• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月18日

短い春だったか…。

短い春だったか…。 エアフロ、クラッチレリーズにクラッチ板に
ラジエータにスタビライザー、O2センサーなどなど…、
思いつくものはこの1年でみんな換えちゃった感じ。

最後の交換後からこの1ヵ月。

まさに蜜月。
とでも言いましょうか、
この上ないほどに快調で走って参りました

スタートダッシュが劇的な上に
デフロスター回せば一瞬で、
冷房が凍えるほど寒い

が…、

先週くらいでしょうか、

例のアレ…。



アイドリング不安定

が出てき始めました。

まだまだ、
たいした事は無いという初期症状的な状況。

今度のは、ぶるんぶるんと暴れる感じではなく、
不意にシレッと、

アイドリング中にゆっくり、
回転数がほぼ0にまで下がる感じ。

もちろん今のところ、下がったところで、
自動的に1000回転オーバーまで一気に復帰して、
針が所在無さげに、1000の所をウロウロ…。

その時の振れ幅はまだ900〜1100くらいな感じで、
不安を感じるほどではない。
ただ、足元がしっかりして安定感が増したせいか?
内部からの振動の些細な変化も判りやすくなってしまった。
だから、信号待ち等での停車時にちょっと気になる。

でも、相変わらず、走行中は全然快調。
先日の館山自動車道なんぞでは爽快爽快。

そして、これも前回とほぼ同じで、
晴天時、曇天時は不安定になりやすいが、
雨天時はアイドリング含めて安定化する…。
しかし、天気との因果関係なんて実際にあるのかな?

この間は、急に天候が変わってきて、
さっきまで晴れていたのに、途中で暗雲が立ちこめてきた。

そしたら、あら不思議。

アイドリングがすっと安定した。
その刹那。
土砂降り…。


カエルか?

もしかして、ゲコって鳴いたりして…。
いや、鳴くくらいなら全然構わないけど、
目の前を虫が横切ったら、
ボンネットが急に開いて、長い舌がビュッ!って出たらどうしよう…。

あと、関係ないけど、
先日まで雨が降ったり風が吹いたり、海にも行ったりで、
先週洗車したばかりのなのにかなり汚れていました。
黄砂もあってか、ほこりっぽいので、
初めて、
SOFT99の「フクピカ」
ってのを近所のホームセンターで買ってすぐに使ってみましたが、
なかなか良いですねアレ。良く落ちるし、ツヤも出て、
出先でとりあえず、キレイにしたい時とかには便利だゲコ。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2011/05/18 20:40:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなんあるんですね。
ターボ2018さん

車検の代車
take4722さん

久しぶりの洗車
dora1958さん

新型パジェロ!?^^
レガッテムさん

2025夏休みの工作
avot-kunさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年5月19日 1:16
こんばんは~。

今年の春は寒かったり暑かったりでしたね

自分の145もアイドリング安定しないんですよ
もともとこんなものなんでしょうか

走り始めれば全く問題ないから危険視はしてませんが

…そういえば確かに雨とかの湿気じみたコンディションだと良く回るような気がします
………何だか145の顔つきがカエルに見えてきたような(笑)

後期型なんかは本当に「顔」に見えますよね(笑)
コメントへの返答
2011年5月19日 10:32
停車時の多少の上り下がりくらいなら、
まぁいいんですけど、
以前、高速道路走行中に2度ほど
エンストしているので、
トラウマになってます(笑)。

Alfaはどれもいい顔してますよね。
デ・シルヴァの145(146)/156/166は、
は虫類系の鋭さを持ちながらも
どこかほんわかしていてなかなか味があります。
なにより毎日見てても飽きない。
2011年5月19日 9:51
んー何でしょうか?
僕も一時不安定な時期ありましたが、
何したっけなぁ。
今はものすごく安定して調子いいです。
思い出したら言いますね!
コメントへの返答
2011年5月19日 10:35
まだ、去年ほど顕著な挙動ではないので、
様子を見てみようと思いますが、
とりあえず、お決まりの
スロットルボディを診てみようかなと考えてます。
でも、まだ前回の清掃から1年も経ってないし、
なにか、コレってのがあれば、
是非、ご教授ください!

プロフィール

「年明けからぼちぼち145の改修をあれこれやっていこうかなと思案中。」
何シテル?   11/25 11:42
以前ある出版社から、 「ヘビに噛まれて天に昇る宇宙少年の話」 の漫画を描いたのですが、 その直後に自分がイタリアのヘビに噛まれてしまいしました(笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ー日本点字図書館創立者ー本間一夫の生涯 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:33:17
 
ファスナーのひみつ 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:29:31
 
接着剤のひみつ 
カテゴリ:著書
2013/11/28 17:25:34
 

愛車一覧

輸入車その他 GPX Legend 150Fi 輸入車その他 GPX Legend 150Fi
見た目だけで選んだ。 外装などの作りは、 国産車よりも丁寧なところもあり、 アルファロメ ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
出会って10数秒で即決。 こんな衝撃的な出会いは初めてでした。 眺めて良し、乗って嬉し、 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
兄の形見になってしまった車。 母の意向で、私が受け継ぐことになりまして、 兄も私も別々に ...
アプリリア CR150 アプリリア CR150
買ってみたけれど、 正体がいろいろ不明。 「FB Mondial hps125」の 15 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation