• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまだまさおのブログ一覧

2014年12月29日 イイね!

修理納め

修理納めはて?
そんな日本語あったけ??

でも、狭義には割と通用しそうですが。

本当は久々の洗車おばと思い立ちまして、
でも天気予報は、翌日は雨と(実際本日はさむーい雨です)。
たいして汚れちゃいない(あんまり乗ってないから)けれども、
なんか年末だし、せめてホコリくらいはとってないと、
年越しの気分もないかなぁと、

近所のオートバックスへ行って、
クーラントの補充液も買うついでに、拭いてこようと、
いう塩梅でして。

まぁ例によって、
普通に減っているんですよ。
クーラント。

ほら、145ってそういう仕様でしょ?
別に不思議とも思っていませんが、
先週のオイル交換から乗るたびに少しずつ継ぎ足してましてね。

漏れているのかなと思ってはいたんですけれど、
駐車場の下にあるシミが、
とってみると、うすーく緑。
クーラントはかなり濃い緑。

真水かと見紛うほどによく見ないと緑なのかわかんないくらい。
雨露が駐車場の緑青(銅板か?)でも拾ったんじゃないかなってくらいに薄いので、
これは違うなと、
脳内で勝手に都合のいい方に解釈していたんですね。

しっかし、1週間ちょいで、750ml超の継ぎ足しって…。

いやいや、年末にそんなややこしいことを、ねぇ…。
まぁ「天使の分け前」(←言葉の誤用)さ。
買ってきて足せばいい。(別に水でもいいんだし)



クーラントも継ぎ足して、
ビビリだから、さらにもう1本追加購入してますが、

ボディーを拭き拭き♪。

バンパー周りも拭き拭…

……???


ポタ、ポタ…??

あ、洗車中だもんね…


って、今日は「ふくピカ」のみの乾拭きのはず!!!



右のタイヤハウスがびしょ濡れてそっから、
今まさに垂れてます。

ティッシュで吸い取ると、
完全な透明。

真水か?

あ、

ウォッシャー液か!

タンクを開けてみても、
透明なのでよくわからんけど、
そんなに減ってはいない様子。

とはいえ、ブレーキもパワステも減ってないし、
ここは間違いなくウォッシャー液だろう。

んん?

いつからだ?

現場百回!
もう一度、垂れているところを覗くと!

奥にもう一つシミが!!!!!!

しかも、濃い緑!!!!!!!
こっちも今まさに垂れてるよ!

iPhoneを突っ込んで写真を撮ると。


真打登場!

そうだったのかあぁぁ!

駐車場の床が金属板なので、
2箇所で漏れていたA液とB液が混ざり合って、
うっすーい色つき水になっていたのかぁ(←気づけよ)。

ミステリーの謎は解けました。
って、安心している場合ではない。
普段なら、まぁそのうちと思いますが。

時は年末!

あ、正月休みに入ったら、
どこも修理してくれない。

即、フラミンゴさんに電話して(割と近くだったので)、
飛び込みで診てもらうことにしたのですが、

行ってみたら、


本当にスミマセン!

大掃除中でした。
しかもリフトが床の塗り替えのために使えない状態だったので、
作業上の外でしかもジャッキアップで潜り込んで作業をしていただきました。

てっきりいつものように締め直しくらいで済むかなぁと
易く見ていたらですね。

どちらの管も裂けてます。
と…。

ウォッシャー液の管はたまたま、硬化していて、
裂け目が広がらなかっただけみたいで、

クーラントのホースは、収縮性が強くて弁のようになっていたみたいで、
どちらもこのままだといつぶっちゃけてもおかしくない状況で、
ギリギリセーフ。

でも、作業しにくい姿勢での作業に、
いろいろとお時間をかけてしまって、
すみません。


しかも、これだけしていただいたのに、
お安くしていただいてすみません。

おかげさまで、
心安く年を越せそうです。

修理後、クーラント入れ替えをしたので、
エア抜きのために、ヒーター最強(送風はOFFでもいいらしいですが)で
しばらく走っていてくださいと言われまして。

2時間くらい走りましたが、
145のヒーターってこんなに温かったのかぁぁ。
(普段は真冬でも窓全開なので)
寒空の中をぬっくぬくで、しかも
いい音!道路も空いてて、
いやぁ年末にちょっと楽しい思いをさせていただきました。



帰宅すると、
「小一時間程度の洗車ですんで昼過ぎには戻ります」って
言ってたよな?
今何時だ?ボケなす!(21:00)
とまぁ、
新しい上司様が、
遅れたい理由を報告せい!と
ご立腹のご様子でした。
Posted at 2014/12/29 10:32:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「年明けからぼちぼち145の改修をあれこれやっていこうかなと思案中。」
何シテル?   11/25 11:42
以前ある出版社から、 「ヘビに噛まれて天に昇る宇宙少年の話」 の漫画を描いたのですが、 その直後に自分がイタリアのヘビに噛まれてしまいしました(笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

ー日本点字図書館創立者ー本間一夫の生涯 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:33:17
 
ファスナーのひみつ 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:29:31
 
接着剤のひみつ 
カテゴリ:著書
2013/11/28 17:25:34
 

愛車一覧

輸入車その他 GPX Legend 150Fi 輸入車その他 GPX Legend 150Fi
見た目だけで選んだ。 外装などの作りは、 国産車よりも丁寧なところもあり、 アルファロメ ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
出会って10数秒で即決。 こんな衝撃的な出会いは初めてでした。 眺めて良し、乗って嬉し、 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
兄の形見になってしまった車。 母の意向で、私が受け継ぐことになりまして、 兄も私も別々に ...
アプリリア CR150 アプリリア CR150
買ってみたけれど、 正体がいろいろ不明。 「FB Mondial hps125」の 15 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation