• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C→PONのブログ一覧

2013年03月19日 イイね!

修理編&大工編

春ですね!


暖かくなってきた!




っていうのを感じるのは、

「日中でも油温が80℃で安定する!」ってことを見るとマジで感じますね←






し~ぽんです。





先日の車検編に続いて修理編。










この間、(先月末かな?)に暇な休日で愛車を弄って遊んでました(ほぼ毎回



車検を迎えたこともあり、車高調を上げたり下げたりを繰り返していたのでストラット周りのガタや取付具合を確認していました。




ロックシートやナックルとストラットの取付部を確認し、アッパーボルトの締め付けを確認しようと何気なく握ったところ、、、、、




















取れました。
























素手で。










見事にぱっくり・・・フルバンプとか飛ばなくってマジ良かったわ(白目









何が取れたかっていうと、ストラットのアッパーシートですね。
アッパーストッパーというのかな?


取れた部品を見てわかるように、シャフトを通す穴が錆びて破断しています。
・・・・・・いやぁ我ながら良く普通に乗って入れたなとヽ(;´Д`)ノ


ストラット上部のナットを締める際に、アッパーのガタを見ようと握った瞬間に



カタカタッと遊び、



???と思った瞬間に、




スルッ!とナットを通過して抜けましたw





思わず、モ●マスの某キャラの如く、
「にょわぁぁぁぁぁぁぁぁ!???」
って車庫で叫んじまったのは内緒ですよウフフ





左:新品
右:従来部品


ラルグスの車高調は自宅で取り付けたのでそれが原因かも。。。。
アッパーのボルトの締め付け不良か、あとは雨水が入ったか。。。。ですね。




左のアッパーはしっかり締まってるし錆等もないので問題ありません。
念のため新品に交換し、しっかり締付け。今は全く問題なく走っています。




これに懲りて、定期的に各部の確認や締め付けを行おうと思います(´・ω・`)
過走行&サーキット走行なのでストレスはかなりかかりますね。






そして本日はフロントフェンダーのツメ折りと叩き出しを実施。










ジャッキで上げて、爪を叩いて行きます。



使う道具は友人から頂いたゴルディオンハンマー

ではなくゴムハンと濡れタオルです。
念のため、叩く箇所の裏側をタオルで押さえ力が分散しないようにします。
(濡れているのは特に意味はありませんw)


ハウスから覗くと、タイヤが干渉し、塗装が消えプライマリー状態の爪が(白目



セルフ爪折りされていましたが、自分である程度まで綺麗に叩いて行きます。




ドン!(゚Д゚;)

ドン!!(´Д`;)

ドン!!!ヽ(;´Д`)ノ






叩くたびに心にも響きます。。。。。




左右叩いて作業終了。なんとなく綺麗に爪折りが出来たのでよしとしましょう♪
フェンダーの叩き出しは微妙だったので爪折りで終了w
まぁ改善出来てよかったです。昨年末ごろにご挨拶させていただき、とあるスイフト乗りさんのブログを参考にさせて行いました!ありがとうございました<(_ _)>


こんな感じで色々と手直しが続きます^^;
正直、まだまだ手を入れたい箇所はたくさんありますが、追々やっていこうと思います♪
Posted at 2013/03/19 23:12:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月13日 イイね!

スイフト君の近況~車検編~

こんばんわ。



ことを遡ること、先月末。




我が愛しのスイフト君が車検を迎えました。




初回車検でしたが、距離数は69000キロ(爆)



平均としては年10000キロ=初回車検なら30000キロが平均すかね?

とまぁそんな過走行スイスポも車検を迎えることになりました。





念のため、事前準備の為に車高を3㎝上げて16インチに戻しました。


37かっけぇわホンマ。





この車高にして16インチにすると、

・乗り心地ぱねぇ!!!
・フェンダー当たらねぇ!!!
・ハンドル軽ッ!!!



というメリットしか出てこないというね。
街乗り16インチ新たに買おうかとマジで(ry


街乗りが1月ほどZ1でしたが、そんな苦痛でもなかったですね。
むしろそれを払しょくするほどに乗り心地が(ry






3年を迎えることになりますが、毎回法定点検は実施していたのであらかたの状態は把握していたので今回は重め?の部品交換をメインに行いました。


・ブレーキフルード交換

・エンジンオイル・オイルフィルター交換

・オルタ&エアコンベルト交換



冷却水はSLLC(スーパーロングライフクーラント)が入っているので交換はせずに補充・確認となりました。

交換年数は7年もしくは150000キロ?だった気がするのでやりませんでした。
このスパンであればコイツ↑を交換する日が来るかもしれませんね~




んで車検。




とりあえずベルトを交換。



オルタが5山のベルトを使用しています。
左の5山(ホワホワ?がたくさんついてる方。)が新品。
右のが古い方ですね。
結構幅が広くて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ん?









1山飛んでるんですけど(滝汗)


まぁサーキット走行+過走行ということなので仕方ないでしょう多分(゚Д゚;)
これまで走ってきてベルト鳴いたこともなかったしね!






プラグやパッドは頻繁に社外に変えてるんで、点検・清掃な感じでした。


オイルはヒリックスultraを入れて、ついでにフィルターも交換していただきました。



ブレーキフルードも味噌汁みたいな色に近かったんで根こそぎ交換^^;
ブレーキタッチが良くなった!気がしますw


本当はDOT4?とか入れようと思いましたが、そんなお金はないので純正オイルで♪







この後は、何の問題もなく終了^^♪


また2年、元気に走ってくれると思います♪


流石にベルト山が1つ飛んでた時は時が止まりましたが、まぁ良かったことにしましょう。

まぁ車検つうのは今後安全に乗れますよ!っていうもんじゃないんで今後もケアして直して大事に乗っていこうと思います。やはり最終的には自己管理責任なので壊さないように乗っていきたいっす。





次は、色々とやった修理編やプチリメ編のブログを上げようと思いますが。。。。。。。

いつになるだろうか(爆)
Posted at 2013/03/13 21:34:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月06日 イイね!

平日なのに集まってくる変●達←

こんばんわ!

花粉症つれぇ!






し~ぽんです。







本日は、平日なのにプチオフに行ってまいりました(●´∀`)ノ




みん友のまっど@くろすけ號 さんと・・・・・。




某平山プチオフ。














んのぉ!
はずでしたがぁ!?






















平日のプチオフにわけがわからないほどジャンルの違う車が4台も集まるという(爆)


いすず・ジェミニ

スズキ・スイフトスポーツ

スズキ・カプチーノ

トヨタ・ウィンダム


この統一性のなさ(笑)
軽スポーツから高級セダンまで。。。。。

ノンジャンルは面白いです。
日ごろ、マジマジと拝見できないクルマばかりでした(爆)



最初は2台の予定でしたが高崎から、べるchanさんがお越しになり…

3人で駄弁っているとフラッとやってきた、研くんが現れ…。




いやぁ…楽しかったっす(≧∇≦)





主な会話内容は、クルマ談義や、人生相談(ry





また…集まってクルマ眺めながら世間話いたしましょう<(_ _)>
本日はお疲れ様でした~♪
Posted at 2013/03/06 23:52:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月15日 イイね!

図画工作の時間です!(長文

こんばんわ。



最近のマイブームは、じゃがりこ「たらこバター」です。





し~ぽんです。










先日、某ビルを徘徊中に面白いものを発見して購入して参りましたヽ(・∀・)ノ



↓コレ







デカ。





なにを隠そう一目瞭然ダンボーさんです。
元々は「よつばと」というマンガに登場するキャラクター?らしいです←ヨクワカラン


お店を徘徊中に発見して、あまりのデカさに感動して買っちゃいました。
正直、桐乃の水着フィギュアが欲しかったけ(ry


比較のスイスポトミカの大きさを見てもわかるように凶悪的な大きさです。

「全高36cm」と書いてあって、この無駄なデカさに惚れて購入したようなもんす。



とりあえず、10年以上ぶりに木工用ボンドを駆使して成人男性が図画工作です←





この工作キットを作成しているのは海洋堂さんなのでクォリティは無問題ですね。
(フィギュアやリボルテックを作ってる業界では有名な造形?メーカーさん)



中身はこんな感じ。段ボールがそのまま入ってて型紙状に切ってあります。



設計図もわかりやすくて作りやすい。まぁこれで迷走するのも難しいかもw



各部を木工用ボンドで接着→乾かすを繰り返す感じです。



ファンヒーター前に設置して短時間で乾燥させます。
近くにちょうど良い重しがあったので置いておきます。
奈々さんおもしにしてマジですみません。お誕生日おめでとうございます。


プラモデル?的なものは中学生だったころに1/144のガンプラを作ったのが最後ですね。
10年ぐらい前かな?「ガンプラ」なのに一つ目ばっかり作っていたのは良い思い出です←

因みに、1番好きなMSは、

1.グフカスタム(ガトリングシールド胸熱
2.Ez-8(よくわかんないけど好き
3.バイアラン(よくわか(ry

ですね。(一つ目ェ。。。。

おっと話がずれましたw


とりま、ヘッドが完成。









[●▲●]








なんという存在感wこの頭のデカさは凄いww



その後も、胴体→手足と作成していきます(熱中しすぎて写真撮ってないw)






まぁ折り返し地点ぐらいですかね♪ここまで1時間ぐらい。
BGMはEXILE聴きながら作業を行うと黙々と集中して行えるのでお勧めです←








そしてとうとう完成です!!!←








ど~ん!








圧倒的存在感。
なんという段ボールクォリティ。
てかマジでデカすぎて置き場所に困(ry





なんとも言えない存在感が、なんとも言えない気持ちにさせてくれますw
いや…別に嫌なわけではないですよw?


ちょっとだけ遊んでみます。







なんと神々しい。









とりあえず、部屋にインテリア感覚で置いて楽しんで、少しでもシャレオツな部屋になればなんていう魂胆の元、購入したワケではありませんので、か、勘違いしないでよね///?(早口







いまの定位置はコチラ。




部屋の守り神のようなポジション&ポージングですw



当分はこの位置で、我が城を守ってくれるでしょうw
作成も満足して存在感も満足です♪
因みに半額で販売れていたのでお値段の方は¥1500です。




あわよくば、プラモで出てるダンボーやスケルトンダンボーなんかも買って細々と飾り、ダンボーゾーンにしたいと思います+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚ 




また気が向いたら買って作りたいと思います~♪












あ。クルマネタのないブログですみませんでしたwクルマネタは近々w
Posted at 2013/02/15 23:06:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 私的な | 日記
2013年01月29日 イイね!

スイフト君のお話。

こんばんわ。し~ぽんです(ノ´▽`)ノ



1月も終わりっすね~



油温の上がり具合で「暖かくなってきたな!」っていう季節感を感じております僕←






今年の4月で仕事を始めて4年目になるわけですわ!
いやぁ~はぁやいですね(;・∀・)



4年働くと…中堅?って扱いになるんすか??

ものさしは色々と思いますが、まだまだ覚えることもたくさんでまだまだ「新米」ですよ!





「●●もまだまだあめぇなぁwww」



とか



「●●もまだまだ詰めがあめぇなぁ!」



とか言われてるんでまだまだ新米っす………(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?











そうそう。愛車のスイスポタンは2月で車検なんですが、あと2000キロぐらいで、




70000キロに到達します(初回車検)←ド過走行




年2万キロ走行…かな?
まぁ毎年サーキット走ってる&休日は家に居ないので当然っすわ(゚Д゚;)




車検も来月ということなので、ベルト交換とブレーキフルードあたりを交換します。




オイルは3000キロ毎でフィルターと同時交換してます。

クーラントはSLLC(スーパーロングライフクーラント)なので7年or150000キロ交換なので今回は確認程度だと思われますw




ベルトは鳴いていませんが、70000も走れば痩せほそってそうなんで交換しますw


プラグももう2回も交換してるしね!←おかしーし///


なんだかんだで、まだまだ乗りますよ!
乗りこなしてないし、まだまだ乗り足りないし、まだ弄り足りないしね!


「10万キロまでは慣らし運転」なんてことも言いますしねウフフ







自分も今年は維持っていきますよぉ!っていう志ですが・・・・・・。



まぁ無理よねwwwww



お友達でも何人か折れてる人が(ry




来月車検を迎えるというのに簡単にポチってしまいそうで怖い( ̄x ̄;)

更に4月は自動車税と…年度初めはカッツカツですかね~(汗)





スイフト君も色々と手直しもしております(ノ´∀`*)


リヤショックの長さを調整。
以前から乗り心地悪いなwと思ってたらソコ突きしてたってのは秘密っす←

久々に弄って、ショック固着しててテンパる

全く回らない(ツン)

潤滑剤さす

回らない(更にツン)

(;;;^q^;;;)ヤンベー

潤滑剤+プラハン+モンキーで再挑戦!

やっとデレる

バネに対してショックが短かった?のかもなので伸ばして改善♪



乗り心地がコンマ2ぐらいよくなりました!
これまでが…な乗り心地だったんでコンマ2でも路面の轍たちが微笑んで見えます(ハート







車高調がいくら弄っても面白いっす(*´∀`)
減衰弄ったりキャンバー弄ったり車高弄ったりと!飽きないっす(>∀<)


ま。こんな感じでまだまだ遊んで維持って弄り倒していきたいと思います~♪
Posted at 2013/01/29 22:43:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブログ書こう書こうと思うけど書く気にならない定期」
何シテル?   11/06 22:27
いらっしゃいませ! スズキのコンパクトカー、スイフトスポーツに乗ってます^^♪ C→PONと申します。よろしくお願いします。 色々なジャン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

S2000 ブレーキ引きずり、原因究明。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 23:19:20
ホイールDIY塗装(下巻) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/26 23:45:26
ホイールガリ傷 カンタン補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/23 22:57:13

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
´∀`)<黄色いスイフトはお好きですか?
ホンダ S2000 ホンダ S2000
平成29年5月16日吉日納車! 初期型で低走行距離を引き当てました。ホンダのFR・VT ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初代相棒! 1500・MT・黄色に一目惚れ黒ハート 最高に憎めないヤツです。 最初に ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場になります^^

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation