• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月10日

フェラーリの正しい使い方

フェラーリの正しい使い方 フェラーリ♥♥(o→ܫ←o)♫ღ

ベンツ  ヾ(*´∀`*)ノ゛


ランボルギーニ (≧▽≦)☆


グシャグシャ orz

バラバラ ・゚・(ノД`;)・゚・  

コナゴナ(((( ;゚д゚)))アワワワワ







4日、山口県の中国自動車道で起きた高級車の多重衝突事故は
現場の映像・画像とともに全世界を駆け抜けた
311地震、津波、原発以来の、日本発の大ニュース



なんという酷い事故。。。 しばし言葉を失う。。。




しかし、このニュースに、なんとなく明るさや希望、晴れがましさを
感じてしまう自分は、すこし不謹慎なのだろうか?







保険会社によると、ふつう、高級車ドライバーは

「車に傷ひとつけないよう大事に乗り、事故もめったに起こさない」

のだそうだ。


うん千万もする車が何台も同時にオシャカになり

フェラーリが饅頭みたい重なり、ぐちゃぐちゃ

普段は、しずしずと周囲を睥睨しながら

お上品に運転されがちな超高級スポーツカーだが

今回は、それに反して、ようやく本来的な使われ方をした

そうだ、自分はほんの少しそのように感じたのだ・・・・・







幼馴染みの女友達が席を予約してくれた。
残業を長引かせ時間を調整すると
日比谷線・有楽町線と乗り継ぎ麹町で下車。
日の暮れた馴染みの薄い師走の街では
地下鉄の出口から出ると現在地を見失いやすい。

こんな時だけ、スマホがあればと思うが、まぁどうでもいい話

集合時間を過ぎても、店を発見できなかったので交番で訊いてしまった。


警官に居酒屋の名前を出すのは何となく変な感じがする。

いつも飲みすぎているという罪悪感ゆえか?

警官が酒を飲ます場所を案内するというような絵は本質的に奇異と感じるからか?


9月に福島を旅行して以来の邂逅。
正面に彼氏と仲良く座って俺と友人が来るのを待っていてくれた。
相変わらず食通ぶりで、さてさて今夜は何を食べさせてくれるのやら

刺身はちょっと駄目っていう女の人にも受けるのだと言って
注文しておいてくれたのが、カツオのたたき
店の主人が土佐出身で、本場の流儀が味わえる趣向


麹町 竹とんぼ

うまい!これがカツオ!?
こんな食べ方知らなかった。これは自分でやってみるしかなし。
このカツオのたたきは、そう、大葉やネギ、ニンニクが
本来の正しい使われ方をしている。
これが、正にカツオのたたきだったのだ。

何かが正しく使われていると明るく溌剌となれるwwww



帰宅してから最近購入したディーガで予約録画をチェック

パールハーバー七十周年のテレビ報道に目を光らせるww

日本は何故戦争に突き進んだのかを様々な人々が解説している

相変わらずの偏向報道に、ある種の悪意と洗脳を感じて大脱力www
どれもヘタレで、これじゃ観てる人は何が何だか解らんわな・・・






日露戦争の勝利が世界にもたらしたインパクトは途方もなかった。
以来、ヨーロッパの植民地政策は徐々に変性する。

有色人種国家日本のロシア撃滅の現実を見て
植民地経営に漠とした不安を覚える西欧は
密かに植民地原住民の反抗を恐れるようになる。

アジア人からの簒奪をもって
その国力の基礎を維持している彼らにとってみれば
日本がやって見せ、主張することは恐ろしいし、許し難い。


一方、搾取される側の有色人種たちにも、東洋の日本人が出来るなら
俺達も白人に立ち向かおうという気運が芽生え始める。

それが1905年。

第1次世界大戦、ロシア革命、世界恐慌といろいろ時は流れて36年経過。

例えば12歳だった植民地の少年は、はや48歳、世代は回転し重なって
既に東亜の植民地独立の機運が飽和状態に達していたのが1941年という年


一番過激な各植民地の独立主義者たちは現地を追われ日本に亡命してくる。
東京は革命独立前線基地のようになっていた。

かたや日本側でも幕末とそれに続く明治開国以来
一般大衆レベルにおいても、アジア侵略からの解放という思想が共有されている。

中国大陸の権益維持を目指しながら、ワシントン体制の下で
政治・外交・経済で追い詰められる日本

同時に植民地民衆が、日本よ立ち上がってくれと熱望する
世界的な民族独立と人種差別撤廃の情念と熱狂のなかで
それにふさわしい日本の応答とは
あのような形で国を挙げて、大暴れすることだったのだ。






帝国陸海軍の武力をもって、アメリカ太平洋艦隊(空母は打ちもらす)
イギリス東洋艦隊、欧米植民地軍を完膚なきまでに叩きのめしたのは
当時の日本の持てる力を、まさに正しく行使したのだと思う。






真珠湾攻撃こそ本来の正しい力の使い方で
それは聖戦であり、この偉大な会心の一撃には
十分過ぎるほどの大義があったのだ

亡くなった多くの将兵には深い哀悼を捧げるが
攻撃それ自体については、真に晴れ晴れする溌剌とする気分なのだwwwww

ブログ一覧 | 歴史 | 日記
Posted at 2011/12/10 00:07:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

F士重工、降臨。
闇狩さん

5月12日、札幌出張2日目(サッ ...
どんみみさん

朝の一杯 6/13
とも ucf31さん

完全復活まで後少し
ターボ2018さん

CB18エンジンの車種にお乗りの皆 ...
のにわさん

Curiosity Killed ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年12月10日 0:46
ランボは軽症のようです(笑)
コメントへの返答
2011年12月10日 1:00
そうでしたかぁ
真っ二つに割れてる絵をみたような
気もしました。残念www
2011年12月10日 0:57
斯くして福島で原発の正しい使はれ方をして仕舞つたのにはヤラレました。

原敬が鬼畜米英との対峙を何とか避けてゐたのに暗殺されたりとか本当、君や日本と云ふ国家つて何だらうと思つて仕舞ひます。
でも本当、裏の裏はどうあれ良く頑張りましたよね。

馬、普通の車を巻き込まず、且つ炎上してゐれば満点の正解でしたのに。
依り一層大迷惑でありますが。
コメントへの返答
2011年12月10日 1:08
福島、すっかり忘れてました。
コンクリートでずいぶん
儲けた奴がいるのでしょうね。
福島は、思い出すと気が重くなります。
除染を早く完了して人が住めるように
なればいいのですが。
病気も出なければいいですね。
関東は大丈夫だと思いますが
白血病が増えてるって本当ですかね。

巻き込まれたのは、プリウスでしたっけ?
高価なものの大破損って
本当に、迫力あって怖いです。
馬も、原発も、軍艦も。
2011年12月10日 9:42
最近、自分自身の操縦方法というか、使用方法を間違えてきたんじゃねーか?って疑問をよく持つようになるんですが、気のせいだと決め付けてやり過ごすようにしてます(わらい

今回もフェラーリに始まり、カツオを経ての真珠湾攻撃で締めるという、なんつーかExi朗節というか、Exi朗劇場というか、とにかくウットリさせられる内容、ありがとうございました!
コメントへの返答
2011年12月10日 21:37
もしも、あの時ああしていれば
って考えるのは大切だけど
最終的には全く意味の無いことだ
とも思ってますwwwwww

フェラーリ、カツオ、真珠湾
このまったく自然な流れに(汗)
自分でもびっくりしていますwwww
2011年12月10日 18:52
カツオのたたき・・・
葱、大葉が多量に使われていて好感がもてます。
当然、にんにくは入ってるでしょうから、あとは・・・
あさつきが入っていれば完璧でしょうね♪
あっ!もちろん、皮目側から炙るわけですが、最も
肝心なのは、藁で燃やされてるかどうか・・・ですね。

すみませんね~本来ならば、「真珠湾攻撃」からの
歴史的な部分に反応すべきなのでしょうが、いかん
せん無知なもので・・・

しかし・・・さすがは昴野さんですね~
「邂逅」なんて、言葉・・・
亀井勝一郎さんの本でしか見たことないですよ、私!
コメントへの返答
2011年12月10日 21:43
藁で燃やすんですか!
kissさん、もしかして

海原雄山?

藁で燃やすと香ばしい味・香りが
強くなるんですか?
私は今まで、カツオのたたきとか
牛のたたきって、ただ単に
炙ってあるものをそう呼ぶのだとばっかり
思ってました。

アサツキとワケギの違いも
わからんとですwww 
自慢じゃないが
2011年12月10日 22:22
再び、どうも・・・
カツオのたたきは、藁を使う(燃やす)と、
使わない時と比べ、風味がいいようです。
他には、松葉を燃やすっていう方法もある
ようですが・・・

アサツキとワケギ・・・
私もよくわからんですよ(笑)
昴野さんなら・・・
アサツキとワケギよりも、ウワツキとワキガ
ならわかるのでしょうか・・・(爆)

すみません、みんカラの片岡義男のように
いかなくて・・・
コメントへの返答
2011年12月10日 22:37
先ほど自分で自作してみました。
けっこう脂が飛び散って怖いです(笑)
しかも、ガス台が脂で汚れるので
油の飛び散りを吸収する
藁というのは良いアイデアですww

しかし、炎が思ったより大きくなり
火事になるかと青くなりました。
もう、絶対やりませんwwww

みんカラの引田天功より
2011年12月11日 22:40
スーパーカー事故の新聞記事を読みながら、
なぜか口角が上がっている自分に気付いたというお方は
多分かなりの数にのぼると思われます(^_^)V
他人の不幸は蜜の味などと申しますけれど
それとはすこし次元の違う甘さなのでしょうね

カツオは叩かず、普通に刺身が良いなぁ
コメントへの返答
2011年12月11日 23:18
シロヤギさんも
↓こんな顔されてましたよねww

( ´,_ゝ`)プッ

出ましたww ひとがアサツキ山盛りで
カツオのたたきを賞賛しているそばから
たたき否定派wwwww
新潟の澄んだ空気と魚は旨いですww
2011年12月13日 0:41
毎度ブログとは簡単に言えない内容で、楽しませて頂きました。
自分の様な脱走二等兵はコメントボタン?を押したり消したり数日繰り返して今日に至りました、。


この中国道の事故が引き金になったのか、今日も今日もと連日”跳ね馬”の事故が報道されていますね。。


カツオ、千葉育ちの自分としては、、ブツ切・ニンニク醤油が一番と言いたいですが、、たたきも大好きです♪
コメントへの返答
2011年12月13日 20:14
もし楽しんで下さっている方が
おられるのなら非常に嬉しいですw
もしかして、自衛官のOB様で
あられますか?
気楽にカキコお願いしますww

事故って伝染するらしいですね。
飛行機事故も、どこかで起こると
全世界で続きますよね(怖

銚子のいわし・かつおはたまりませんね。
ブツ切・ニンニク醤油
って食べたこと無いっす。
明日、魚金のメニューをチェックしますw
2011年12月22日 6:42
おはようございます。

日本人の日本人たる魂の使い方

今の政治家に爪の垢が残っていたら 飲ませたいところですが…


フェラーリの事故はこちらでも 生存確認の連絡が回りまして 恐い思いをいたしました。

まぁたいした怪我でなくて良かったですが…

ニュースなどで大きく取りざたされて“人の不幸は蜜の味”? などと思われるのは彼ら以外の方々かと…
彼ら乗り手はまた手に入れるさ~です

鰹のタタキ~こちらでは春一番を知らせる魚~薩摩のタタキがいいですよ
コメントへの返答
2011年12月22日 10:48
おはようさんでございます。

政治家も大変なんでしょうが
2世3世議員が多くていやですねw
家業政治がまかり通る社会とは
その仕組み自体が欠陥車なんですね

フェラーリ軍団、内幕はそんな感覚ですか
まぁ、保険料が凄いらしいけど
スポーツカーの本来の使われ方に
内心、拍手しましたwwwwww
大破壊してなんぼのもんですww

九州のさかなは、レベルが違いすぎ
また行きたいなぁ・・・・

プロフィール

「まだ、痰がでるし熱っぽい」
何シテル?   06/23 19:07
2009年の初夏からエクシーガに乗り始めたのをきっかけに このブログを始めました。 どのくらい、走らせることが出来るか このサイトで自己観察していきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
09年6月19日、納車直前の画像。 写真はディーラーにて撮影です。 リーガルブルーはなか ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ずいぶん、働いてくれた車です。 自動車生活のスタートから20年ちかく 世界的名車で過ごせ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation