• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまだまさおのブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

お赤飯を炊くべきなのか?

お赤飯を炊くべきなのか?とうとう来たか?

とまぁ、祝ってよいやら、恥ずかしいやらで、
家族がいろめきだつのは、

アレが来たときのことだそうですが、

よくよく考えてみたら、
ウチは男兄弟(なぜか兄が双子)なので、
そんなものには縁もないのですがね。


えーっと、


ここの皆様には、
皆まで言う必要も無いことでしょう。


要は、持ち回りなんでしょ?
順番なんでしょ?

そして私の番なんでしょ?


もう……。


波乱のエンジン交換より
謀殺の原稿地獄(実はまだ終わってない…)を抜けて、
やっと蜜月を過ごせると思っていたら、



ほい!来た!!



パワステホース!!!!

本日、エンジン始動とともに
聞き慣れないうなり音…。

駐車場の床下を見ても、
昨晩の雨で何が何やら…。

とりあえず、フラミンゴ・クウォーレさんへ、
走行しているうちに音も消えましたが、

異音の説明をしたら、
一発で見抜かれました。

で、下をのぞいたら、
ボタボタと…、

上の開けたら、スッカラカン…。

本日よりまた代車生活であーります。

もうそれ以上は説明いらないですよね(泣)。
Posted at 2014/02/28 17:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年01月18日 イイね!

10万キロだが、しかし…。

10万キロだが、しかし…。なりゆきで、
暮れからずーっと、休み無しでズルズル仕事してますが、
こっちが終わるとこっちが来て、あっちが終わるとこっちが来てと、
繁盛というと聞こえは良いですが、
なぜか、儲からない…。

なんでだろう?

お財布か銀行口座に穴っぽこでも空いてんのかな?

そんな中でも2.3日に1、2時間くらいの時間を作って、
外へ出るのですが。

そのついでにちょこちょこといろいろやっているのです。
とはいえ、図らずもオーバーホールした結果になったので、
145は、それほど熱心に手入れしなくても、この上ないほどに快調そのものです。

加えて、メーターは10万キロを超えましたが、
エンジンは約-5万キロなので、まだまだガンガン行けそうですし。

でもって、一見関係ないようなことなのですが、
先日、やっとiPhoneを4Sから5Sに換えてみました。

見た目は細長くなりましたが、
変わったのはそれだけではなく、ケーブル形状が”Dock”から”Lightning”へと、
互換性の無いものに換えられてしまっていまして。
まぁその辺の情報はどなたもご存知とは思いますけれど。

145とどう関係があるのかっていうと…。
2年くらい前にドラレコとして、iPhoneを設置できる様にいろいろやったんですが、
ダッシュボード内に組み込んだケーブルが、”Dock”ケーブルだったから、
あら大変。

要は、ケーブルのひき直し。
とはいえ、別に難しい事でもないので、
ちょっと出たついでにということで。



さらについでに、
以前から夏場になると、暑さにすこぶる弱っちいiPhoneさんが、
オーバーヒートなさるので、見た目がかっこ悪いのを仕方なく、
取り付けていた(ぶらさげていた)4cm小型ファンをやっと出たファン組み込み型スタンドと交換することに。



時間の合間を見ての作業だったので、
これしきの事に3日ほどかかっているというのがなんとも情けない。

まぁでもスタンドの背が低くなって、正面が若干すっきりして、
いい感じかなと思えますので、よしとしますかね。



しかし、iPhone5sの画像処理能力はすごいね、
ホントにこれ電話かね?
Posted at 2014/01/18 15:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年12月12日 イイね!

復活!

復活!4ヶ月ぶりに、
ウチの145が復活しました。

ひとまず、安心です。

4ヶ月前から色々ありまして、
まぁいろんなことがありまして…、

まあいろいろです。
本当に人生でここまでいろんなことが立て続けに起きた事がないくらい。

145のエンジンブローもその中の一つでしかないわけで、
4ヶ月かかったのは、
単なる私の都合ですが、

部長さん(獣)の入院手術もその一つで、
入院の際には、もうダメかもしれませんとまで言われていましたが、
術後、数時間で大暴れ、大食い。
あげくにあまりに元気すぎて2日早く退院。



退院後、1回体調不良に陥るも点滴数回で見事復活、
今現在、馬鹿みたいに元気。(超走る、跳ぶ)

あと、仕事中のMacのHDDがぶっ壊れもその一つ。


<おまけ情報>
余談ですが、iMac”Late 2009/Mid 2010”の温度センサー付きHDDの交換には、
温度センサーを別途用意するかジャンプするという情報がありましたが、
どうやら、今回適当に選んだHDD「SEAGATE ”ST1000DM003”」には、
同種のセンサーが内蔵されているらしく、
つないだらそのままちゃんとファンがコントロールされました。
<おまけここまで>

まだまだこの4ヶ月で壊れた無くしたなどなどを上げるときりがないですが、
(兄には前厄だからじゃん?と言われましたが、そんなのどうでもいいです)




忘れます。


精神衛生上アレですから。


今現在、アレコレあったいろんなことがようやく全部片付きました。
いや、そのかわりというか、
とんでもない量の仕事に押されてかなりヤバいですけれど…。
繁盛していると思えばいいのか?

さて、諸々はおいて置いて、
145復活!


結局、エンジンを交換していただきました。
10万キロを目前に…、



フラミンゴ・クウォーレさんに見つけていただいたエンジンは、
走行40,000キロほどのまだまだお若い感じ。
「どう使われていたのかがわからないですけれど」
と釘はさされましたが、
補機類もクラッチもしっかり交換整備していただいて、
いい感じです。
心なしか、前よりもハリがあるような音に聞こえます。
(多分気のせい…)



あの価格でここまでしていただいて、
もう感謝に堪えません。
いいショップさんに出会えて本当に良かったと思う今日この頃です。
三郷に足を向けて寝ることはできません。
どころか、日に三度三郷へ向って礼をしたいと思います。

ま、そんなこんなで、
復活です。

仕事が押しているので、
年明けまではあまり更新はしなさそうですけれど、
またまたよろしくお願いいたしますです。
Posted at 2013/12/12 16:09:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年11月27日 イイね!

あと少し…。

あと少し…。あと少し、あと少し…。
もうちょっと、もうちょっと。
Posted at 2013/11/27 14:13:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年07月13日 イイね!

暑い!

暑い!以外の言葉が出てこないほどに、
暑いっすね。

さて、
それはさておき、
オイル交換に行ってきました。

前回から、きっちり4,000kmです。

真面目な性格ですね。
バカなんでしょうかね?僕?

でも、フラミンゴさんで、
オイル半額キャンペーン中だってんだから、
行かないわけには行かないでしょう??
(実は会計時まで忘れてて、全額分を途中のコンビニで降ろしてましたけど…。)

せっかくだから他のこともしてもらえば良かったんですけど、

何も無い。
基本的に快調なので…。

で、4ヵ月毎の恒例と自分ルールで決めている、
スロットルボディの清掃と、
フューエルワンの注入!

今日はこの行事が全部重なった、
いわば、自分の中でだけの、
「惑星直列」の日。


そんな日に、
久々に友人とあう約束に、

よく思い出せないが、
なにかがどうにかなって、
この日に柏のスーパーオートバックスにて待ち合わせということになりました。

まぁ多少の渋滞等もありつつ、
無事合流。

黒いアイツにご対面。

うーん。

ひーーすけさんとこの通算3台目のminiこと
”mini crossover john cooper works”



で、デカイ…!

145の方がずっとミニだって。

間近で見ると、
鼻面のシルエットがマスタングGTみたい…。

かなりマッスルな印象だけど、
ボンネットの中は、
以外とシンプル。



数日前になんとなく、エンジンルーム内の掃除をしようと
思っていてね…。
なんて話から、じゃ一緒にやろうか?
的な話だったかなんだったかで、
まぁまぁ遠方からわざわざ千葉までこの暑い中を
ご足労いただきましたのです。

さて、
こちらは、年相応にすることがあるのですが、
ほら、こちらの黒いお方、

新車じゃないですか。

まだ1年も経ってない、新車ほやほやじゃないですか!

まさか、スロットルボディにクリーナーとか、
エアクリーナーの虫取りとか、
タンクのサビが心配〜って添加剤とか、

必要ないじゃないですか。

結局、エンジンルームの中に少々ついていた土ぼこりをウエス等で
拭き取るくらいしかすることがなかったみたいです…。

すんません。
遠路きていただいて、
あれこれいていたのはこっちだけで、
しかも、クリーナー吹いた後、横でぶおんぶおんと吹かしてて、
すんません。



しかも、屋根付きで、今日は風も少々ばかりあったとはいえ、
猛暑まっただ中で…、

さらに、この辺、飯食うとこなくって、
結局、オートバックスの2階のホットドックって…。
すみません。

重ねて、
暑さで微妙に二人ともぼーっとしてて、
会話が微妙にズレてたみたいで、

すみません。

そして更に更に。

1年ぶりくらいに会ったと思うけど、


明日も会うんだよね。
共通の用事で。

無理して今日会わなくても良かったのかもしれないけど、
まぁそれなりに楽しかったということで。

しかし、
デカかったなぁ…。
Posted at 2013/07/13 00:20:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「年明けからぼちぼち145の改修をあれこれやっていこうかなと思案中。」
何シテル?   11/25 11:42
以前ある出版社から、 「ヘビに噛まれて天に昇る宇宙少年の話」 の漫画を描いたのですが、 その直後に自分がイタリアのヘビに噛まれてしまいしました(笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ー日本点字図書館創立者ー本間一夫の生涯 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:33:17
 
ファスナーのひみつ 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:29:31
 
接着剤のひみつ 
カテゴリ:著書
2013/11/28 17:25:34
 

愛車一覧

輸入車その他 GPX Legend 150Fi 輸入車その他 GPX Legend 150Fi
見た目だけで選んだ。 外装などの作りは、 国産車よりも丁寧なところもあり、 アルファロメ ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
出会って10数秒で即決。 こんな衝撃的な出会いは初めてでした。 眺めて良し、乗って嬉し、 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
兄の形見になってしまった車。 母の意向で、私が受け継ぐことになりまして、 兄も私も別々に ...
アプリリア CR150 アプリリア CR150
買ってみたけれど、 正体がいろいろ不明。 「FB Mondial hps125」の 15 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation