• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまだまさおのブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

川崎方面異常あり

川崎方面異常ありと言ってみても、
実際に、川崎方面に何かあるわけではないんですけど、

なんか最近、横浜へ行くことが多いかなと
思わなくもないです。

まぁ仕事なんですけれど、
よくよく思い出してみれば、
サラリーマン時代は、担当していたお客さんが
みなとみらいにいたので、2、3日にいっぺんは通っていたかと。

ここんところなんでかわかりませんが、
商売が繁盛しているとお素直には言いがたい売り上げながらも、
予定方だけは来年まで埋まっているという状況で、

もうちょっと頑張れば、
ジュリエッタくらい買えるかな?

とか、思ったのですが、
今でさえ死にかけているのに、
そんなに頑張ると、骨も残らないことになりそうなので、
145のメンテ代に当てようと思います。

とはいえ、年末からそんなに乗れてませんので、
クーラントが若干漏れている以外に特に問題もなく、
多分オイルもそんなに影響なさそうだから、
次回の交換の時も綺麗なオイルを廃棄するんだろうなと。

しかしながら、
そんなことを考えていてもだ。
いつ行くんだ?

まぁそれはさておき、
このスケジュールラッシュの中、
夕方から横浜での打ち合わせで久々の外出。

実は割とベストな時間でして、
平日の14時から16時頃の首都高は以外と空いていることが多い。

これで、天気が良ければ最高なんだけど、
どんより気味の中、
長いトンネルもあって、あんまりお天道様には会っていません。

出たのがギリギリ(ギリギリまで他の仕事していたから)だったので、
到着後もあまり余裕がなく、
さすがに駐車場でお昼寝はできず。



思いがけず長い打ち合わせになり、
帰りはとっぷり夜になり、
道路はおかげで空いていたけれど、

疲れていなければ、
楽しい夜の首都高湾岸ドライブになったんだろうになぁ。



いいなぁ、フェラーリ。

そのまま週末に突入も、
遅れている制作、これから始まる仕事の準備などなどで、
今週も土日なし。

こういう時は会社人だったらよかったなと思わなくもないけれど、
思い出したら、土日出社普通にしてたか、
月平均残業200時間だったし。

なんか、結局、どこにいてもこうなるのは、
自分に問題があるんだろうなぁと、

考えながらペンを走らせていたら、
大きな包みが届きまして、

開けたら、こないだやっていたポスターのイラストの仕事の
見本が届いていました。

B1版の駅貼り用ポスターなので、でかいです。



これだけに限らず、なんかここ数年、劇画タッチの注文が多い。
流行っているんですかね?

まぁ描いてて楽しいので、ご注文はそれなりに歓迎ですけれど、
私自身は劇画家ではありませんので、
ウチに注文がくるのがちょっと不思議です。

しかし、実物を家で見るとデカイなぁ。
データだとディスプレイでしか見てないからスケール感がぜんぜん違う。

それに普段は冊子とかWebの仕事がメインなので、
なんかちょっと不思議ですな。

キャンペーン期間中、京浜急行の各駅に貼ってあるとのこと。
とはいえ、描いた本人は京浜急行線沿線でない上に、
横浜行くにも電車に乗らないと来てますから、
はたして駅で出会うことがあるかどうか…。

あ、今度大阪行くときにでも品川で降りてみるか。

それにしても、デザイナーさんはプロですね。
あのイラストをよくまとめていらっしゃる。
すごいなぁ。

こういう仕事をしているといつも思うことがあって、
実際に目にした人や利用した人の意見とか感想とかって、
ほとんど聴くことがないんですよね。

まぁ仕事だから別に個人的な感情でどうこうってことはないんですし、
なんかキツイこと言われたら凹みそうだし…。
それはそれでいいんですけれど。

あぁ〜来年の桜は見られるかなぁ
Posted at 2015/03/21 19:32:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2015年03月16日 イイね!

なんちゅーか、本中華!

なんちゅーか、本中華!生きているのか、そうでないのか?
自分でも自分の状態が意味不明瞭です。

いったい何がどうなっているんでしょうかね?
気づけばもう3月で、
水仙も梅も見ないうちになんか
春っぽい感じになってきているとかいないとか。

今年はすでに例年に当てはめれば、
1年分の2/3以上の仕事をしているので、
ペースを落としたいのですが、

油断していたら、
来年の春までスケジュールが入っています。

本来なら嬉しいことなんですが、

今はもう、
ただひたすらに、


眠いですわ…。


ペンだこはまぁちょっと忙しくなれば、
普通に荒れるんで良いんですが、
皮膚が破けたのは治りつつあるんですが
指のむくみもひどくなって、

年の影響も出てきたのか、
目がかすむ…。

大型の液晶タブレットが故障して、
勢いで小さいのを買ったんで、
今年の冬は寒いところで仕事しないで住んでいるんですが、

四六時中、偉い方と同じ部屋におりまして、
それでもって、
彼(彼女?)の目前で日に日にボロボロになっていっていますから、
さすがの偉い人も少々呆れ顔です。



あぁそう、
車の話?

洗車はおろか、
乗る時間もあまりないのですが、

どうもまた、クーラントが漏れているみたい。

と思って、
先日、ボンネットを2週間ぶりくらいに開いたら、

増えてる……。


MINの少し下まで下がっていたのに?

ま、まぁちょうどいい量なんで、
いいんですけど、

そうなると、
駐車場の緑色の新しいシミの説明がつかないじゃん???

うーん。
まあいいか。

どうせまたしばらく乗れないし(泣)。
Posted at 2015/03/16 02:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「年明けからぼちぼち145の改修をあれこれやっていこうかなと思案中。」
何シテル?   11/25 11:42
以前ある出版社から、 「ヘビに噛まれて天に昇る宇宙少年の話」 の漫画を描いたのですが、 その直後に自分がイタリアのヘビに噛まれてしまいしました(笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15 1617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ー日本点字図書館創立者ー本間一夫の生涯 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:33:17
 
ファスナーのひみつ 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:29:31
 
接着剤のひみつ 
カテゴリ:著書
2013/11/28 17:25:34
 

愛車一覧

輸入車その他 GPX Legend 150Fi 輸入車その他 GPX Legend 150Fi
見た目だけで選んだ。 外装などの作りは、 国産車よりも丁寧なところもあり、 アルファロメ ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
出会って10数秒で即決。 こんな衝撃的な出会いは初めてでした。 眺めて良し、乗って嬉し、 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
兄の形見になってしまった車。 母の意向で、私が受け継ぐことになりまして、 兄も私も別々に ...
アプリリア CR150 アプリリア CR150
買ってみたけれど、 正体がいろいろ不明。 「FB Mondial hps125」の 15 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation