• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまだまさおのブログ一覧

2011年01月24日 イイね!

割とはっきりと…

割とはっきりと…年明け早々くらいに入れていた、

「エンジンオイルシールコート」は
それなりに効果が出ているのではないだろうかと
思いたいと思っている今日この頃ではあるのですが…。

まぁ目に見えて、オイルゲージが下がる事は無いので、
心配は無いのではないかと思っている次第でございます。

さておき、
最近、車庫の染みに、
なにやらカラフルな小さい斑点が…

見受けられるのですが…。

オレンジ色?

緑色?

補色なので、混ざるとグレーですけど…。
混ざってはいないようで、

これに似たモノを昔どこかで見たことがあるような……。

あ、鍾乳洞とかで見られるアレだ!
水の中に含まれている、鉄分が空気に触れてほら、アレするやつ。

う〜ん。
色々思考を関係ない方へ持って行こうとしてみたが、
現実は直視しなければならないね。

つまりは、クーラントと錆の絶妙なハーモニーによる
芸術的な染みということ。

そんなのんきな話でもないが、
とりあえず、そんなにスゴい量でもないし、
時間のある時にでもと、

でもちょっと気になって、
フラミンゴ・クウォーレさんに電話で問診。

……。

「もしかすると危ないかも…。不意にパンっていっちゃうかもしれませんよ。」
「爆弾抱えて走っているようなものかもしれません。」

と、ご忠告を受けました。

えぇぇぇ〜!怖いわぁ〜怖いわぁ〜。
おしっこチビッちゃうかも、
145からクーラント、僕は失禁でお漏らしコンビになっちゃうわぁ!(←バカ)

最悪、僕は死んでも良いけど、145は壊れてほしくないので、
近いうちに三郷へGO!

まぁ前から、ラジエータの中だいぶ錆び出ているし、
まるっと交換してもいいかもという話はでていたから、

その辺も相談してみようかな。

もうすぐおわる(はず)の本の稿料が入れば、
(いつはいるのかなぁ…)
きっとラジエータくらいはなんとかなるだろう。
しばらく塩ご飯で頑張れば、
なんとか…(笑)。
Posted at 2011/01/24 17:51:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年01月06日 イイね!

仕事始めが徹夜初め

仕事始めが徹夜初め先日買った、例のアレ。
ワコーズの「エンジンシールコート」

どうせ、年末に出した原稿の確認待ち状態だったので、
連絡来るまで動き様にないしと、

天気もいいので、昼飯買いに行くついでに、
注入〜〜〜〜してみました。

缶をぱっこんって開けたら、
なんかはちみつみたいね。
ニオイは明らかにオイル系のアレなんですけど、
見た目がかなりおいしそう…。

た〜んとおあがり

という気持ちでエンジンに送り込みまして、
10分ほどアイドリングさせて、
少し流します。

道中でメールを受信。

うが!

仕事の話が変な方向に…。
出た!

「明日までにお願いします」

年明け一発目の仕事でコレが来るとは…。
幸先悪そうだなぁ…。

まぁ、話を戻して、
コレ入れたからって、走りのナニが変わるわけでないので、
特に感想はないですね。
駐車場の床の染みが減るといいな。

あと、眠いなっと。
Posted at 2011/01/06 04:50:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年01月04日 イイね!

ケケケのケミカル

ケケケのケミカル”ためしてガッテン!”

観た事無いので、出だしに言ってはみたけれど、
あんまり意味は無いんです。

オイル漏れ、まぁ漏れというかにじみ程度だけどね。

本来は漏れていいものでもないので、
対策をしてみてもいいのではないかと思うのです。

半分はおまじない程度の事なのかもしれませんが、
ならば、年始にやったら、なんかアレがどうにかなっていい具合に
なるんじゃねぇかな?

と…。

科学の神様が微笑んでくれる事を祈りつつ。
明日か明後日にでも入れてみよう。

効果のほどは後日にでも…。
Posted at 2011/01/04 19:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年12月31日 イイね!

結局年越し

結局年越しやろうやろうと思いつつ、
結局年内にはできなかったなぁ…。

今日やろうかなとも思ったけど、
年末で駐車場付近は結構出入りが激しいし…。

まぁ、急ぐ事も無いからなぁと、
ずるずる延ばして、そのままだ。
折角だから、交換ついでになんかするかなぁ?

交換するのは助手席側だけなんだけど、
なんだろう、手違いで、

両方入手しちゃった…。
割とかさばるね。ドアミラーって。

しかし、年末、
事故が多いですね。

みなさんお気をつけて、
良いお年を。
Posted at 2010/12/31 14:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年12月28日 イイね!

別段年末だからということもないのですけど

別段年末だからということもないのですけど年末…


気づけば、年末…。


振り返ると、



う〜ん、別にナニもなかったな…。
いいことも特にないな、

多分来年も特にないな……。


なんだろう、この下降気味な気分は。


ということで、
抜け出して、洗車しよう。

幸い、このところいい天気が続きそう。
少し寒いけど、動いていれば暖かくなるので、
ベストかな。

でも洗車場が、いつもよりも混んでるな。

あぁ年末か…。

しかし、よく回る。

今年の後半は立て続けに。
エアフロ交換とスロットルボディ洗浄、
フューエルワン2回ぶっ込んで、温度センサー交換と
やって来た効果なのかな?

あとは冬の晴れた空の下、
黙々と磨く磨く…。

ウソみたいに空の青が映えるね。
(まぁ若干ウソだけど)
Posted at 2010/12/28 15:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「年明けからぼちぼち145の改修をあれこれやっていこうかなと思案中。」
何シテル?   11/25 11:42
以前ある出版社から、 「ヘビに噛まれて天に昇る宇宙少年の話」 の漫画を描いたのですが、 その直後に自分がイタリアのヘビに噛まれてしまいしました(笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ー日本点字図書館創立者ー本間一夫の生涯 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:33:17
 
ファスナーのひみつ 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:29:31
 
接着剤のひみつ 
カテゴリ:著書
2013/11/28 17:25:34
 

愛車一覧

輸入車その他 GPX Legend 150Fi 輸入車その他 GPX Legend 150Fi
見た目だけで選んだ。 外装などの作りは、 国産車よりも丁寧なところもあり、 アルファロメ ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
出会って10数秒で即決。 こんな衝撃的な出会いは初めてでした。 眺めて良し、乗って嬉し、 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
兄の形見になってしまった車。 母の意向で、私が受け継ぐことになりまして、 兄も私も別々に ...
アプリリア CR150 アプリリア CR150
買ってみたけれど、 正体がいろいろ不明。 「FB Mondial hps125」の 15 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation