• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまだまさおのブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

海ほたーる。

海ほたーる。久々に天気のいい週末。

思いつきで、
「東京湾のひょっこりひょうたん島」

”海ほたて?”

”海ほたる”

に行ってきました。
実は千葉に住んでいながら、一度も行ったことなかったんですよ。
別に行く用事もなかったし…。

で、
今朝、思いついて昼前に家を出たのですが、
さすがGW明け後の週末。

途中高速空いてます。

いや、館山道は普段から空いてますね…。
川崎から回った方が近いと言い張って聞かない、
カーナビの主張を無視して、一路館山道を南下!

おそろしいくらいに順調にスイスイと木更津金田ICを抜けて、
海上道路に…。
久々、バンバンエンジン回して爽快です。

黄砂が来ていて、向こう岸はかなり霞んでいましたが、
概ね好天で、風がさわやかです。
12半時過ぎには海ほたるPAに到着。

普段がどのくらいの混雑具合なのかわかりませんが、
かなり空いている印象でした。
まぁ、とどのつまりは東京湾のど真ん中ですから、
四方は海です。
ところどころにリゾートテイストな変なオブジェとかありますが、
まぁ、コレくらい空いていれば、のんびりできるというものです。

去年の秋に東京湾フェリーに乗ったときにも思いましたが、
東京湾って、船多いですね。

人工島を小一時間ほどふらふらとして、
佐世保バーガーで少し遅めの昼食をいただいてから、
海中トンネルを抜けて、川崎方面へ抜けました。

帰りも、とっても空いていて、
高速って本当はこうだよなぁ…。と。

湾岸もがら空きではないにせよ、ちゃんと流れていて、
あっという間に千鳥町。

ま、その先船橋市内は相変わらず、ゴミゴミしてましたがね。
久々にぶん回して楽しいですな。

今度は、朝方か夜にでも行ってみたいですね。
Posted at 2011/05/14 19:39:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域
2011年05月14日 イイね!

最近の小さな悩み事…。

最近の小さな悩み事…。というほど、悩んでいるわけでもないけれど…。

まぁ、そろそろアレで。
身近な人たちが、どんどんバッテリー切れ起こしている。

実家(正確には実家の隣)の兄貴(長男)は、
しょっちゅうだが(それはそれでクルマに問題がある気もするが…)

とある友人はオルタネータも道連れに…。
例のシトロエンも先日ぶっ飛ばれたそうで。

人間のバッテリが切れた人も何人かいるけど…。

今時としてはさして、多くの電装品を搭載しているわけでもないし、
エアコンは、湿気のある時のデフロスタ以外はつけてないし、
とはいうものも、オーディオにナビにと何もしなくても電気は食うし…。

今は特に経たっている様子も無いが、
突然死なんて話も聞くし、
そろそろ2年。

予防的に換えてもいいかなと思い始めているのですが、
別段現状に不満は無いので同じものに換えればいいんでしょうけれど、

今使っているのが
「Bosch PSI-6C」

特に気になるところもなく健全な感じでいいとは思う。
特に気になるところがないということで、存在感も希薄ではあるけど、
寒冷地でもないから、スペックにさほどのこだわりも無いしなぁ。

もちろん、なんでも選べるほどの大富豪ではないので、
たとえ、超高性能でもそんなに高いものは選べないしね。

何がベストチョイス(ドッキリも含めて)なんだろう?

ま、散々まよったあげくに、今と同じものを買いそうな気もするが。
ちょっと前にリニューアルしたらしい、Boschのシルバーバッテリーも気になる…。
”メンテナンスフリー”という謳い文句につられなくもないが、
現状でも事実上メンテナンスフリーみたいなもんで、
今時はどれでもそれほど手はかからないんだろしなぁ…。

銘柄的にはヴァルタも気になる…。
個人的にVARTAって見ると、H-D水銀電池互換形状の電池(V625U)を思い出してしまうのですが、
この辺は共感してくれる人が周りに独りもいない…。

正直、モノがモノだけに、いろんな人のレビューも拝見させていただいたけれど、
特筆されるような性能やトラブルはあまりなく、
値段の事や重さの事を書かれている印象でした。

さぁて、決め手の無いままどうしよう。
慌てる事も無いので、ゆっくり考えればいいのだけれども、
Xデーってのはある日突然やってきそうで、怖い怖い…。

あ、ブレーキローターもアレだな、そろそろだな。
Posted at 2011/05/14 10:13:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「年明けからぼちぼち145の改修をあれこれやっていこうかなと思案中。」
何シテル?   11/25 11:42
以前ある出版社から、 「ヘビに噛まれて天に昇る宇宙少年の話」 の漫画を描いたのですが、 その直後に自分がイタリアのヘビに噛まれてしまいしました(笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 345 67
8 9 1011 1213 14
1516 17 18 192021
222324 2526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

ー日本点字図書館創立者ー本間一夫の生涯 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:33:17
 
ファスナーのひみつ 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:29:31
 
接着剤のひみつ 
カテゴリ:著書
2013/11/28 17:25:34
 

愛車一覧

輸入車その他 GPX Legend 150Fi 輸入車その他 GPX Legend 150Fi
見た目だけで選んだ。 外装などの作りは、 国産車よりも丁寧なところもあり、 アルファロメ ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
出会って10数秒で即決。 こんな衝撃的な出会いは初めてでした。 眺めて良し、乗って嬉し、 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
兄の形見になってしまった車。 母の意向で、私が受け継ぐことになりまして、 兄も私も別々に ...
アプリリア CR150 アプリリア CR150
買ってみたけれど、 正体がいろいろ不明。 「FB Mondial hps125」の 15 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation