• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロフェッサーSのブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

フォークオーバーホール2セット目

日曜日は自分のガンマのフォークをオーバーホールしてきました。


前回は【ABSO-R】にてオーバーホールをしたのですが、もう2年以上前の事でトラブルが出たり減衰が落ちた訳では無いのですが先日HBのオーバーホールもしたのでこっちもこのタイミングで作業します。


抜いたオイルは結構色も変わってて、良いタイミングだったかも知れません。


オイルシールやダストシールなどの消耗品は全交換して、今回のオイルはHBでも使った【ABSO-RR】

オイルメーカー推奨のシール用オイル【ABSO-FRIEND】を使って組み込みしました。


前回の【ABSO-R】に比べると減衰は高そうで、50ccなどの軽量車の街乗りには若干硬く感じるかも知れません。


シールが慣れて来た頃にインプレッションを書き込みします。
Posted at 2009/09/30 23:29:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンマ | モブログ
2009年09月25日 イイね!

シルバーウィークは…

土曜日はコレダのタイヤ交換

日曜日はHBのフォークオーバーホールと8psパーツの取り付け

月曜日は翌日に向けて車体の積み込み

火曜日はハーベーさんとLPG一家と【キンスポ】で練習走行


水曜日はLPG一家と焼き肉を


火曜日の練習走行のメインは練習走行がなかなか出来ないハーベーさんにシッカリ練習してもらうのと、LPG嫁さんのコース練度を上げる事が最優先


自分の発案で全く面識の無いエキスパートからレッスンを受ければ聞き難い事も聞けるのでは?と嫁さんは朝一番からライディングスクールへ

自分とハーベーさんサイドはマシンチェックの為に自分がコースイン


フロントフォークの状態も絶好調

8psパーツと前回変更したスプロケットのお陰で1.2.3コーナーが楽になりルーツの混戦の中では有効ではないでしょうか?
戻って後はハーベーさんに練習して貰います。


嫁さんは先生の後に続いてコースインし、ライディングフォームやライン取りの講習をしておりました。


スクールも終わって夫婦共々練習していたのですが、途中で自分もエンジンをリフレッシュしたTDRに乗りました。


やはりHBに比べるとポジションが自由度が無いので苦労しましたが、前回キンスポで乗った時よりもタイム更新はしました。
アンダーで乗り方がだいぶ分かったので乗り方次第でもう少し行けそうな…


ハーベーさんも良い平均タイムで走れて良い感じ、LPGさんはもっと癖を無くす事が出来ればタイムアップに、嫁さんは練習を増やして平然と走れるようになれば次のステップに行けそうです。


個々に収穫の有ったシルバーウィークでは無いでしょうか?
Posted at 2009/09/25 17:36:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2009年09月21日 イイね!

晩ご飯

晩ご飯今日も家に家族は居ないので、1人分の夕飯を作りました。


メニューは常に常備している名古屋名物【あんかけパスタ】


向こう方面に行く際には必ずと言って良いほど買ってきます。


極太のパスタと辛めのあんが絶妙


今回の具材は《ちくわ・ピーマン・レタス》
パスタは太い為に茹で時間はかかりますが、茹ですぎに注意しながら一気に茹で上げます。


茹で上がればフライパンにサラダ油を多めに引いてパスタを炒め、それが終わるとピーマン・ちくわを炒めて仕上がる少し前に手で千切ったレタスを投入!

少し炒めたら皿のパスタの上に乗せて、別で温めてあったソースをかけて仕上がり(^_^)v


美味しいいただきました
Posted at 2009/09/21 23:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2009年09月20日 イイね!

練習走行に向けて

練習走行に向けて急遽決まった明後日の練習走行に向けて、本日はHBのフォークオーバーホールと8psパーツの取り付けをしに行ってきました。

朝からサクサクとフォークのオーバーホールを進め、午後から8psパーツの取り付けとスペアカウルの合わせを…


そして隣ではLPGさんが先々週の練習走行でトラブルが起きた腰上のオーバーホールをしておりました。


両車両とも無事に作業を終了して、明日積み込みをします。
Posted at 2009/09/20 23:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2009年09月18日 イイね!

タイヤ交換

今日は朝から三重に仕事で行ってて早く終わったので、2時過ぎに帰ってきました。


いや~車で高速使うと往復300kmオーバーも楽チンですな~



早く帰って来れたので、明日予定していたコレダのタイヤ交換をしました。


前輪は出荷当初のFS10後輪はKENDAのK252


前輪はまだ溝は有るもののひび割れが発生しもういい加減交換時期、後輪はスリップサインが出て来て交換時期


交換候補は【アウスタ】と言うベトナムカブなどのパーツを売っている所で販売している【ベトナム・ヨコハマ】SPEEDLINE・F300を予定していたのですが、在庫切れであえなく断念


変わって購入したのは【ピレリ・citydemon】を購入


国内に入ってきているのは3サイズだけなのですが、海外では幅広いサイズでガンマに使えるタイヤも有るんです。


交換後の乗った感想は《ビジバイタイヤとは全然違う》といった感じです。
Posted at 2009/09/18 20:05:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | コレダ | モブログ

プロフィール

「先週末は http://cvw.jp/b/545951/32856452/
何シテル?   04/16 22:39
スズキのRG50γをメインに街乗りにサーキット走行にとツーリングにと大活躍な一台です。 自分のポリシーは『人と同じ物は面白く無い』です (注)改造マニア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1234 5
67 89 1011 12
13 141516 17 1819
20 21222324 2526
272829 30   

リンク・クリップ

セカンド ステージ(円陣家至高) 
カテゴリ:ショップ
2011/11/24 16:19:24
 
80年代・2スト原付・ロードスポーツ人生 
カテゴリ:バイク
2010/10/25 22:14:26
 
いじりーまん 
カテゴリ:バイク
2009/06/28 21:18:58
 

愛車一覧

スズキ RG50Γ スズキ RG50Γ
現在のメインです。 初めて乗ったミッションでオークションで購入後永らく乗っております ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
ルーツ・ザ・原チャリスクータークラスへの参戦と街乗りの利便性を考慮して今回投入した【レッ ...
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
カブ耐久参戦の為にオークションにて購入 車体のエンジンは死んでいたので別途エンジンのみ ...
スズキ ウルフ50 スズキ ウルフ50
サーキット用に使っている車両です 1990年式 エンジン:ノーマル マフラー:後期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation