ようやくブログを書ける時間ができました・・・
23日に翌日に向けてオイル残量が少なかったので
久しぶりにモチュール510を投入し、センタースタンド取り外しとグリップ交換・プーリー周りのメンテナンス作業を済ませました。
今回モチュールを再投入したのは、以前使った際にドライブ周りが真っ当な状態では無かったので正確な評価で無かったであろうと言う事で、再評価の為に投入です。
翌日朝5時頃に自宅をツナギやら何やらを積んで自走でキンスポへ
1時間半の道のりを行き山登りもしてキンスポ到着
到着後にミラーとサイドスタンドを外して早々に車検を済ませ、練習走行はスキップし親子チームのガンマをチェック
ネオクラシックの練習走行でフィーリングを聞いて手直しして、ライダーズミーティング後スクータークラスに臨みました。
序盤はタイヤのグリップ感を確認しつつ徐々にペースアップ、前回のS1ほどグリップ感は無いもののブレイクする感じも無く淡々とゴールまで1時間走りました。
タイヤ全然溶けるような気配もないですね・・・
ネオクラシックは2時間を親子2分割で走るとの事で親父がスタート
45分ぐらいで親父がギブアップ!
息子が残りの時間を受け持ち、先週の恐怖特訓が効いたのか速度差も大きく無いので冷静に周回遅れになりながら走っておりました。
一度だけコースアウトしましたが、転倒する事無く無事に完走!!!!
2回目のサーキット走行にすれば上々の出来でしょう
お昼のワンコイン走行の先導車にレッツが出動
レースの結果は
自分は実走距離ではトップでしたが、ハンデで表彰台からコボレました(--)”
親子チームは頑張りましたが4台中4位
次回頑張りましょうと言いたい所ですが、6月のルーツはネオクラシッククラスが無い・・・
どうしましょう?
Posted at 2013/03/31 00:29:24 | |
トラックバック(0) |
レース | 日記