• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うまか棒の愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2012年9月23日

エアコンを掃除しよう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
特に臭いが気になる訳ではなかったのですが、登録から干支が1週以上している車ですので掃除してみます。画像ではもうばらしてしまってますが、グローブボックスを外してエバポレーターが見える状態にします。さらにブロアファンを取り外します。
2
外したブロアファン、フィンにたっぷり汚れが・・・
3
ブロアファンを外せば外気導入~エバポレーターの配管にアクセスできるので車内拭きシートでふき取り清掃を実施。
うわ!汚れが結構積もってます。
4
ここでエアコンクリーナ(家庭用)をエバポレーターに吹き付けます。吹き付け後10分待てと記載してたので待っている間にブロアファンをきれいにします。根元の部分に若干汚れが残ってますがこの後エアコンフィルターを入れますのでOKという事にします。
5
GC、GF系にはエアコンフィルターの設定はありませんが、エバポレーターに設置できそうな空間があるので突っ込みます。使用したのはオートバックス(デンソー製)BE,BHレガシィ用のフィルターを選択してみました。
6
エバポレーターの空間に入れてみました。もっと厚みがあるフィルターの方が安定する?
7
後は外した物を元に戻して完了。特に変わった感じはありませんが、あの汚れ具合を見ると良くなってると思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ISCV交換

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「気が付いたら1年更新してなかったのね。」
何シテル?   07/17 10:07
最初に買った車がヴィヴィオRX-R。 「冬道は4WD、4WDだったらスバルだな」と中古車雑誌を見てたのですが、当時予算で買えそうだったのがBFレガシィ、GFイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
前車ヴィヴィオから乗り換えるにあたって必須条件だったのが、MT、4WD、ハッチバックでし ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
懐かしい写真が出てきたので。 最初に買った車で非常に思い出深いです。 写真は初めてのジ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
色々と有りましたが、約7年程乗ってました。 下から上まで使えるパワーと踏ん張る足で、どこ ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
ブログ用にしてみます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation