• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまだまさおのブログ一覧

2011年05月10日 イイね!

天気以外は異常なし!

天気以外は異常なし!天気がこれから激しく下り坂とのことで、
晴れているうちにちょっと外出。

ウォッシャー液も入れたので、ばっちり!
ま、LLCがMINより下だったけど、
手持ちの「内田洋行の謎の水(非売品:笑)」を追加して、ばっちり!
(漏れている気配はないので心配はないと自らに言い聞かせている)

総取っ替え前と比べて信じられないくらいに、
アイドリングが静かで心配になるくらい。

それはさておき、

GW前に大概の仕事は片付いてしまって…。
若干時間を持て余し気味ではありますが。

その中の1件で、納品も終わっているのだけれど、
その後担当者と連絡が取れない件がある。

そもそも、ローンチの連絡も無いまま…。
(ローンチした事実は別の人から聞いた)

もともと知り合いからの紹介(?)仕事なので、
金額も小さいが、初めて取引するところなので、
ちゃんと支払がなされるのか少々心配になってきた…。

今までに再三、メールも電話もしているのだが、
メールは返事がないし、電話は会社としては誰かしら出てくれているのだが、
取り次いでいないのか、取り次がれても無視しているのか?
折り返しの連絡がもらえず、話ができない状態に…。

そんなにも忙しいのかな?
あるいは忙殺されたのか?
まぁ、その可能性はかなりあるが、
ビジネスマナーとして、
決済に関する連絡はちゃんとしてほしいと思うのです。

特に理由はないんだけど、
割と大きいところとばかり仕事をしている事が多いので、
たまに小さい(?)ところと仕事をさせてもらうと、
対応のフランクさにビックリする事はままあるな。
あ、でも資本金3億超は中小じゃないな…。
(しっかりしてくれよぉ〜)

う〜ん、一応月末までまってみるか?
問題は何月で締めているのかがわからないこと。

困ったもんです。
まぁホントにたいした額ではないけれど…、
(むしろ打ち合わせの交通費引いたら子供の小遣い並みだけど)

不景気だから、
なかなか仕事も選べないしなぁ…。
(いや、むしろそろそろ選んでもいいのかもしれないが。)

それはともかくだ、
こんな不景気だといわれ続けている中にだ!

さっき目の前を、

miniを満載したキャリアが横切って行った…。
どれも何気にちょっとづつカスタマイズされてたなぁ。
SにONEにクラブマン…。
新車っていいねぇ(笑)。
ピカピカだねぇ。

そーいえば、何日か前に、その近所のコンビニで、
珍しく、”Punto Evo”に遭遇。

思わず
「スゲー!」ってはしゃいでしまい、
クルマの中から指差してしまったら、

すげー速さで、去って行かれました…(笑)。
口ひげモサモサ、頭ボサボサのサングラスオヤジだから、
もしかして警戒されたのかなぁ…。

初老のご夫婦のようでしたが、
怖がらせてしまったのなら、
ご迷惑をおかけしてスミマセンです。
Posted at 2011/05/10 14:31:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年05月09日 イイね!

最後の最後で来たかぁ?

最後の最後で来たかぁ?結論から申し上げれば、






……、



来てない。
んですけどね…。

まぁ一応、”HAHAの日”ってこともありまして、
5/7の夜に実家へ行きまして。
(実家っていっても、車で10分程度ね)

関東地方は若干天気が微妙だったんですけどね。

いや、別に何も起きなかったんですけどね、
結果的にはね。

千葉ってところは、
知る人ぞ知る、霧の出やすいところが多いんですが。
まぁ、そんな天気ですのですわ。

折しも、黄砂なんぞも風に乗ってやってきているらしく、
小糠雨に黄砂で、更に霧。

夜中の帰り、乗り込むなり、
4方がまるで見えません。

街灯の明かりがぼわっと見える程度です。
ガラスの外が梅雨と細かな汚れでもうスゴいんです。

ここで、
「クルマのウィンドウが 曇ったら ほーら、危険です クリンビューで拭きましょう〜」
って歌詞が思い浮かぶか、

「ガァーラーコー!!」
って叫ぶかで、若干世代が別れますが、

ま、それはおいといて、
こういう時は、普通にシレッと、
ウィンドウ・ウォッシャーを噴射ですわな。

もちろん、やりますよね。
普通にレバーをクイッってね。

ウィーン!

けたたましいモーター音と伴に、
フロントグラスに、ビジャァァ!
とウォッシャー液が…。



こない…。


あれれれれれ?
何度やっても出ない。

仕方ないので、
路肩に停め、降りて窓を拭く事に…。

グローブを開けて、
窓ふき用のウエスを出そうとすると…。

あれれ?

「ボディ用」、「内装用」、「シート用」、
おまけに、「手ふき用」はあるけれど、

「窓ふき用」が無い!
仕方が無いので、普通のクロスで拭く事に…。

これがまぁ拭いても拭いても、
ギロギロのゲットゲト…。
対向車なんぞ来ようものなら、
先ほどのクリンビューの歌詞の2番状態です(笑)。

あ、でも何もおきませんでしたよ。
勝手知ったる近所の道ですから、対向車と通行人にだけ
注意していれば、やたらと危険な目に遭うこともありませんし。

ココに来て、今度はウォッシャーの故障かぁ…。
GW最終日に三郷に行こうかなぁ。

なーんてぼんやり頭で思っていたのですが、

で、翌日は快晴ですわ。
ウォッシャーの故障を確認しようと、ボンネット開けて…。

ま、
何の事は無い。

ウォッシャー液が切れてました。

という、ふつーの落ちです。
割と使ってたんだなぁと思い返しつつ、
液買って入れましたとさ。
あと、「窓ふき用」のウエスもね。

おしまい。
Posted at 2011/05/09 03:40:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年05月06日 イイね!

世の中は、若干平日。

世の中は、若干平日。ウチにきていた、友人を
送って行った帰りに
近く(?)のスーパーによって買い物を…。

夕方の時間帯なので、いつものごとく
夕飯のお買い物客でにぎわっている様子。

レジに並ぶと、少し雰囲気が違う気がするような…。

列を作っているのは、

ご年配の男性ばかり、

すなわち、

おっさん!(僕も含めて)

レジに群がる、
おっさん、おっさん、おっさん、おっさん、おっさん、おっさ…。

やや異様な光景。

しかも、カゴの中身は、
品物は違えど、
大体みんな同じような感じ。

パンなら、やたらにパン。

パン、パン、パン、パン、パン、パン、パ…。

酒、酒、酒、酒、サイダー、サイダー、サイダー、サイダー!

つまみ、つまみ、つまみ、つまみ、つまみ、つまみ…。

みんな、1種大量買い。
なんだろう?

何かの選手権?

あぁ、あれか?
お父さんは間に休み取れたけど、
お母さんはパートで、子供はバイトor友達と遊びにいっちゃった的な?

なんか、さみしいねぇ(泣)。
Posted at 2011/05/06 19:35:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年05月03日 イイね!

2011GWも、

2011GWも、いつもの仲間と一緒に北の方へ、
撮影旅行に行ってきました。

今年はちょっと全体的に、体調が微妙で、
今現在も微妙なんですが…。

今までに無くなんか買い込んだ旅行でした。

今年は、福島にも足を伸ばして、
桜とか岩とかお堂とか城とかも見つつ、
栃木は益子の陶器市へと。

最初は確か…。


桜?


三春滝桜。


見頃をちょっと過ぎてましたが、
とにかく桜。

で、その後も周囲が桜桜…。

やや食傷気味になるくらいに桜がいっぱいでした(笑)。

その後…、
確か……。

猪苗代湖?


場末の観光地らしい空気を醸し出していました。
天気が不安定で、寒かったです。

とうとう雨も降り出して、
そんな中、

さざえ堂に到着。
散々登ったり降りたりして、
ぐるぐる回らされるというなかなか凝った、
いじめのようなアトラクション。


サザエさんのキャラクターを無断使用したような
看板やグッツを期待しつつも、そんなの無かったです(笑)。

で、泊まった民宿が、
会津鉄道のすぐそば、
いわゆる、”電チラ”ポイント。

民宿の3階通路から電車が来るたびに窓に人が群がっていた様です。

どちらかというと電車好きの部類なんですが、
実のところ、この会津鉄道にはあんまり食指が動かないのです。
車両が比較的新しいというのもあるんですが、

実は、新宿・浅草から一本で行ける。
(しかも割と安く)

という事実からでしょうかね?

でも、駅の引き込みに、
ラッセル車が停車中でしたので、
これを激写。


翌日、朝一番で、
大内宿へ。


ねぎそばをねぎでいただきました。


ネギの味とそばの味がします。

で、いろいろあって、那須で2泊目。

3日目に益子の陶器市へ。

陶器自体にはそんなに興味もなかったはずなんですが、
結果的に一番買い込んだようです(笑)。

展示即売をやっていた、陶芸作家の萩原芳典氏の作品が
なんだかとっても気になって、
結局4皿買い込みました。


その後、露店で、2皿、


別のショップでカップを一組。


あぁ、温泉が気持ちよかったなぁ…。
おしまい。
Posted at 2011/05/03 23:27:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「年明けからぼちぼち145の改修をあれこれやっていこうかなと思案中。」
何シテル?   11/25 11:42
以前ある出版社から、 「ヘビに噛まれて天に昇る宇宙少年の話」 の漫画を描いたのですが、 その直後に自分がイタリアのヘビに噛まれてしまいしました(笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 345 67
8 9 1011 1213 14
1516 17 18 192021
222324 2526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

ー日本点字図書館創立者ー本間一夫の生涯 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:33:17
 
ファスナーのひみつ 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:29:31
 
接着剤のひみつ 
カテゴリ:著書
2013/11/28 17:25:34
 

愛車一覧

輸入車その他 GPX Legend 150Fi 輸入車その他 GPX Legend 150Fi
見た目だけで選んだ。 外装などの作りは、 国産車よりも丁寧なところもあり、 アルファロメ ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
出会って10数秒で即決。 こんな衝撃的な出会いは初めてでした。 眺めて良し、乗って嬉し、 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
兄の形見になってしまった車。 母の意向で、私が受け継ぐことになりまして、 兄も私も別々に ...
アプリリア CR150 アプリリア CR150
買ってみたけれど、 正体がいろいろ不明。 「FB Mondial hps125」の 15 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation