• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロフェッサーSのブログ一覧

2014年01月08日 イイね!

遅ればせながら…

皆さま遅ればせながら明けましておめでとうございます。

今年は去年にも増して濃い1年になりそうです。

昨年は長年切望していた【全日本カブ耐久】に参戦し、大きなトラブルも無くシーズンを終えました。

カブ耐久常連の忘年会で





非公認ながらシリーズチャンピオンとして表彰されました!


さて

昨年はバーディーばかりではありません


こんな物を作っていました



純正・外品カヤバ対応のリアスプリングです。

30年前の基本設計のガンマは、現代人の体重は設定範囲に無いのでは?という位ふにゃふにゃです。

むろん経年劣化も要因の1つでしょう

今や安価な新品などは存在せず、そのまま使うのが皆さんの現状かと思ってます。


純正・外品カヤバ問わず60Kg付近の体重の方は底付きなどあまり無いかも知れませんが、それ以上の体重の方は底付きでバランスを崩すなどの経験者は多いかと思われます。

今回のスプリング70Kg前後の体重の方が不快な底付きをせず、快適な乗り味を確保する物となっています。

物を作っても大量に3桁4桁売れる訳も無く

売れても5本位かなと…

金額的には¥17,000ぐらい

それでも欲しいと言う方には製作致します。

magic_performance_factory2@yahoo.co.jp

に【スプリング製作について】と件名をつけてご連絡下さい。


今年も宜しくお願い致します。


Posted at 2014/01/08 21:08:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンマ | 日記
2013年09月05日 イイね!

珍しいトラブル

8月末にラッキーガンマに珍しいトラブルが起きました。


ばぎぃさんから  メーターギアが壊れたと・・・・


行って見てみると





メーターワイヤーの取り出しが外れています。

基本ここは分解出来ないアッシでしか部品の出ない場所

自分もバラした事が有りません


固定方法を確認してみると



差し込んで横から割りピンを入れて抜け留めにしているようです。

完全に押し出されてピンが引っかかる為のシャクリ部分が破損していました。



とりあえず代替品を取り付けて、壊れたメーターギアを持ち帰りました。




持ち帰った物を分解して見ました








壊れた原因は真ん中に映るワイヤーが刺さるギアシャフトと、右の白いケーブルを固定する部品での固着でした。


ワイヤーシャフトが固定されると、写真上反時計周りにホイル側ギアが回るので押し出された形で壊れたようです。





このギアアッシは結構値段もしますし、新品を入れても同じようなトラブルが起こり兼ねないので加工して使います。


白いプラスチックの穴径を拡大して、再度組み直します。




元々メーターギアが重たく回る症状は確認していたのですが、今回原因がハッキリしたのでWWのメターギアも確認しようとおもいます。


因みにこのギアは再度ラッキーへ戻します。

Posted at 2013/09/05 00:06:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンマ | 日記
2013年06月06日 イイね!

放置してる訳では・・・

乗るには乗ってるんですよ・・・

最近オイル警告灯が常点してきたので、土曜日のレース段取り前にオイルの追加投入




それ以外にどうもジェットが濃そうなのでMJ変更

久しぶりに開けてみたら


100番が・・・

ジェットBOXに無いと思ったらこんな所に



とりあえず95番に落として暫く様子を見ますかね
Posted at 2013/06/06 22:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンマ | 日記
2013年03月18日 イイね!

準備

日曜日に週末のルーツ・ザ原チャリに参加する高校生を連れて近畿スポーツランドへ練習?させに行ってきました。



前日に一緒に行く予定だった当人の親父が体調不良との連絡が有り、自分が連れて行くことに。


当日現場でキャッチタンクの取り付け方とワイヤーロックのやり方を教えて本人に作業させて走行準備。

コースイン・ピットインの基本ルールを口頭で伝え、自分が前を走って確認レクチャー


結局マシントラブルで全開走行は最後まで出来ませんでしたが、コースの感じは掴めただろうとおもいます。

周りは速い(速度次元が違いすぎ)うえに、トラブルを抱えながらの走行だったので本人恐怖のサーキットデビューとなりましたが、何事も勉強・・・

一緒に走行されていた方すみません・・・

車両が週末までに直せるかが気がかりですが




話は変わり・・・

のりさんの所で出ていた [NFJ製キャリパーサポート]

素地ですのでアルミ特有の(錆)が問題ですが、ラッキーに取り付けたサポートは



塗装を施し対策してます。
Posted at 2013/03/18 23:52:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンマ | 日記
2012年12月29日 イイね!

【お知らせ】RG50ガンマ 誕生30周年ミーティング振り替え日

今月12月22日に開催予定でしたRG50ガンマ 誕生30周年記念ミーティングが雨の為に順延となりましたが、振り替え開催日が決定致しましたのでお知らせいたします。



----------------------------------------------------------------------------------




日時:2013年1月3日(木) 11時頃 (*1時間早めました)

場所:ライコランドTOKYO BAY東雲

http://www.ricoland.co.jp/shopinfo/index.php?tenpo_code=873024&blog_id=3



三が日です。皆さん初詣とかご家庭のイベントでお忙しい所かと思いますが、逆に完全に休みの日でもあり、

ライバルARの恒例ミーティングが1月1日東京タワーで開かれるのに大いに刺激を受け、三が日を選択しました(嘘



週間天気では1月3日は晴れ時々曇り、降水確率20%、大丈夫でしょう・・・



当初予定していた江東区の丼物は3日まで休みとの事、どこにしようか・・・

じゃんけん大会商品は熱烈希望者1名のみだったので当日を待たず日曜日の早朝に引渡し済み・・既に活用頂いており嬉しい限りです。

という事で商品もなくなったのでイベントもありませんが^^、多数のご参加お待ちしております。



天候不順の場合は、当日7時の時点で判断致しますので、宜しくお願い致します。


----------------------------------------------------------------------------------



前回のお知らせでもお伝えしましたが、現在50ガンマ・wlofに乗られている方は勿論興味の有る方は是非当日に会場となる【ライコランド東雲】にてご覧下さい。

台数的に実働車が集まるのは非常に稀です!


今回は天候に恵まれる事を祈ります。
Posted at 2012/12/29 22:53:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンマ | 日記

プロフィール

「先週末は http://cvw.jp/b/545951/32856452/
何シテル?   04/16 22:39
スズキのRG50γをメインに街乗りにサーキット走行にとツーリングにと大活躍な一台です。 自分のポリシーは『人と同じ物は面白く無い』です (注)改造マニア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セカンド ステージ(円陣家至高) 
カテゴリ:ショップ
2011/11/24 16:19:24
 
80年代・2スト原付・ロードスポーツ人生 
カテゴリ:バイク
2010/10/25 22:14:26
 
いじりーまん 
カテゴリ:バイク
2009/06/28 21:18:58
 

愛車一覧

スズキ RG50Γ スズキ RG50Γ
現在のメインです。 初めて乗ったミッションでオークションで購入後永らく乗っております ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
ルーツ・ザ・原チャリスクータークラスへの参戦と街乗りの利便性を考慮して今回投入した【レッ ...
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
カブ耐久参戦の為にオークションにて購入 車体のエンジンは死んでいたので別途エンジンのみ ...
スズキ ウルフ50 スズキ ウルフ50
サーキット用に使っている車両です 1990年式 エンジン:ノーマル マフラー:後期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation