• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆むらっち☆の愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2014年10月5日

シャークアンテナ取り付け 本体取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアのパネルを外します。
これはすべてクリップなので、簡単に外すことが出来ます
2
リアウォッシャーノズルを外します。
3
リアウォッシャーノズルはこの穴でノズル本体のクリップで留まってますが、内側からドライバ等にてクリップを押し込んではずしてください。
上手くやらないとウォッシャーパイプが、私のように壊れます。
4
シャークアンテナを取り付けますが、シャークアンテナアンテナ線が思ったより短かったので、延長しました。
5
センターマーキーングします
6
周りを養生して、付属プライマでボディを綺麗にします。
7
ギリギリにつけるので、穴があった場所には防水テープを貼り付けました。
8
本体を貼り付け完了。
本体付属の両面テープをドライヤーで暖めるとより貼り付け強度が増すと記載ありましたが、私はそのまま貼りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

グローブボックス開閉ラッチのキーシリンダー組替え/調整

難易度:

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

PCVバルブの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月5日 13:42
こんにちは

ついにリアウオッシャーレスですね

こちらも取り外しの参考になりますが

アンテナでは無いですが(;^_^A

コメントへの返答
2014年10月5日 13:59
そーなんですね!リアウォッシャー外して簡単ですので、是非是非やって見てください。
ウォッシャー関係は残りモーターとパイプを外して完了ですが、10月中にはやりたいです( *・ω・)ノ

プロフィール

「[整備] #プレリュード uc1リアキャリパーオーバーホール https://minkara.carview.co.jp/userid/546825/car/475547/4758377/note.aspx
何シテル?   04/29 19:29
BB4プレリュードを大切に!!!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初車イジリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 00:03:36

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
やっぱりBB4に戻ってしまう。今回はどう料理しましょうか(^^;)
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
通勤車ですな
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
とうとうハイブリット買いました。 燃費もめちゃくちゃ良く足として大活躍してもらえそうです。
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
通勤しか使ってないし、年に2、3回のツーリング仕様です。 車メインだからなかなか買い換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation