• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C→PONのブログ一覧

2013年03月27日 イイね!

走行会行ってきました!

走行会行ってきました!し~ぽんです。。。。。





















フィギュアを飾るためのスペースとタペストリーを貼るための壁がありません!(切実






















し~ぽんです。。。。。。。








し~ぽんです。。。。。。。。。。。。







昨日は毎年恒例の特別授業走行会へ行ってまいりました。

この走行会は、専門学校時代から参加していまして名前の通りに「学校の特別授業でサーキットを走っちゃおうZE(>ω・)」っていうものなんですよ。



FIT時代から走ってるんで毎年の恒例行事みたいなもんですw


今回はタイムにこだわらず、色々と変えたパーツの感触を味わおうと走りました~






今回は(も?)一緒にみん友の団長さんが参加されました(´∀`*)♪





んでもって走行中にゼッケンが乙るという惨事も発生w





姫様かわゆす(´Д`*)←でも俺はユッキーのが(ry










とりあえず新しいタイヤも入れて走りました↓



TOYO PROXES R1R 205/45R16をフロント2本にいれて走行!


通称イカ焼きタイヤっすね!←


後輩が乗り換えた際に履いていたタイヤを引き継ぎました。
初タイヤで初走行でしたが、なかなか良いタイヤでしたね!

聞く話によると、FFには良くないとか熱ダレが早いとか言われてますがすごく扱い安くて良いタイヤでした!しっかりグリップしてくれてコーナーも安心して荷重をかけて曲がれました♪


でも流石にぷにっぷにのタイヤの為消耗は早かったです(・∀・;)
あと履けて1回・・・2回ぐらいですかね??



それと700Cからライトスポーツに変えて走ったんですが、、、、、、


フェードしまくりのパッドから煙が!?
Σ(゜∀゜;;)!??


次走る機会があれば700Cを買って走りたいと思います<(_ _)>




唯一の問題がパッドでしたね(´・ω・`)にょれろ~ん

油温OK!
タイヤOK!!
中の人のキモヲタ具合もOK!!!



だったんですが、いかんせんね(´・ω・`)←


1コーナーの進入で、

ブレーキドン!でずるずる~っと踏ん張れずで130度ぐらい回り損ね、


シケイン手前でブレーキドン!したらまたしてもずるずると流れてアンダーだしてで、、、、、、



1ヒート走りきる前に撤退してきたりと結構ありましたorz



逆に、姫×リコデミオを駆る団長さんは油温が問題になっていたらしく、今後の問題点を見出していました(=ω☆)キュピーン




グリップクラスは1クラスだけで他3クラスは全部ドリフトという。。。
しかもグリップクラスはデミオ・スイフトを含め5台っていうw←毎回こんな感じ




なので午前午後を通してしこたま走れました!
減衰を変え、空気圧を調整し、吸排気をイジリ、プラグを変え・・・・などなど。




タイムこそ自己新とまでは行きませんでしたが楽しい走行会となりました♪






















そして本日はウダウダとした休日を過ごし、






雨の中、一人撮影会をしていましたとさwwwwww





おしまい☆←死兆星


団長さんおつかれっしたぁ~(●*>凵<p乙q)
Posted at 2013/03/27 21:35:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月19日 イイね!

修理編&大工編

春ですね!


暖かくなってきた!




っていうのを感じるのは、

「日中でも油温が80℃で安定する!」ってことを見るとマジで感じますね←






し~ぽんです。





先日の車検編に続いて修理編。










この間、(先月末かな?)に暇な休日で愛車を弄って遊んでました(ほぼ毎回



車検を迎えたこともあり、車高調を上げたり下げたりを繰り返していたのでストラット周りのガタや取付具合を確認していました。




ロックシートやナックルとストラットの取付部を確認し、アッパーボルトの締め付けを確認しようと何気なく握ったところ、、、、、




















取れました。
























素手で。










見事にぱっくり・・・フルバンプとか飛ばなくってマジ良かったわ(白目









何が取れたかっていうと、ストラットのアッパーシートですね。
アッパーストッパーというのかな?


取れた部品を見てわかるように、シャフトを通す穴が錆びて破断しています。
・・・・・・いやぁ我ながら良く普通に乗って入れたなとヽ(;´Д`)ノ


ストラット上部のナットを締める際に、アッパーのガタを見ようと握った瞬間に



カタカタッと遊び、



???と思った瞬間に、




スルッ!とナットを通過して抜けましたw





思わず、モ●マスの某キャラの如く、
「にょわぁぁぁぁぁぁぁぁ!???」
って車庫で叫んじまったのは内緒ですよウフフ





左:新品
右:従来部品


ラルグスの車高調は自宅で取り付けたのでそれが原因かも。。。。
アッパーのボルトの締め付け不良か、あとは雨水が入ったか。。。。ですね。




左のアッパーはしっかり締まってるし錆等もないので問題ありません。
念のため新品に交換し、しっかり締付け。今は全く問題なく走っています。




これに懲りて、定期的に各部の確認や締め付けを行おうと思います(´・ω・`)
過走行&サーキット走行なのでストレスはかなりかかりますね。






そして本日はフロントフェンダーのツメ折りと叩き出しを実施。










ジャッキで上げて、爪を叩いて行きます。



使う道具は友人から頂いたゴルディオンハンマー

ではなくゴムハンと濡れタオルです。
念のため、叩く箇所の裏側をタオルで押さえ力が分散しないようにします。
(濡れているのは特に意味はありませんw)


ハウスから覗くと、タイヤが干渉し、塗装が消えプライマリー状態の爪が(白目



セルフ爪折りされていましたが、自分である程度まで綺麗に叩いて行きます。




ドン!(゚Д゚;)

ドン!!(´Д`;)

ドン!!!ヽ(;´Д`)ノ






叩くたびに心にも響きます。。。。。




左右叩いて作業終了。なんとなく綺麗に爪折りが出来たのでよしとしましょう♪
フェンダーの叩き出しは微妙だったので爪折りで終了w
まぁ改善出来てよかったです。昨年末ごろにご挨拶させていただき、とあるスイフト乗りさんのブログを参考にさせて行いました!ありがとうございました<(_ _)>


こんな感じで色々と手直しが続きます^^;
正直、まだまだ手を入れたい箇所はたくさんありますが、追々やっていこうと思います♪
Posted at 2013/03/19 23:12:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月13日 イイね!

スイフト君の近況~車検編~

こんばんわ。



ことを遡ること、先月末。




我が愛しのスイフト君が車検を迎えました。




初回車検でしたが、距離数は69000キロ(爆)



平均としては年10000キロ=初回車検なら30000キロが平均すかね?

とまぁそんな過走行スイスポも車検を迎えることになりました。





念のため、事前準備の為に車高を3㎝上げて16インチに戻しました。


37かっけぇわホンマ。





この車高にして16インチにすると、

・乗り心地ぱねぇ!!!
・フェンダー当たらねぇ!!!
・ハンドル軽ッ!!!



というメリットしか出てこないというね。
街乗り16インチ新たに買おうかとマジで(ry


街乗りが1月ほどZ1でしたが、そんな苦痛でもなかったですね。
むしろそれを払しょくするほどに乗り心地が(ry






3年を迎えることになりますが、毎回法定点検は実施していたのであらかたの状態は把握していたので今回は重め?の部品交換をメインに行いました。


・ブレーキフルード交換

・エンジンオイル・オイルフィルター交換

・オルタ&エアコンベルト交換



冷却水はSLLC(スーパーロングライフクーラント)が入っているので交換はせずに補充・確認となりました。

交換年数は7年もしくは150000キロ?だった気がするのでやりませんでした。
このスパンであればコイツ↑を交換する日が来るかもしれませんね~




んで車検。




とりあえずベルトを交換。



オルタが5山のベルトを使用しています。
左の5山(ホワホワ?がたくさんついてる方。)が新品。
右のが古い方ですね。
結構幅が広くて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ん?









1山飛んでるんですけど(滝汗)


まぁサーキット走行+過走行ということなので仕方ないでしょう多分(゚Д゚;)
これまで走ってきてベルト鳴いたこともなかったしね!






プラグやパッドは頻繁に社外に変えてるんで、点検・清掃な感じでした。


オイルはヒリックスultraを入れて、ついでにフィルターも交換していただきました。



ブレーキフルードも味噌汁みたいな色に近かったんで根こそぎ交換^^;
ブレーキタッチが良くなった!気がしますw


本当はDOT4?とか入れようと思いましたが、そんなお金はないので純正オイルで♪







この後は、何の問題もなく終了^^♪


また2年、元気に走ってくれると思います♪


流石にベルト山が1つ飛んでた時は時が止まりましたが、まぁ良かったことにしましょう。

まぁ車検つうのは今後安全に乗れますよ!っていうもんじゃないんで今後もケアして直して大事に乗っていこうと思います。やはり最終的には自己管理責任なので壊さないように乗っていきたいっす。





次は、色々とやった修理編やプチリメ編のブログを上げようと思いますが。。。。。。。

いつになるだろうか(爆)
Posted at 2013/03/13 21:34:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月06日 イイね!

平日なのに集まってくる変●達←

こんばんわ!

花粉症つれぇ!






し~ぽんです。







本日は、平日なのにプチオフに行ってまいりました(●´∀`)ノ




みん友のまっど@くろすけ號 さんと・・・・・。




某平山プチオフ。














んのぉ!
はずでしたがぁ!?






















平日のプチオフにわけがわからないほどジャンルの違う車が4台も集まるという(爆)


いすず・ジェミニ

スズキ・スイフトスポーツ

スズキ・カプチーノ

トヨタ・ウィンダム


この統一性のなさ(笑)
軽スポーツから高級セダンまで。。。。。

ノンジャンルは面白いです。
日ごろ、マジマジと拝見できないクルマばかりでした(爆)



最初は2台の予定でしたが高崎から、べるchanさんがお越しになり…

3人で駄弁っているとフラッとやってきた、研くんが現れ…。




いやぁ…楽しかったっす(≧∇≦)





主な会話内容は、クルマ談義や、人生相談(ry





また…集まってクルマ眺めながら世間話いたしましょう<(_ _)>
本日はお疲れ様でした~♪
Posted at 2013/03/06 23:52:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブログ書こう書こうと思うけど書く気にならない定期」
何シテル?   11/06 22:27
いらっしゃいませ! スズキのコンパクトカー、スイフトスポーツに乗ってます^^♪ C→PONと申します。よろしくお願いします。 色々なジャン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
345 6789
101112 13141516
1718 1920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

S2000 ブレーキ引きずり、原因究明。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 23:19:20
ホイールDIY塗装(下巻) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/26 23:45:26
ホイールガリ傷 カンタン補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/23 22:57:13

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
´∀`)<黄色いスイフトはお好きですか?
ホンダ S2000 ホンダ S2000
平成29年5月16日吉日納車! 初期型で低走行距離を引き当てました。ホンダのFR・VT ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初代相棒! 1500・MT・黄色に一目惚れ黒ハート 最高に憎めないヤツです。 最初に ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場になります^^

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation