• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月12日

しのいサーキット 最速SAXO分析 @よしともカップ

しのいサーキット 最速SAXO分析 @よしともカップ ちょっと前の話ですが、よしともカップ 2013春に参加してきました。

で、

ご存じ しのい輸入車ランキングで、
 
 ラジアル最速を誇るSAXOのデータをばっちり取ったので、

がっつり分析してみます。



テーマは

これであなたも、47秒代前半! テンロクNA篇(苦笑)


今回は、


もちろんさくっと優勝をさらった相方SAXO
ドンガラ仕様に、Kuhumo V700(2部山?)




そして、2位獲得のkiku106 Rallye 16V
快適仕様に、RE11A(8部山)




まずはコース図。ご存じ、コンンクリートジャングル事、しのいサーキットです。
今回は、サーキットを、なんと7個のセクターに細分して分析しちゃいます。





まずはラップタイムの確認。



相方さん47.3秒に対し、kiku106は48.8秒、その差

1.46秒

1300mでこの差は凹みますww。
 

走行距離、トップスピードに差はほとんどないのですが、

セクターを見ると、

Sector 3: 第一ヘアピン

Sector 4: ダンスシケインから高速S字

Sector 7: スライダーから先

の3か所だけで、約1.3秒離されてます。




そこで、速度、縦G、横Gをざっと見て、なぜSector 3, 4, 7で大きな差がついたのか見てみます。

今回は、

相方さん:

kiku106:

となってます。



はい、赤い矢印の部分。

Sector 3 1ヘアはkiku106の失敗

Sector 4, 7は、ダンスからS字手前、そしてスライダーの中からホームストレートへと、加速するポイントで、かなり速度差があることがわかります。

この差がタイム差につながってるんんですね。

 

というわけで詳しく見ていきましょう。まずは前半戦。



意外にも、ヒーロー進入手前の最高速はほとんど変わりません。

そして苦手意識のある、ヒーロー内もそんなに差はないです。目立つのはkiku106は軽くブレーキ当てて、曲がるきっかけを作ってますが、相方さんはノーブレーキ!

しかし、Aの部分、1ヘアが全然違います。

kiku106は完全に突っ込み過ぎ。結果的に、コーナーのボトムが奥で、速度も遅く、そして立ち上がり
加速が鈍くなってます。

相方さんは、手前でしっかり減速し、きれいなV字で立ち上がってます。
縦Gを見ても、Aの部分で加速に移るのが早いですね。

ちょっともったいないのは、立ち上がった後、一瞬減速があることです。これはシフトアップにも見えますが、減速が大きいので、アクセルオフかもしれません。


そして次にBのポイント。ダンス進入も、相方さんの方が減速開始が早く、しかしボトム速度が圧倒的に速い!その結果ダンスを立ち上がった後も、速度差をキープしています。

kiku106は、実はダンスの2個目の縁石の乗り方をまだ研究中で、わざと1個目の速度を、やや落としてはいるのですが、それにしてもそれによって生る速度差には愕然とします。ここでさくっと0.5秒失ってますからね。

ただ面白いのは、Cの部分。S字に近づくに従い、速度差が小さくなっています。縦G(加減速)を見ても、kiku106の方が加速Gが高いですね。


もう少し詳しく見る余地がありそうなので、走行ラインを見ます。




まずは、1ヘア。ラインが全然違います。相方さんはV字やU字ではなく、レの字状にまがってます。
kiku106はU字状ですが、進入でインを開けすぎかもしれません。または減速に時間を使い過ぎて、ステアの切り出しが遅いのかもしれません。

そして、ダンスでは進入の時点で10km/hもの速度差があり、ダンスの出口でもその差はほとんど変わりません。kiku106が速度を落としすぎでしょうが、相方さんのダンス内の速度も速いのでしょう。

そして、その差がS字に向かって減っていく理由は、実はダンス立ち上がりのラインが全然違うんです。

相方さんはダンス脱出後も大きくRを描いてS字に向かっていきます。

しかしkiku106は、ダンス脱出が直線的。

結果、脱出でアクセルを開けたとき、相方さんは横Gが大きく残っているため加速が鈍り、
kiku106は横Gが少ない分、タイヤの縦にGをかけることができる、すなわち加速が鋭くなっていいます。

これはkiku106は、ダンスの速度が遅いために、楽に脱出で向きを変えられるからです。


つまり、ダンスシケインは、中での速度と、脱出の角度のバランスが重要なんですね。
そして正解は、相方さんとkiku106の走り方の中間、や相方さんよりにあるような気がします。


というわけで、残り半分は、次回に続きます(苦笑)。
ブログ一覧 | LAP+ロガー分析 | クルマ
Posted at 2013/06/12 00:35:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

体調悪い
giantc2さん

この記事へのコメント

2013年6月12日 0:51
なるほど・・・・メモメモ



そういえば、昨年秋の私のもとったんでしたっけ?
コメントへの返答
2013年6月13日 8:01
後半セクションもスゴイです。
っていうか、おかしいです・・・。

相方さんは走るたびに、今日は帰れないかも、と覚悟して走ってるそうな(驚)!

あ、SuGiちゃんのは耐久で取っただけですね。
今度しのいで取らせてください
2013年6月12日 23:26
僕も1ヘア~ダンス苦手です。
しのいの中で一番奥が深い場所だと思います。
ウェットで、ダンスの途中で回ると、
泣きそうになりますwww
コメントへの返答
2013年6月13日 8:03
昨日はお疲れ様でした~。

ダンスの1個目の進入がキモなんですが、速度落としすぎると加速が伸びず、速度早すぎると中での精密な操作ができず・・・。

ウェットのダンスはイヤすぎますね。

2013年6月13日 6:22
ありがとうございます!

レの字コーナーってwww
1ヘアは曲がり過ぎて、縁石踏んじゃったのが
車速が落ちた原因ですね(>_<)
ダンス出口からS字に向かう所は
膨らみ過ぎは分かってましたが、
抑えきれず膨らみます。

後半も楽しみにしてますw
でも、これ見た人みんな47秒出ちゃうよ〜。
困ったw(T_T)


コメントへの返答
2013年6月13日 8:08
レの字ww。超脱出重視ラインですが、頂点でこんなに向きが変えられるのがすごいです。

1ヘアはそいう事なんですね。0.1秒位は違うかもしれませんよ。

ダンス出口のラインは速度とのバランスで決まると思いますが、ダンスの脱出速度を5kmくらい下げてみると、S字への加速がよくなると思うので、両方試してどちらが速いかやってみてもいいと思います。

後半もスゴイですw。
でもこれで理屈分かっても、普通はソコでアクセル踏めませんからww
2014年1月9日 15:41
かなり、参考になります。

プロフィール

「@らくたろう 基本的にマランゴーニのOEMだそうですよ(^^;;」
何シテル?   11/06 13:38
プジョーに10年くらい乗ってます。 P205GTI -> P106 1.3 Rallye ->P106 Rallye16V(今) かつての2台は両方ともサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

謹賀新年 2017 【新年早々2016年 10大ニュース】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/01 22:44:54
近況など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/13 19:20:56
昨日の収穫^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/16 09:28:35

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
ホントは2003年、最終型です。 サーキット中心に、レース、走行会、ジムカーナ、時々氷上 ...
プジョー 106 プジョー 106
TC2000で205Gtiを廃車にした日、即効で買いました(笑)。 納車の日、バックラ ...
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
サーキットにはまるきっかけとなった車。 それまではMB190E, VW ジェッダとかに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation