• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロフェッサーSのブログ一覧

2013年09月24日 イイね!

ルーツザ・原チャリ・最終戦

ルーツザ・原チャリ・最終戦昨日は快晴の中、ルーツ・ザ・原チャリに参加してきました。


参加したのは旧式スクーター5ps以上クラスでレッツ・旧式ミッションミニ&レジャークラスでバーディーにて参加

そして病気で戦線をしばらく離れていた初期の相方が同じスクータークラスでリハビリを兼ねて単騎参戦


スクータークラスでは交換間近なベルトでストレートも伸び悩み尚且つバーディーに慣れすぎて腰高なポジションになかなかライディングがついていけずにコース中盤のシケインでケースを路面にヒットさせて転倒…




大きな損傷も無かったので無事コース復帰して何とか完走


ガンマで出場するネオクラシッククラスには親子チームが参加していたのでフォローに回ったり



午後からの旧式ミッションクラスは8インチから18インチまで多彩な車種が3クラス同時進行で混走するハードなレース



 
ラインもスピードも違うのでカブ耐より色々差が大きいので難しいライディングが要求されます。





今回も2時間を1STOPで後半パートで走り愚図るエンジンをなだめながら無事に完走







午前のクラスは早々に結果がわかるのですが、午後クラスは表彰式で結果がわかります。


なんとなく予想はしてましたが・・・・











2位表彰台でした~




次はカブ耐ですね
Posted at 2013/09/24 19:03:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | モブログ
2013年09月05日 イイね!

珍しいトラブル

8月末にラッキーガンマに珍しいトラブルが起きました。


ばぎぃさんから  メーターギアが壊れたと・・・・


行って見てみると





メーターワイヤーの取り出しが外れています。

基本ここは分解出来ないアッシでしか部品の出ない場所

自分もバラした事が有りません


固定方法を確認してみると



差し込んで横から割りピンを入れて抜け留めにしているようです。

完全に押し出されてピンが引っかかる為のシャクリ部分が破損していました。



とりあえず代替品を取り付けて、壊れたメーターギアを持ち帰りました。




持ち帰った物を分解して見ました








壊れた原因は真ん中に映るワイヤーが刺さるギアシャフトと、右の白いケーブルを固定する部品での固着でした。


ワイヤーシャフトが固定されると、写真上反時計周りにホイル側ギアが回るので押し出された形で壊れたようです。





このギアアッシは結構値段もしますし、新品を入れても同じようなトラブルが起こり兼ねないので加工して使います。


白いプラスチックの穴径を拡大して、再度組み直します。




元々メーターギアが重たく回る症状は確認していたのですが、今回原因がハッキリしたのでWWのメターギアも確認しようとおもいます。


因みにこのギアは再度ラッキーへ戻します。

Posted at 2013/09/05 00:06:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンマ | 日記
2013年08月13日 イイね!

サーキット3連チャン

鈴鹿での8耐・堺カートランドでのライクに続き日曜日には 全日本カブ耐久第2戦 に出場して来ました。

あいも変わらず良いお天気で自分が雨男なのを忘れるぐらい・・・

前日の夕方には雷を伴う夕立が有ったらしいですが、朝から気温はウナギ昇り


朝一の受付の際に渡されるエントリーリストで今回のハンデポイントが判るのですが、第1戦は7Km・4耐は4Km・・・・

そして今回は・・・・1Km


ツラ~ぃ






今回の2時間も相方が前後で30分・自分が真ん中で1時間走る2PIT作戦 (ツナギをもう1回着るのが嫌なだけなんですが・・・)


 スタートも無事成功し


2回目の乗車でも安定して走ってくれた相方に感謝しつつ自分に交代


30分を回った辺りで1コーナーにて転倒しましたが、ステップが少々曲がった程度で済み無事に再スタート


何とか1時間を走り無事に相方にバトンタッチ


その後の淡々と走ってくれたおかげで無事にフィニッシュ



ゴール後に写真を撮って貰って




いや~暑かった・・・

午後からのクラスの方が暑かったでしょうが、それでも暑かった


結果は




5位でした 

連続表彰台は途絶えましたが、これがハンデレースの面白い所ですね


参加者・スタッフの皆さん 暑い中お疲れ様でした
Posted at 2013/08/13 22:55:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2013年07月31日 イイね!

2013 SUZUKA 8h・・2




木曜日からは車両が走り出し、平日なのもありピット裏も静かなもので写真を撮りに前へ出たり


>





土曜日のピットウォークではライダーが前に出てファンサービスなど行われました。





今回レッツをピット裏で使うのに合わせて外装もチェンジ








トップ10トライアルには残れなかったものの、日曜日の決勝に向けて皆が思いを1つに土曜日を終えました。



日曜日の朝1発めの練習走行TOPバッターで大作選手が出たのですが、INラップのデグ1でコースアウト

大作選手がメディカルに運ばれ、頭部を打ち首の捻挫の為ドクターストップとなり、欠場


残された辻村選手と武石選手でギリギリ修復の間に合った車体でスタートしましたが、残念ながら残り3時間強を残しリタイアとなりました。


今年は大変残念な結果となりましたが、また来年スタッフ一同でリベンジします。
Posted at 2013/07/31 22:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2013年07月30日 イイね!

2013 SUZUKA 8h

昨日でようやく終わりました…

長い7月でした

合同テスト2回と水曜日からの設営・月曜日の撤去


こんなに鈴鹿に居たのは初めてでごさいます(キンスポより居るやんか!)


水曜日は朝から設営を手伝ってくれる仕事仲間を迎えに行き、そこから更にもう一人ピックアップして鈴鹿入り。


パンチカーペットを敷き、ゲストエリアとチームエリアを分ける壁とライダーバックのスポンサーパネルなど夜まで作業して








バタバタとした設営でしたが無事終了しました。
Posted at 2013/07/30 23:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | モブログ

プロフィール

「先週末は http://cvw.jp/b/545951/32856452/
何シテル?   04/16 22:39
スズキのRG50γをメインに街乗りにサーキット走行にとツーリングにと大活躍な一台です。 自分のポリシーは『人と同じ物は面白く無い』です (注)改造マニア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セカンド ステージ(円陣家至高) 
カテゴリ:ショップ
2011/11/24 16:19:24
 
80年代・2スト原付・ロードスポーツ人生 
カテゴリ:バイク
2010/10/25 22:14:26
 
いじりーまん 
カテゴリ:バイク
2009/06/28 21:18:58
 

愛車一覧

スズキ RG50Γ スズキ RG50Γ
現在のメインです。 初めて乗ったミッションでオークションで購入後永らく乗っております ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
ルーツ・ザ・原チャリスクータークラスへの参戦と街乗りの利便性を考慮して今回投入した【レッ ...
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
カブ耐久参戦の為にオークションにて購入 車体のエンジンは死んでいたので別途エンジンのみ ...
スズキ ウルフ50 スズキ ウルフ50
サーキット用に使っている車両です 1990年式 エンジン:ノーマル マフラー:後期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation