• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまだまさおのブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

無理せず修理に出してみよう。

無理せず修理に出してみよう。とはいっても、
快調な145の事ではありません。

まぁ快調とは言っても、
最近乗れてませんけど…。

しかも、この前、
ものすごく弱っちくなっていた、
助手席側のスピーカーグリルに思いっきりケリを入れられまして…。

また取れちゃったよん!

ま、取れたモンはまた、付けるだけですけど…。

さて、取れたものは、
付ければいいのですが、

付いたものはどうするか?

簡単に考えれば、取り除けばいいんですけど、

いやぁ、
機械はまだなんとかなるけど、
電子機器ってめんどくさいですよ。

で、なんの話かっていうと、

デジカメなんですね。

フィルムのカメラならなんの躊躇も無くバラしちゃうんですけど、
どうも、小さなデジカメっての奴は、バラすだけでも容易じゃない。

そして、そんな時間もない…。

そもそも、何が付いたんだってことですけど、
事が後先になってますが、

どうやら、センサーにゴミが付いたみたいなんですよ。



実のところ、だいぶ前からなんですけどね(笑)。
空を大きく撮るとかでもないと出てこなかったので、
放ったらかしにしてました。

シグマのサイトを見たときに、
あ、そういえばとセンサーのゴミの事を思い出しまして、
修理窓口を見つけたので、ちょうど今忙しくってカメラ使う機会も無いし、
しばらく修理で預けても問題ないや。

となりまして、
修理に出してみようという事になりました。

という話なんですね。

修理代がいかほどかはわかりませんが、
莫大な費用がかかる事も無いでしょう。

ただ、デジカメなんて消耗品みたいなもんだから、
買い替えても良かったんですけどね…。

dp2 merrill

結構気になっているんですよね。
メーカー的にも多分、古いの修理に出されるよりも、
新しいの買って欲しいんだろうなぁ。
値段も手頃だしなぁ…。

ただ、デジカメにそこまで求めてもいないんですよねぇ。
いやぁ確かに便利だけど…。

ただ、自分で言うのもなんだけど、
僕の性格からして、修理出しておいて、
新たに買ってそう……。(バカなのか?)

いやいや、ここはグッとこらえて、
そもそもDP2に全く不満はないのだし…。
それより、もう少し我慢と辛抱を重ねて、お金を貯めてだ。

コイツを買いたいな。

それは無理かぁ…。

しかし、普段の記録やスナップならiPhone4Sでも充分間に合ってるんだけどね。
年が明けたら少し時間も出来ようから、
そしたらどこかに写真を撮りに行きたいなぁ。
でも、そんときはフィルムだな。

なんじゃそりゃ。
Posted at 2012/11/24 19:08:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「年明けからぼちぼち145の改修をあれこれやっていこうかなと思案中。」
何シテル?   11/25 11:42
以前ある出版社から、 「ヘビに噛まれて天に昇る宇宙少年の話」 の漫画を描いたのですが、 その直後に自分がイタリアのヘビに噛まれてしまいしました(笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
4 5678910
111213141516 17
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

ー日本点字図書館創立者ー本間一夫の生涯 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:33:17
 
ファスナーのひみつ 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:29:31
 
接着剤のひみつ 
カテゴリ:著書
2013/11/28 17:25:34
 

愛車一覧

輸入車その他 GPX Legend 150Fi 輸入車その他 GPX Legend 150Fi
見た目だけで選んだ。 外装などの作りは、 国産車よりも丁寧なところもあり、 アルファロメ ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
出会って10数秒で即決。 こんな衝撃的な出会いは初めてでした。 眺めて良し、乗って嬉し、 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
兄の形見になってしまった車。 母の意向で、私が受け継ぐことになりまして、 兄も私も別々に ...
アプリリア CR150 アプリリア CR150
買ってみたけれど、 正体がいろいろ不明。 「FB Mondial hps125」の 15 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation