• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまだまさおのブログ一覧

2011年05月03日 イイね!

2011GWも、

2011GWも、いつもの仲間と一緒に北の方へ、
撮影旅行に行ってきました。

今年はちょっと全体的に、体調が微妙で、
今現在も微妙なんですが…。

今までに無くなんか買い込んだ旅行でした。

今年は、福島にも足を伸ばして、
桜とか岩とかお堂とか城とかも見つつ、
栃木は益子の陶器市へと。

最初は確か…。


桜?


三春滝桜。


見頃をちょっと過ぎてましたが、
とにかく桜。

で、その後も周囲が桜桜…。

やや食傷気味になるくらいに桜がいっぱいでした(笑)。

その後…、
確か……。

猪苗代湖?


場末の観光地らしい空気を醸し出していました。
天気が不安定で、寒かったです。

とうとう雨も降り出して、
そんな中、

さざえ堂に到着。
散々登ったり降りたりして、
ぐるぐる回らされるというなかなか凝った、
いじめのようなアトラクション。


サザエさんのキャラクターを無断使用したような
看板やグッツを期待しつつも、そんなの無かったです(笑)。

で、泊まった民宿が、
会津鉄道のすぐそば、
いわゆる、”電チラ”ポイント。

民宿の3階通路から電車が来るたびに窓に人が群がっていた様です。

どちらかというと電車好きの部類なんですが、
実のところ、この会津鉄道にはあんまり食指が動かないのです。
車両が比較的新しいというのもあるんですが、

実は、新宿・浅草から一本で行ける。
(しかも割と安く)

という事実からでしょうかね?

でも、駅の引き込みに、
ラッセル車が停車中でしたので、
これを激写。


翌日、朝一番で、
大内宿へ。


ねぎそばをねぎでいただきました。


ネギの味とそばの味がします。

で、いろいろあって、那須で2泊目。

3日目に益子の陶器市へ。

陶器自体にはそんなに興味もなかったはずなんですが、
結果的に一番買い込んだようです(笑)。

展示即売をやっていた、陶芸作家の萩原芳典氏の作品が
なんだかとっても気になって、
結局4皿買い込みました。


その後、露店で、2皿、


別のショップでカップを一組。


あぁ、温泉が気持ちよかったなぁ…。
おしまい。
Posted at 2011/05/03 23:27:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「年明けからぼちぼち145の改修をあれこれやっていこうかなと思案中。」
何シテル?   11/25 11:42
以前ある出版社から、 「ヘビに噛まれて天に昇る宇宙少年の話」 の漫画を描いたのですが、 その直後に自分がイタリアのヘビに噛まれてしまいしました(笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 345 67
8 9 1011 1213 14
1516 17 18 192021
222324 2526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

ー日本点字図書館創立者ー本間一夫の生涯 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:33:17
 
ファスナーのひみつ 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:29:31
 
接着剤のひみつ 
カテゴリ:著書
2013/11/28 17:25:34
 

愛車一覧

輸入車その他 GPX Legend 150Fi 輸入車その他 GPX Legend 150Fi
見た目だけで選んだ。 外装などの作りは、 国産車よりも丁寧なところもあり、 アルファロメ ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
出会って10数秒で即決。 こんな衝撃的な出会いは初めてでした。 眺めて良し、乗って嬉し、 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
兄の形見になってしまった車。 母の意向で、私が受け継ぐことになりまして、 兄も私も別々に ...
アプリリア CR150 アプリリア CR150
買ってみたけれど、 正体がいろいろ不明。 「FB Mondial hps125」の 15 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation