• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とうもろこしの愛車 [三菱 パジェロジュニア]

整備手帳

作業日:2012年4月19日

クーラーコンデンサー、コンデーサー用電動ファン交換②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
新しいコンデンサーを取り付けます。

コンデンサーのLプレッシャー側につながるパイプを取り付けるボルトを固定するのに難儀しました。

このボルトを固定してから、①-8で紹介したコンデンサー取り付けの下側の穴にはめると上手くいきました。
2
取り付け完了!
3
お次は電動ファン。
左が交換する18000km走行Jrのファン。綺麗!!
4
真ん中のやつも交換しました。
曲がっていると思ったら曲がっていないようです。
今まで付いてたものはボンネットキャッチャーも汚いので新しいほうを使いました。
5
真ん中のやつとファンを取り付けてほぼ完了。
あとはコネクターを付けて、純正フォグのアースを戻せばOKです。
6
終わり!

クーラーガスは夏までになんとか入れてもらいます(笑)
とりあえず、クーラーなしで行けるとこまで行く予定です。

初めてでしたがなんとか交換作業ができました!

部品は子パジェロさんに解体屋から持ってきてもらいました。有難うございましたm(__)m
7
ちなみに、冷媒が入っていなくて、圧力が上がらないので、除湿モードにしても電動ファンは回らないようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録:119360km】助手席シートヒーター交換

難易度:

【備忘録:119910km】フロントワイパーブレード交換

難易度:

ファンベルト交換(2本)

難易度:

フロント足周りブッシュ交換

難易度:

フリーホイールクラッチオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年4月19日 23:01
交換したのですね。
お疲れ様でした。
意外と大変だったでしょ・・・・
コメントへの返答
2012年4月19日 23:04
なんとかできました!

結構時間かかりましたね($・・)/~~~
このたびは有難うございました♪
2012年4月24日 22:17
クーラー系統までDIY交換なんですね!
凄い (;`・д・´)
コメントへの返答
2012年4月24日 22:24
完全自己責任ですけどね(*^^)v

最近出費がかさむので、なるべくDIYと思っていて、やってみたらなんとかできました♪
ガスを入れた後に漏れが無いか心配ですが・・・(汗)

作業事態はバンパーとグリルを外してしまえば簡単でしたよ♪
サスの交換に比べると、神経使わないですし(笑)

プロフィール

パジェロjrのリフトアップとBMW 320i E30に乗ってます。 パジェロは中学の時から好きになり、2代目のブリスターフェンダーのモデルが最も好きです。でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱純正 アイドルスピードコントロールバルブ(ISCV) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 19:59:31
白バイスゲ-☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 07:36:10
構造変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 10:19:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
とてもいい車でした。諸事情というか,とりあえず,しばらくは車一台で行こうと思い,降りまし ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
免許とってから2年は家族のカリーナに乗っていました。 運転しやすいし、燃費もいいし、壊れ ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
今年(2009年)の3月に中古で購入したパジェロJr(48000km購入、2014年5月 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
家の車です。96年式カリーナ(AT211)から乗り換えました。 もう、8年も前の車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation