• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-9のブログ一覧

2012年11月21日 イイね!

コストコ・スープカレー

最近、これにハマってしまいました。
コストコ・スープカレー


大きさが分かりにくいので、ボルビックのオマケを乗せてみましたが分かりづらい(^-^;
重さを量ったら約2キロありました。


鍋にスープをあけて具をのせて火にかけるだけでできちゃいます。

鶏のももが2本入ってましてボリューム満点!
味は本格派で癖になる感じです。我が家は既に二度リピしてます。
そして、今日三度目は



シーフード・スープカレーです。(^^)

ちと味見してみましたら、エビのこくがいい感じですよぉ。

辛口なので、大人向きですがオススメの一品です。
Posted at 2012/11/21 17:37:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月01日 イイね!

いつの間にか

最近ご無沙汰してましたが、どうやらかみさんはちょくちょくみんカラを覗いていたようで、ボルビックのオマケの事もかみさんから聞きました。(^^;

あれ?・・・いつの間にかコンプしてるし、カングーはウチ色のグリシデラルに、しかもホイールまで
ブラックに(^_^;)


かみさんにいつの間にか

先越されてました

(^_^;)

Posted at 2012/11/01 13:33:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年09月25日 イイね!

上高地っていいぁ!

やっと写真の整理がなんとかできたので、今年の夏を振り返ってみようかと^^;

まずは上高地から


大正池から焼山
遊歩道に降りて最初に現れますこの景色でまずヤラレました。


池から立ち上る霧
この撮影直後に消えてしまいました。


この雄大な景色には、雲が必要ですね^^


写り込みも、水の清らかさのおかげです。


野生の水鳥がごく普通に近づいてきます。


木漏れ日の木道


歩いているだけでどんどん景色が変わっていきます。


木々から光のシャワーが降り注ぐ感じです。

ちょっと驚きました!!

あっちから・・・・・・


猿の群れが・・・・・・
20匹ぐらいいたでしょうか
目を合わせないようにしてたんですが、あちらさんもこちらとは目を合わせないようにこれまた
普通にすれ違いました。

目は合わさずにカメラも首から下げたまま
ただ、シャッターだけは切ってました^^; 子ザルが真剣に掴まってました^^


気温はそれなりにあったと思いますが、歩いていると暑さも忘れてましたねぇ~。


河童橋に到着


テレビでは良く見ていた景色が目の前に


ここでひと段落^^

が、まだまだ、歩けそうなのでさらに奥へ

明神池を目指しました。


はぁ!着いた!かと思ったら・・・・・・・・

更に



明神橋を渡り


山小屋に荷物を運んでいるのでしょうか、山肌ギリギリに飛んでいるように見えました。

っと、こんな景色も見ながら更に5分ほどで到着!



明神一之池


明神二之池

この後、また歩いて大正池まで戻り、バスで下界に^^


大満足の初上高地でした。^^
















Posted at 2012/09/25 00:36:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月16日 イイね!

北軽井沢 期間限定 うまいもん

今年もキャンプは北軽井沢行って来ました。
きたかる、嬬恋村近辺には色々と美味しいお店がありますが、今回ご紹介するのが期間限定のお店です。
まず、嬬恋村を大笹方面にむかう途中にある 蕎麦屋 あさま です。十割そばと二八そばがあってなくなり次第終了。しかも開店してるのは週末のみ。更に今年は11月5日で終わっちゃいます。今回いただいたのは、十割そばのおろしそばです。


お皿にはそばと大根おろしと削りぶし、これにつゆをかけて混ぜながら食べます。香り豊かなそばに辛味のある大根おろしが癖になりそう。
この食べ方が気にいって、我が家で試してみました。


家で美味しく食べるには、市販のつゆは水で薄めるのではなくだし汁で薄めるといいよ。とご主人からアドバイスをもらいました。
確かに旨い!
だけど、残念ながらそばが違うんだよなぁ(^_^;)

もう一軒
やはり嬬恋村にあります、期間限定のケーキ屋さんをご紹介します。
ル・ボスケと言います。9月24日で今年は店じまいだそうです。


テラス席から森の緑を眺め、ゆったりとケーキとお茶を楽しめます。飾り気のないシンプルに見えますが奥深く上品な甘さが気にいりました。


シュークリームはオーダーすると、その場でクリームを詰めてくれます。
今回はお持ち帰りして、夜にキャンプ場でいただきました。
それでもシューがサクサクしてました。

また、来年この味に会いに行かなくては(^_^)

Posted at 2012/09/16 10:40:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2012年09月11日 イイね!

オリンパス E-PL2でジオラマ

先日お邪魔した北陸で石川県庁より金沢市内をジオラマで撮ってみました。

上から見るとなおジオラマが強調されて面白いですね^^

プロフィール

「標高1400mの職場では紅葉🍁が始まりました
どうもハウチワカエデらしい☺️」
何シテル?   10/03 09:17
不慣れですがf(^-^; ポリポリ 宜しくお願いしますm(._.)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ディスプレーオーディオ外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 07:07:45
栃木市の爆弾ハンバーグ450g❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 17:22:02
作業灯改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 21:20:25

愛車一覧

スズキ フロンクス スズキ フロンクス
2025.4.3 契約 2025.7.24 登録 2025.8.25納車 6月にDか ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
念願叶って中古ですがキャリー 買っちゃいました! ここ北軽では必須アイテムです
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2020年3月24日納車しました 初代は13年前の2007年から2011年まで cw5w ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
人生初のスバル 実は2年前から乗ってまして 来月車検です^^;

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation