• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまだまさおのブログ一覧

2020年05月17日 イイね!

梅雨が来る前に!

梅雨が来る前に!「引きこもり生活にもうウンザリだ!」

と言おうと思ったんですが、
そもそも、15年くらい、
自宅で仕事していますから、

むしろ、ワタクシ、
「引きこもりマエストロ」でした。

引きこもり生活において、
ヤバいのは、
住空間の空気の鮮度です。

エアコンが欠かせない昨今の
引きこもりどもにとっては、
エアコンのフィルターが限界を超えたら、
それは、「死」を意味します。

何しろ、忙しくなれば家を出られない、
暇になれば家を出ない。
という感じで、
仕事以外で、外部の人間とのコンタクトを避けている人間(?)が
死んでみたところで、

発見されるまで、
何日放置されるかわかりません。


ピラミッドの石棺のように快適(?)なら
まだミイラになれていいですが、

日本の梅雨の、引きもり部屋なんて、
湿気と雑菌の濃縮還元ですから、
そりゃもう、お食事中の方にはなんですが、

アレがこうなって、もうわやくちゃですわ。

そうなる前に、
仕事場のエアコンを清掃です。

少しというか、結構変な匂いも出てきている、
15年ものなんで、
もう、買い換えてもいいんですが、
今エアコンはあまり在庫がありませんから、
秋までは持たせたいので、

ガシガシ洗います。




時間は結構あるので、
結構、がっつり洗ってみました。

何度か、乾燥と試運転を繰り返して、
匂いとか異常(結露)とかないか
確認しつつ、



ようやっと、
なんとかしました。

これで、この梅雨を乗り切ってもらいたいもんです。

まあ、調子が良ければ、
もう1〜2年頑張ってくれてもいいけどね(笑。

あとは、
バイクのオイルを交換しておきました。

今まではショップにお任せだったんですが、
バイクなら、家でもできるんだし、
オイルをいろいろ試してみるのも面白かろうと。



ただ、変えてみたところで、
まだしばらくは、
どこかに出かけると言うことは
難しい状況ですし、

そのまま、梅雨に突入してしまうのかなと
思うんですけどね。

現に、最近乗れてないもんですから、
カバーの中が、アリさんの食糧貯蔵庫になっていましたし…。

まあ、アリさんには悪いんですが、
力づくで、撤収していただきました。
てか、彼らにとってはきっと、
ハルマゲドン。

可哀想なことをしたとも思いつつ、
合掌。

さて、今回入れた
カストロールのActivは、
どんな感じになるのか、
期待半分程度で楽しみにしております。



なにしろ、
始動は、真冬でも一発ですが、
ギアが硬くなることが多かったので、
少しでも改善できればなと思っています。

ま、ダメならまた他を試すまでだけどね。
Posted at 2020/05/17 21:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「年明けからぼちぼち145の改修をあれこれやっていこうかなと思案中。」
何シテル?   11/25 11:42
以前ある出版社から、 「ヘビに噛まれて天に昇る宇宙少年の話」 の漫画を描いたのですが、 その直後に自分がイタリアのヘビに噛まれてしまいしました(笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ー日本点字図書館創立者ー本間一夫の生涯 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:33:17
 
ファスナーのひみつ 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:29:31
 
接着剤のひみつ 
カテゴリ:著書
2013/11/28 17:25:34
 

愛車一覧

輸入車その他 GPX Legend 150Fi 輸入車その他 GPX Legend 150Fi
見た目だけで選んだ。 外装などの作りは、 国産車よりも丁寧なところもあり、 アルファロメ ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
出会って10数秒で即決。 こんな衝撃的な出会いは初めてでした。 眺めて良し、乗って嬉し、 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
兄の形見になってしまった車。 母の意向で、私が受け継ぐことになりまして、 兄も私も別々に ...
アプリリア CR150 アプリリア CR150
買ってみたけれど、 正体がいろいろ不明。 「FB Mondial hps125」の 15 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation