• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロフェッサーSのブログ一覧

2012年04月03日 イイね!

足を延ばして…

昨日は1日余裕を取っていたので、思いつきで栃木の[のりさん]の所まで行って来ました。

のりさんはガンマ繋がりの中でネット上だけですが [1番長いお付き合い] なのですが1度も顔合わせした事が無かったのでこの機会にとFBM終了後に連絡を取ってみました。

翌日のりさんの勤務先へ向かう為に、のりさんを良く知る [なのやん] にもご足労頂き案内して貰いました。

到着した時には待って貰ってたのか外に居はりました…(お待たせしましたm(_ _)m)


のりさんのガンマとWWを並べて囲んで写真を撮ったり、色々喋って外で1時間以上居ましたかね~



お昼をご馳走になって、さらにお土産まで!



色々と使い道が有りそうです。


この2日間でお世話になった方々ありがとう御座いました。

またお会いしましょう!!
Posted at 2012/04/03 16:49:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンマ | モブログ
2012年04月01日 イイね!

FBM-2012

FBM-2012本日は天気も良く千葉で開催された [FBM] に参加して参りました。

昨日荒れた天気の中大阪を朝に発ち、風と豪雨と渋滞と・・・多大な苦行だったものの無事到着

開催地近所で1泊し今朝会場である [道の駅しょうなん] へ2年ぶりに

最新の ミスターバイク の影響もあって沢山の参加者


そして今回最大の目的である MIKIさんのガンマがみれました~


そして今回参加のガンマ・ウルフでの3ショット




参加者全員での自己紹介やメーカーを分けての写真撮影を終え、MIKIさんを先頭に20台近い2stが昼ご飯会場へ移動



美味しいランチを食べながら談笑

今回も楽しく過ごさせて頂きました。

またの機会が有れば、皆さん宜しくお願いします。
Posted at 2012/04/01 23:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンマ | モブログ
2012年03月24日 イイね!

手直し

先日のツーリングにてバギーさんのラッキーガンマのトラブルが悪化した為対策修理に行って来ました。

トラブルとは

タコメーター関係で有るトラブルとして[異音]と[メーターケーブル取り出し口からのオイル漏れ]が有ります。

ラッキーはメーターをエースウェル製のコンパクトデジタルメーターに交換してありますので[異音]トラブルについては解消されています。



デジタルメーター化に伴いタコメーターワイヤーは不要になったのですが、メーター製作中に発注していた[めくら蓋]が間に合わず今日までメーターケーブルを取り付けたままで放置状態に


先日のツーリングで高回転を多用した為に結構な量のミッションオイルが取り出し口から吹き出し、エンジン周りは勿論フレームやシューズにも飛んで真っ黒に

翌日にお願いしていた所に催促しに行ってようやく出来上がったようで、ミッションオイルを持って交換に行ってきました。

現状でオイル漏れ症状の出ていない方はハンドルを切った際にラジエーターの後ろでタコメーターケーブルが動かないようにフレーム等に固定しておく事をお勧めします。



元々タコメーターケーブルが取り出されていた部分にOリングをセットした栓をして完了!
Posted at 2012/03/24 23:58:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンマ | モブログ
2012年03月19日 イイね!

よ~やく

本日バギーさんやbistroさん達と共にツーリングに行って参りました。

今回は[目的地]も[台数]も[車種]も知らないまま集合場所へ

とりあえずは[原付ツーリング]らしいので何とかなるだろうと


到着してみると

バギーさんはラッキーガンマ

bistroさんはエイプ

PCXとカブ…

1台尽く車種の違う部品で構成されたマシンが1台


とりあえず着いて行ける感じでスタート


南へ向いて走り出し、しばらく行くと山あいへ

山道って言うのは自分もWWも苦手なんですよね~

内容的にはなかなか楽しかったので◎

距離的には自宅から往復300kmちょいでちょうど良いツーリングでした~


こんどは[蕎麦ツー]行きましょう!!
Posted at 2012/03/19 23:38:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンマ | モブログ
2012年02月27日 イイね!

某所では…

某所では…奈良の某所では渾身のリペイントが仕上がった模様ですが、こちらもリペイントです。

外装以外の塗装が綺麗に仕上がったので缶スプレーでの自家塗装が気に…


実はベースは2009年以前にフルリペイントしていたのですが、クリアーが薄かった為にステッカー類の角が露出してきた為にステッカーとクリアーを2009年にやり直しました。


その時のクリアー作業中に[エア咬み]して一部が白っぽくなってしまってたのです。

今回はエア咬みしていたクリアー部分をペーパーで落とし、再度クリアー塗装しました。


クリアーが垂れた部分も有るので修正もしないとね~
Posted at 2012/02/27 21:40:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンマ | モブログ

プロフィール

「先週末は http://cvw.jp/b/545951/32856452/
何シテル?   04/16 22:39
スズキのRG50γをメインに街乗りにサーキット走行にとツーリングにと大活躍な一台です。 自分のポリシーは『人と同じ物は面白く無い』です (注)改造マニア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

セカンド ステージ(円陣家至高) 
カテゴリ:ショップ
2011/11/24 16:19:24
 
80年代・2スト原付・ロードスポーツ人生 
カテゴリ:バイク
2010/10/25 22:14:26
 
いじりーまん 
カテゴリ:バイク
2009/06/28 21:18:58
 

愛車一覧

スズキ RG50Γ スズキ RG50Γ
現在のメインです。 初めて乗ったミッションでオークションで購入後永らく乗っております ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
ルーツ・ザ・原チャリスクータークラスへの参戦と街乗りの利便性を考慮して今回投入した【レッ ...
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
カブ耐久参戦の為にオークションにて購入 車体のエンジンは死んでいたので別途エンジンのみ ...
スズキ ウルフ50 スズキ ウルフ50
サーキット用に使っている車両です 1990年式 エンジン:ノーマル マフラー:後期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation