• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月24日

なんか黄色い

なんか黄色い 久々に乗ろうと思ったら、
この辺りは畑も多いので、
地下駐車場でもそれなりに土ぼこりが吹き込んできちゃんうんですよ。

こまったもんですが、
畑が無いと、皆のご飯のおかずが無くなっちゃうので、
そこは我慢です。

でもって、フロントガラスを
軽く拭いたら……。


……。



なんか…。



黄色くね?


先日はなんか強い風が吹き荒れていたみたいと聞きますが、
なんかアレがこうなって、なんですかね、
アレっすか???

まぁ拭きゃいいだけなんで、拭くだけですけれど。

あと、
事前に言っておきますが、


この後も愚痴しかないですよ。


外にかぶった土ぼこりなんて、
拭けばとれちゃうもんですが、

中に入っちゃうとちょっと厄介かなぁと
思ったり思わなかったり…。



エアコンとかで外気入れるとあれかなぁ、
てかエアコンはほとんど使わないので、
窓全開ですから、
それ以前の問題ですかね?

虫とかよく入ってきますからね。
些細な事を今更いってもねぇ。

まぁそれとは関係無く、
ダッシュボードにホコリが積もっていると、
なんか、こう…。

切ないっすね。

とはいえ、バッテリーも健在で、
エンジンも一発始動ですから、
いい子です。

それはさておき、

土曜に路上に出ると、
なんていいますか、

人大杉ですね。

いや、都内に比べれば少ないとは思いたいですが、
なんていうか、こう、あの…、
比喩的に例えて言い換えるとですね…。


「邪魔」です。


こういうとまるで、公道を我が物のように捉えていると
勘違いされそうですが、
そういうわけではないつもりなんですよ。

ただ、なんていいますか、


他に言葉が出てこないんですよ。

「邪魔」

しか。

だって、
普通にまっすぐ歩くとか、信号に従って
進んだり止まったりしていれば、
それに文句は言いませんよ。

例えば、これ



どうよ?

地元の人ならどこかわかるくらい、
この辺りじゃ1、2を争う交通量の多い道路で、
なんと、この写真の左側に行くと、そこは警察署でございます。

そんなところで、
この所行。

「そんなに死にたいのか、ならば死ね。」

というのは確か「北斗の拳」のセリフかな?
でもなんつーか、
言葉が他に思いつかないのよ。

世紀末なんてとーっくに過ぎて、
今はもう21世紀だってのにねぇ。

なんつーか、こう、


「バカばっか」??

あぁいやさね。悪意は無いんだけれどね、
言葉がなんつーかこう、他に出てこないというか、
なんだ、アレだよね。
わかるよね?

写真は撮ってないけれど、
ここから少し先の別の国道では、
みごとにカマ掘っている人がおりまして、

事故対応のパトカーがさ、
なんつーか、
道を塞ぐように止まっててね、

渋滞してたんですわ、
事故車自体が端によっているんで
パトカーももうちょっと端にねぇ

よってくれればねぇ。

しかも、右斜線走っている連中みーんな、
まったく入れてくれる様子が無く、

左車線の車列は全然進めない。
前も後もウインカーを出した車の長蛇の列。

窓から手を出して合図したら、
合図してから10台目くらいのトラックがようやく開けてくれて、
前の車が一斉に右斜線にわらわら〜って、もう…。

入れてほしければ、
窓開けて合図するくらいすれば良いのに…。

行った先の駐車場では、
なぜか、他に空いている所いくらでもあるだろうに、
うちの子の隣の幅の狭い位置に
デカイケツを斜めにねじ込んでくる、
空気運搬車。

しかもミラーだけでバックしてくるので、
あわや接触という際どいテクを見せつけられました。
(そんなもん見たくもないですよ)

最近の休日は、ちょっと外出ただけでももう疲れるわ。
遠くに行きたい…。



そんなブルーーーーな気持ちでようやく帰宅したら、
外出なさらない、うちの偉い方が
おくつろぎ体制のままで迎えてくれました。

愚痴ここまで。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2016/04/24 02:28:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

15号発生
マンシングペンギンさん

不二洞
R_35さん

ツバメの水飲み・水浴び
CB1300SBさん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

ハイ、フローエアフィルター届きまし ...
ケイタ7さん

終日雨、時折強雨(・・・なんだか)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「年明けからぼちぼち145の改修をあれこれやっていこうかなと思案中。」
何シテル?   11/25 11:42
以前ある出版社から、 「ヘビに噛まれて天に昇る宇宙少年の話」 の漫画を描いたのですが、 その直後に自分がイタリアのヘビに噛まれてしまいしました(笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ー日本点字図書館創立者ー本間一夫の生涯 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:33:17
 
ファスナーのひみつ 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:29:31
 
接着剤のひみつ 
カテゴリ:著書
2013/11/28 17:25:34
 

愛車一覧

輸入車その他 GPX Legend 150Fi 輸入車その他 GPX Legend 150Fi
見た目だけで選んだ。 外装などの作りは、 国産車よりも丁寧なところもあり、 アルファロメ ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
出会って10数秒で即決。 こんな衝撃的な出会いは初めてでした。 眺めて良し、乗って嬉し、 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
兄の形見になってしまった車。 母の意向で、私が受け継ぐことになりまして、 兄も私も別々に ...
アプリリア CR150 アプリリア CR150
買ってみたけれど、 正体がいろいろ不明。 「FB Mondial hps125」の 15 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation