジェロイオを前に
続いてカングーを

カングーの場合、雪が降るとワイパーが立たないので凍りついたりボンネットとフロントガラスの間に雪が詰まってしまうのが困りますよねぇ。
っで、

これは、家の床とカーペットの間に敷いて断熱効果を得るシートです。
カングーはガラスだけでなく、ここまで広く覆う必要があります。
外すと

こんな具合です。
秋の落ち葉対策にも北軽では必需品になりそうなアイテムです。
あとは、

端に貯めた雪を雪用スコップでポイです。
そうそう、もう一ヶ所

わが家ではドッグウォークと呼んでます、家の裏に出る道も除雪します。
わざと回り道にしたり行き止まりを作ったりしてみました。

ワンズも楽しんでます(^_^)

健在、雪は降ってませんが今夜も降りそうな気配ですねぇ。

明日の朝もきっと除雪ですね
(((^_^;)

今年も宜しくお願いしまぁす。

♪Ю―(^▽^o) ♪












Posted at 2014/01/09 13:57:59 | コメント(7) | トラックバック(0)
2013年11月21日 イイね!

イエルカさんの薪ストーブ

イエルカさんの薪ストーブ長野県にお住まいで薪ストーブを製作されている、チェコ出身のイエルカ・ワインさんにお願いしていた薪ストーブがとどきました。名前は大梅と言います。名前の通りデカイです。物凄く厚い鉄板でできてます。
なので総重量も250kgあります。
燃焼効率が良く、薪の種類も選ばずメンテナンスも楽だそうです。

中に耐熱レンガを敷き詰めます




上部がオーブンになっていて此方にもレンガを敷き詰めます


全体像
飾り気はありませんがどことなく、蒸気機関車を想わせる風貌。そこが更にいいんです。(^_^)


火入れの前にお神酒とお塩をおいて安全祈願



無事点火!

炎を見てると飽きませんねぇ。
暖まりかたが丸いとでも云うのでしょうか、ファンヒーターとはぜんぜん違います。


冬がとても楽しみです。
オーブンでなにを作ろうかなぁ。
薪割りも励みになります。

(^^)v




Posted at 2013/11/21 13:05:46 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「スズキらしい車 http://cvw.jp/b/545262/48622749/
何シテル?   08/27 16:42
不慣れですがf(^-^; ポリポリ 宜しくお願いしますm(._.)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ディスプレーオーディオ外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 07:07:45
カーテシランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 22:32:46
スイフトにもマグネット式のドアハンドルプロテクターを施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 14:11:58

愛車一覧

スズキ フロンクス スズキ フロンクス
2025.4.3 契約 2025.7 登録 2025.8.25納車 6月 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
念願叶って中古ですがキャリー 買っちゃいました! ここ北軽では必須アイテムです
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2020年3月24日納車しました 初代は13年前の2007年から2011年まで cw5w ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
人生初のスバル 実は2年前から乗ってまして 来月車検です^^;

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation