• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまだまさおのブログ一覧

2012年07月05日 イイね!

3ヵ月ぶりだよ

3ヵ月ぶりだよ洗車だよ。

それはもう洗いましたよ。
ジャブジャブと…。

ただ、前日の大雨でむしろキレイになってはいたんですけどね。
いやぁ思えば前回に洗ったのは3月。
洗って直後にフラミンゴさんに入院で、
エアコンのホースだのブロアモーターの異音だのオーバークールの修理だの部品の入手にいろいろあって
1ヵ月預けてたんだっけ…。

で、すっかり調子よくなって引き取った後は
こちらが多忙でそんなに乗ってあげられないまま7月に。



さぁてすっかり夏だが、
今度はもうエアコンの送風もバッチリだからコワくないぜ。
って思ってたら、

クーラーから熱風が…。
ブロアモーターが新しくなったからそれはもう
とびきり勢いのいい”熱風”が、
パズスが宿ったか?

1時間回しても熱風。
試しに暖房に切り替えると、更に熱風。
あ、暖房はちゃんと切り替わるんだ…。



ガス抜けとかか??
ホース周りは新しくしたんだけどね。
でもアレから3ヵ月もたってるし、
なによりも折角ブロアモーター治してもらったんだから
クーラーちゃんと使いたいじゃない。

で、そのままフラミンゴさんへご相談にあがりました。

余談ですが、
たまたま伺ったら、フラミンゴさんの作業場は145がいっぱいでした。
リフトアップされているマットブラックに塗装されたステキな感じの
145になにやら大改修を行っていたらしく、他は部品取り車だったのかな?

まぁそれはさておき、
あらまぁあら酒サントリー(←同世代も多分わからんね)
ってな具合にその片隅で診ていただいたところ、

ガスも抜けていたようだけど、
それよりもヤバいのは、中の圧力が以上に高いということだそうで、
どこか詰まっているか、コンプレッサー以外の何かが壊れているのではないか?
ということでした。

さて、「どうしましょうか?」

と聞かれては、せっかくこの間ブロアモーターだのホースだの換えていただいたのですから、
是非ともクーラーを使える状態にしたいものです。

聞くと、原因の究明に時間がかかる上、交換を伴えば部品代もお高くなりますということで、
どうします?という問いだったのです。

部品の手配等含めれば1ヵ月近くかかるかも…?

いえいえ、ハラはもう決まっていますので、
お願いできる事なら是非にとは思いつつも、
ようやく乗れる時間ができたと思ったらということもあるのですが、
それより来月車検なんですね。

どうせ預けるなら、まとめてお願いした方がいいのかな?
と思いまして、
とりあえず現状でクーラーを使わないで乗っても大丈夫でしょうか?
と確認して車検のタイミング8月に入る頃に入庫させていただく事にしました。

今日みたいな(気温の高い)日とかクーラー無しは辛くないですか?
と聞かれましたが、そもそも窓全開なので、雨でも降らないと
使わない(全然使ってなかったから3ヵ月間異常に気づかなかったわけでもあるんですが)
からと告げたのですが、
ふと、使わないなら修理の必要もあるのか?とも思ったんですけどね。
使う事もあるかもしれないじゃないですか(笑)。
とっても暑い日とか?あれ??

いやいやでも、8月かけて修理していただければ、
秋にはクーラーが効くってもんですよ。

………。

アレ?


そうか!あの
「どうしましょうか?」
の真意はそこだったんですね??

ままよ。
乗りかかった船(沈没船?)だ!
最大で数十万かかろうとも、シーズンを逃そうとも、
今145を降りる気はない以上、突き進むまで!!

あ、なんか近所にステキなのが…。

いやいや、手塩にかけた(?)この機体がいいんです。
なーに、クーラーなんて装備は昔の車には無かったんだ。
夏は暑いのが当たり前。
それに今年は節電だ。なぁデンコちゃん!(←すっかり無かったことになってるね)

ある意味エコカーじゃん。
減税対象にはならねーけどな。

それにだ。
そもそもウチの子には標準装備でコイツが備わっているのだ。



ガソリンもバッテリーもいらない未来のそして伝統の空調装備!

……、

ま、送風は出来るんだし、
手前に保冷剤でも置いとけばいいか…(笑)。
Posted at 2012/07/05 03:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年05月28日 イイね!

時間はないができることはアル。

時間はないができることはアル。今朝も4時だか5時だかまで仕事をしていたと思うが、
(もはや時間も曜日も分からない…)

145は3月の改修から戻ってきてこのかた
あんまり距離を乗っていない。
でも、たまに回すと、これがまた良い調子!

この状態をできるだけ長くキープしておきたいもんです。
本当は早く洗車してあげたいんですが、
なかなか時間が取れない…。

これらの仕事が片付いたら、まず
大洗車だな。
あと、窒素ね。タイヤ換えたから。

一休みのあと、
午前中に兵糧の買い出しにいく必要があるので、
天気もいいし。
幸いこないだ給油したままガソリンも満タン状態だから。

恒例のアレを注入。

僕は近くの自販機で買った
メローイエローで、
145と乾杯。

さくっと買い物に行って。

道中、珍しく
NewシトロエンC3とフィアットプントエヴォに
それぞれ2回遭遇。



たぶん同じ車だと思うけど、
あんな短時間で同じ道を行って返ってくるってことは、
試乗車かなんかだったのかな?

全然関係なけど、
途中で前に止まっていたトラックに

「安心の住まいづくり」

ってコピーが書いてあったけど、
一部が削れて、

「女心の住まいづくり」

になってた。
なんか、なんというか、ドキドキしそうな家だね(笑)。

しかし、朝とは打って変わって、
今4時前ですが、すげー雷鳴ってます。
雹でも降らないといいんですけどね。
こういう時は地下駐車場ってちょっと良かったなと思いますな。
Posted at 2012/05/28 15:49:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年05月26日 イイね!

あ、なんか届いた…。

あ、なんか届いた…。今朝、仕事がアレなので、
それどころじゃないんですけど。

夕方に宅配で
こんなモノが届きました。

……。
なんだっけ??

あぁ…、例によって注文していた事を忘れている。
マジで健忘症なのかなぁ…。

面白そうなもの届いたけど、
今はクリーニングしている暇がないや…。

いやまてよ、
まだクリーニングする時期(走行距離的に)でもないか…。

じゃ、
いいや。

脳みそのクリーニングキットって無いのかなぁ…。
なんか前にも似たような事ぼやいたような気もするけど、
あんま覚えてないや。

やっぱ健忘症かねぇ?
Posted at 2012/05/26 18:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年03月13日 イイね!

しまった!

しまった!注文していたことを
すっかり忘れてて…。

今日届いた。

ビビり対策に効果があるのかないのか、
やってみればわかることと、
「グラファイトワイパー」ってヤツを買ってみました。


が、今車ないのね。



ま、でも、


腐るものでもないし、
しまっておくか…。
Posted at 2012/03/13 13:05:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年03月12日 イイね!

そーいや、去年の今頃も…。

そーいや、去年の今頃も…。整備に出してましたね。

預けて2日後にあの大震災で、
しかも代車で打ち合わせに出かけている最中に出先で…。

そのまま帰宅できずに、
真っ赤なオペルと共に今は亡き赤坂プリンスの駐車場で一晩を過ごすことに。

結局、ガソリンが手に入らないとか、
その他諸々の事情も手伝って、ほぼ1月145に乗れなかった。

今年はあんなことにならないといいな。

今回もフラミンゴ・クウォーレさんに
結構一度にアレコレお願いしてきたので、
2週間ほど入院の予定です。

基本的に調子はいいんですけどね。
出たり出なかったりする部分があるとか、
すり減ったものがあるとかそんなです。

で、

しばらくは代車生活。
今回は「スバルインプレッサ」でした。



非常に真っ当な車かと。
以前ウチの兄貴(双子の次男)も乗っていたし、仲の良かった友人や、
そんなに仲の良くなかった友人とかも乗っていたし、
そーいや、去年レンタカーで借りて仲間と福島・栃木に行った(陶器市)のも
インプレッサだったなと、
割となじみがあります(?)。

145を手に入れる前までは、
叔父貴がスバルにいたのもあってか、
「インプレッサにしないの?」
的な意見も周囲からチラホラと言われました。

今更僕が言うまでもなく、
いい車ですね。
今まで出してもらった代車の中では一番くたびれてないし。
欠損している外装や、テープ補強も無いので、
去年のオペルやマーク2よりも格段に安心感が増してます(笑)。

145が無いのは少し寂しいけど、
ちょうど、仕事が1回目のピーク(今回は6月までに4回ピークがある(泣))
をむかえて乗れなくなる日々が続くと思うので、
まぁ手を入れるにはいいタイミングかと…。

検査の結果がどうでるか?
でも、ここでアレコレやっておけば、
8月の車検でビックリ仰天しなくてすむはず…か??
Posted at 2012/03/12 17:19:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「年明けからぼちぼち145の改修をあれこれやっていこうかなと思案中。」
何シテル?   11/25 11:42
以前ある出版社から、 「ヘビに噛まれて天に昇る宇宙少年の話」 の漫画を描いたのですが、 その直後に自分がイタリアのヘビに噛まれてしまいしました(笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ー日本点字図書館創立者ー本間一夫の生涯 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:33:17
 
ファスナーのひみつ 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:29:31
 
接着剤のひみつ 
カテゴリ:著書
2013/11/28 17:25:34
 

愛車一覧

輸入車その他 GPX Legend 150Fi 輸入車その他 GPX Legend 150Fi
見た目だけで選んだ。 外装などの作りは、 国産車よりも丁寧なところもあり、 アルファロメ ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
出会って10数秒で即決。 こんな衝撃的な出会いは初めてでした。 眺めて良し、乗って嬉し、 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
兄の形見になってしまった車。 母の意向で、私が受け継ぐことになりまして、 兄も私も別々に ...
アプリリア CR150 アプリリア CR150
買ってみたけれど、 正体がいろいろ不明。 「FB Mondial hps125」の 15 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation