• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまだまさおのブログ一覧

2013年12月28日 イイね!

いつも通りに途切れ無し

いつも通りに途切れ無しまぁ、そういうお仕事なんだよね。
いまさら人並みに年末年始を迎えようなんて思っていませんよ。

愚痴愚痴…。

さて、世間様がお仕事を始めるとかいっている
1/6までにあと何をどれだけやればいいのかな?

………。


数字を出すと、ゲロ吐きそうになるから、
考えない事にしよう。

そうだ、


現実を逃避してみよう!


で、



洗車…。



毎年毎年同じ感じだね。

さすがに年末だから、
混んでる混んでる。

てか、洗車に来て、動けなくなって、
レッカー呼んでいる人までいて、
もう、洗車場はゴチャゴチャ…。

時間もあまりかけられなかったので、
そんなに細かくやれなかったけれど、
とりあえず、これで、年末を迎えるにあたって心残りはなくなったかな?

仕事場の大掃除はもうあきらめたのでね。

来年は、免許の更新、車検などなど
なんか書くのも面倒くさいくらいいろいろあるような気がする…。

カーナビの更新ディスク買ったけど、
また、ディスクに傷ついちゃったよ…。
てか、もう本体がおくたびれだもんねぇ。

撤去しても良いんだよな。
iPhoneとGoogleMapだけでも結構便利だし。

ま、今のところ問題なく使えるからしばらくは使うけど。



春になったら多分時間ができるはず!
そしたら行くぞ!
福島!!

何にしにって、遊びに!
147に乗っている先輩に会いに。
そして、その先輩の147が今修理中って…。

なんだかなぁ。


あぁぁ、もう、フンガー!!!!(←意味不明)
Posted at 2013/12/28 18:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年12月23日 イイね!

復活したものの…。

復活したものの…。せっかく、145も復活したってのに…。

乗る時間が無い。
もはや、デスクの付属品と化した我が身ですが。

お安く上げていただいたとはいえ、
イレギュラーな出費分は稼がねばならない訳で、
本来なら断っても良かったようなお仕事まで引き受けたら、
さぁ大変。

もう年末年始というか春先まで、
スケジュールがギュギュっと詰まってしまいました…。

もういいだろうもういいだろうと、
2年おきに換えていたけれど、もう今年は出ないだろうと
思っていたDVDカーナビの更新ソフトは今年も出た(去年は出ていない)ので、
注文しちゃったし…。

いろいろ万全なんだけど、
この身が空かないというオチ。

iPhoneも新しくしたいなぁ…。
4Sになんの不満も無いけれど。

先日、
打ち合わせで久々に新橋に行ったけど、
10年ぶりに新橋でお昼食べたかな。
銀座、有楽町は良くいくけれど、なんとなく新橋駅周辺って避けてた気がする。
昔の職場でね。

SL広場周辺はあんまり変わってなかったね。
かつての職場の入っていたビルも相変わらずあったし。

で、その日は、そのまま新幹線で移動。

それっきり外出は無いので、
もう何日こもっているのか?

気づけば世間は3連休だとかクリスマスだとかね。
いいねぇ。

真っ赤に染まった服を来た、
髭もじゃの老人が夜半に換気口から家宅侵入してくるアレでしょ?
言い方を変えるだけで、こんなにも殺伐とするのね(笑)。

さて、休憩終わり。
仕事に戻りまーす。
Posted at 2013/12/23 10:38:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年12月12日 イイね!

復活!

復活!4ヶ月ぶりに、
ウチの145が復活しました。

ひとまず、安心です。

4ヶ月前から色々ありまして、
まぁいろんなことがありまして…、

まあいろいろです。
本当に人生でここまでいろんなことが立て続けに起きた事がないくらい。

145のエンジンブローもその中の一つでしかないわけで、
4ヶ月かかったのは、
単なる私の都合ですが、

部長さん(獣)の入院手術もその一つで、
入院の際には、もうダメかもしれませんとまで言われていましたが、
術後、数時間で大暴れ、大食い。
あげくにあまりに元気すぎて2日早く退院。



退院後、1回体調不良に陥るも点滴数回で見事復活、
今現在、馬鹿みたいに元気。(超走る、跳ぶ)

あと、仕事中のMacのHDDがぶっ壊れもその一つ。


<おまけ情報>
余談ですが、iMac”Late 2009/Mid 2010”の温度センサー付きHDDの交換には、
温度センサーを別途用意するかジャンプするという情報がありましたが、
どうやら、今回適当に選んだHDD「SEAGATE ”ST1000DM003”」には、
同種のセンサーが内蔵されているらしく、
つないだらそのままちゃんとファンがコントロールされました。
<おまけここまで>

まだまだこの4ヶ月で壊れた無くしたなどなどを上げるときりがないですが、
(兄には前厄だからじゃん?と言われましたが、そんなのどうでもいいです)




忘れます。


精神衛生上アレですから。


今現在、アレコレあったいろんなことがようやく全部片付きました。
いや、そのかわりというか、
とんでもない量の仕事に押されてかなりヤバいですけれど…。
繁盛していると思えばいいのか?

さて、諸々はおいて置いて、
145復活!


結局、エンジンを交換していただきました。
10万キロを目前に…、



フラミンゴ・クウォーレさんに見つけていただいたエンジンは、
走行40,000キロほどのまだまだお若い感じ。
「どう使われていたのかがわからないですけれど」
と釘はさされましたが、
補機類もクラッチもしっかり交換整備していただいて、
いい感じです。
心なしか、前よりもハリがあるような音に聞こえます。
(多分気のせい…)



あの価格でここまでしていただいて、
もう感謝に堪えません。
いいショップさんに出会えて本当に良かったと思う今日この頃です。
三郷に足を向けて寝ることはできません。
どころか、日に三度三郷へ向って礼をしたいと思います。

ま、そんなこんなで、
復活です。

仕事が押しているので、
年明けまではあまり更新はしなさそうですけれど、
またまたよろしくお願いいたしますです。
Posted at 2013/12/12 16:09:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #GPXLegend150Fi けしからんサビをこうしてくれる! https://minkara.carview.co.jp/userid/547560/car/3226684/8431599/note.aspx
何シテル?   11/12 17:33
以前ある出版社から、 「ヘビに噛まれて天に昇る宇宙少年の話」 の漫画を描いたのですが、 その直後に自分がイタリアのヘビに噛まれてしまいしました(笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011 121314
15161718192021
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ー日本点字図書館創立者ー本間一夫の生涯 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:33:17
 
ファスナーのひみつ 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:29:31
 
接着剤のひみつ 
カテゴリ:著書
2013/11/28 17:25:34
 

愛車一覧

輸入車その他 GPX Legend 150Fi 輸入車その他 GPX Legend 150Fi
見た目だけで選んだ。 外装などの作りは、 国産車よりも丁寧なところもあり、 アルファロメ ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
出会って10数秒で即決。 こんな衝撃的な出会いは初めてでした。 眺めて良し、乗って嬉し、 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
兄の形見になってしまった車。 母の意向で、私が受け継ぐことになりまして、 兄も私も別々に ...
アプリリア CR150 アプリリア CR150
買ってみたけれど、 正体がいろいろ不明。 「FB Mondial hps125」の 15 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation