• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまだまさおのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

噫無情

噫無情いよいよ、年の瀬が迫ってきました。

時というのは、なんとも無情な物でして、
たまには、手加減して、遅れてくれても良いんじゃないかと思うんですが、
一向にそういう”情け”をかけてくれる気配も見せません。

そのうち機会があったら、文句言ってやりますよ。

強引に時間を作って、
簡単にですが、洗ってきました。
流石にあのまま年越しというのもなんだか精神的によろしくないので、

他にも小さな懸念事項もあるから、
それらもちょこちょことまぁやっておきまして…。

結果から言えば、
オールOK!なんですが。

えーっと。

まず、普通に洗車しまして、
まぁ泥ハネやら砂埃やらを洗い流しまして、
まぁキレイ!

超低速時に発生する、
ブレーキの引きずりのような、
キーキー音なんですが、

前にフラミンゴ・クウォーレさんで診てもらった時には、
引きずっている形跡もないし、
特に原因らしい原因も無いので、
なす術無しという具合で、軽くへこんでいましたが、

洗車ついでに、ブレーキ周りにブレーキクリーナーを
たんまりかけてみました。
まぁ普通に洗車だったんですが、

あれ?帰り道で、キーキー音がしない…。

正確には発生頻度がとても下がったという感じ、
わずかにだけど、まだ少しある。
でも、明らかに減ったよね?減ったよね?
まさか、あまりに悩みすぎたための精神異常が生み出した、幻聴じゃないよね?
てか、聞こえないんだから、そもそも幻聴でもないか!

じゃぁと、別の日に再度、1缶新たにクリーナーを買い求め、
ジャバジャバブレーキとその周辺にぶちまけてみました。
まぁスプレーするだけだからたいして手間でもないしね。

すると、「なんということでしょう!」

ほぼ異音が消えました!

マジで?

3日連続でクリーナーをかけていましたら、
ほぼ消えた感じです。

もしかして、異音の原因は、汚れだったんですか??
不潔よ!不潔!!ってことですか?

マジですか?

そんなこんなで調子に乗りまして、
2年ぶりにして、とうとう最後のカーナビの更新もやっちゃいます。
普通は、5分で終わりますが、



ウチのもはや骨董になってきている、DVDナビは、
トレイが弱っているので、ディスクの出し入れの際に
時々、DVDを噛みます。

何度となく更新の度に買ったばかりの更新ディスクをズタズタにされましてね。

実は、今使っているディスクもキズだらけで、
北関東の大部分が、暗黒大陸と化していました。

しかし、以前に、KUREが誇る、
油じゃない潤滑剤こと、「ドライファストルブ」をディスクの出し入れ前にちょちょいと使うと、
あら不思議、ディスクがスムーズに出入りできちゃう!!!
ということを発見していたので、
入れ替え作業前に、これまたスプレー!

すると、「なんということでしょう!」

まるで、そよかぜに乗るかのように、更新ディスクは、
スルスルとドライブの中に入っていきました!!!

苦節4年にして、北関東がナビに表示されます!
おぉ、素敵だ!あっちの方に行く予定は、
全然ないけど。あぁこれでやっと日本全国どこでもナビで走れるぞ!

所要時間諸々合わせても10分かかっていませんが、
ここまでの仕込みに4年かかってますよ。

マジで!

で、とうとうこのタイプのナビの更新は今回で最後だとメーカーが言いやがった!
まだ製品が稼働してんのに!!!
と思ったが、良く考えて見れば、iPhoneとかあるし、
別にDVDナビなんて無くても困んないかも?

こうなると、止められません。
小さな小さな懸念事項をもう1つ。

時計のバックライトが切れている。
それも大分前だ。思い出せないくらいに前だ。
前に一回、取り替えようと、パネルを外して、ベースを抜いたら、
全然電球が取れなくって、挫折。

まぁ別に困んないから、そのうちで良いやと
ほったらかしていましたが、
今日なら、きっと何かが憑いている今日なら行けるかも!

力任せに引っ張ったら、ウェッジ球の足下がくだけて取れました。
一瞬焦ったけど、まぁ結果的にベースから外れたので、”良し!”



電球は多分これ!というか、行った店にはこれしか無いからこれで。
なんとなくゆるくはめてみたら、
点かなかった…。

南無三。まぁ運のよさもここまでか…。
と思ったけど、

これ、2つ入りだなぁと思って、
もういっこに差し替えてみた。

やっぱり点かない…。

しかし、緩いなぁと思って、
電球の接点を少し広げてはめ直したら、

すると、「なんということでしょう!」
あっさり点きました。



そーゆーもんなの?

マジで?

まぁ良し!

じゃぁじゃぁ、
こないだやろうとしたら、ネジがバカになってて、
ボックスが空かなかった例のエアクリーナー。

今日なら行けるんじゃね?

てか、前にフラミンゴさんに行った時に
ネジを外してもらっていたから、外れるんだけど、
そのまま放ったらかしていた!



久方ぶりに、赤いアイツが出てきました。
あんまり汚れていないかなと思ったけど、
小さな黒い粒が結構出てきました。

前回から7000kmくらいかな?

まぁそこそこ汚れもついていたみたい。

で、例によって例のごとく、
洗って、乾燥、オイルを塗り塗り。

して、装着!

すると、「なんということでしょう!」

ま、回る、今までも結構回っていたけれど、
なんだ、この回り具合は(大げさ)。

とまぁ、なんかギリギリで、調子良くなりました。
あとはマフラーだけかな?
でも、なんか今日は割と静かだったかな?(気のせい?)



こちらの方は、相も変わらず、調子いいですけれどね。

幸せはいつまでも続く物ではないですが、
今が良ければ全て良し!

時の流れに付き合っていては、神経が持たん!
時は無情であるなら、そこに情などかけねば良い。

今を生きるだけさ。
今を走るだけさ。

時の流れに逆らって、今少し145に乗り続けてみよう。

てか、いろいろ悩んだけど、
他の車に乗りたいと思わないので…。

来年も145でよろしくということで。
はいよ〜シルバ〜!
Posted at 2015/12/30 22:15:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2015年12月24日 イイね!

ただの平日です!

ただの平日です!だれがなんと言おうと、
12月の24日なんて、ただの平日ですよ。
だって、仕事が山ほどあんだよ。あんだよ(泣)!

クロネコヤマトなサンタクロースの兄さんが、
「お荷物でーす」と
届けてくれたプレゼントは、

なんか埼玉をディスった漫画でした。

読み切れない漫画も貯まって来てまして、
今月は多分これにもう1、2冊届くかと思う…。

漫画ってアレだね。
読むもんであって、描くもんじゃないね。
もう、自分の仕事全否定。
いいんだよ。漫画家じゃないんだから!

ラジオの録音が、時間にして、
25.5日分あるので、
この閉鎖空間(仕事場)も退屈でなくて良いね。
というやせ我慢なんて1秒も持たんわ!



最近買った、車関係はコレ↑。
「ワコーズ GLC ガラスクリーナー 泡状ガラスクリーナー」

でも、今のところ車に使っていない。
洗車に行けてない。

仕方が無いので、
メガネを拭いてみたら、

うぉ〜!!!すげー!!!!!
ってなった。

やっぱり結局、ケミカル選びは、
行き着く先は、ワコーズ様々ですな。
メガネ拭いて、余った泡で、iPhone拭いたらこれまた、

うぉ〜!!!すげー!!!!!
ってなった。

ついでに、風の噂で聞いた、コレ。
究極のガソリン燃料添加剤

”究極”ってなんかとっても
魅力的な響き、そして危険な臭いも少し…。

あぁなんか試してみたい。
そんなに変わるのかな?

前のエンジンに使っていた、
洗浄タイプの「フューエルワン」も
それなりになんかいい感じだったし、

エンジンが若返りして超安定してからは、
使ってなかったけれど、

なんかをぶち込んでみたい衝動に駆られます。

あぁでもその前に洗車したい。



いい天気だったりする日に
外に出られないのは、
もうなんてーか、

ここはアルカトラズ刑務所かと、
思ったりはしませんが、
自主軟禁状態はストレスがたまります。

人格も段々荒んでいきます。



基本、この方も外には出ませんが、
あんまり荒んでいません。

この差はなんでしょうかね?

ぷしゅ〜。
Posted at 2015/12/24 14:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年12月20日 イイね!

マイナスイオン

マイナスイオン一時期、やたらと流行ってましたよね。
「マイナスイオン」
山奥の滝だとかそーゆーところにあって、
浴びると体に良いとかって噂のあったあれね。

要は、「水分子とひっついた陰イオン」のことでしょ?
だったら、立ち小便にだって出てるつーの。

と、誰とも知れぬ何かに、
全くの言いがかりとも取れる、
意味のない喧嘩を売ってみましたが、
勢いだけで、全く中身のない話です。

だからこの話はここで終わります。

ちょいとこら、用事で久々に我が相棒こと145に乗りましたが、
調子は良いんですが、
なんか、いろいろ賑やかな”異音”が
「バキッ」「ギシシ…」「キキーッ」「ボコン」「ガラガラ」
とあちこちからしてました。

まぁいずれも機関系とは関係のないところからの音なので、
気にしなきゃ良いだけの話ですが、
それなりにきてんな〜と思わされますね。

なんか巷では、今週「クリスマス」だとかなんだとか、
立ち寄ったスーパーではもうクリスマスケーキ売ってましたよ。
予約ならわかるけど、売るのは早くねーかと
思いましたが、その横におせちの具材も並んでいたので、
もうなんでもいいんだなと思いました。
(さすがに伊達巻を今売っちゃっても正月までもたねーと思うけどなぁ)



しかし、年の瀬も間近だというのに、
今年はそんなに寒くないですね。

おかげで助かることも多いですが、
なんか、まだ10月くらいかなと勘違いしそうです。
できれば、本当に10月であってくれても一向に構いませんけれども。



できれば年内に、洗車に行きたいものですが、
なかなか、その時間が確保できないという状況に加えて、
つい先日、久々に偏頭痛を起こしてぶっ倒れ、意識朦朧としながら、
いくつかの提出物を上げているとい地獄的状況になっていて、

正直言って元気ないですわ。

あんまりに心が萎えて、
ついつい、グランデプントって結構お得な価格で出てるなぁ。
MTだとそれなりに楽しそうだなぁ…。

なんて、中古車情報を見てしまう始末です。



とはいえ、
先にも書いた通り、
多少、変な音はしていても、145はまだまだ元気。
エンジン音は、サイコーです。

今年の冬は寒くないのもありますが、
例年通り、今の所、始動は1発です。

むしろ、ドラレコ兼、オーディオプレイヤーの”iPhone5S”の方がやばいです。
ま、散々落としたりぶつけたりして、外見もボコボコですが、
なんか、最近ドラレコが変なノイズ画面に変わっていたりしています。
そろそろ替え時かなと思います。



我が家の天守様も、それはもう元気です。
今も横で飯をガツガツ、バキバキ食べています。
迂闊に飯時に近寄ると、こちらも食べられてしまうかと思うほどです。

結局、一番元気がないのは、
私自身というわけで、
年越せるかかなぁと、一抹の不安を抱えつつ、
今年は年越し案件が5件もあるよと、とほほな年末でごじゃりまする(泣)。
Posted at 2015/12/21 00:05:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年12月09日 イイね!

しわっす!

しわっす!日本の暮れの伝統的な挨拶
「しわっす!」

これが街のそこかしこから聞こえるように様になると、
世も末ですね。もちろんウソですが。

寒くなると、何をするにも億劫なんですが、

そこにきて「風」とかひいていると、
あぁ、「風邪」ですね。

「風」だと伊勢正三さんが昔やっていたユニットのことになっちゃますんで、
それを今更、轢いたりしません。もちろん当時であっても轢いたりはしませんけれど。



”改源”と”ルルゴールド”を交互に飲んでんですけれど、
まぁなかなか抜けないというか、
かといって、別に悪化もしないで、
なんだかなぁという感じで、

気づいたら髪の毛が伸び切って、
まさに、ヒゲにロン毛で、
”風”の頃の伊勢正三か?ってくらいに
「♪君わぁ〜なぜ〜男にぃ生まれてぇえこなかぁ〜ったのかぁ〜♪」
ってか?



歌わないし、歌ウマくないし、
それ以前に「風邪」ひいているから。

仕事部屋と寝室を往復する毎日なので、
145の出番も無いです。

もう、できることなら、
このまま来年の秋まで冬眠していたいんですけれどね。



実家の兄貴が、”iPad Pro”を買ったとか、
そんな話を聞かされたけれど、
一体何に使うのやら?

まぁうらまやしけどさ。
使い道がわからないので、
買わないけど。

それより、あんた、車買い替えろよ!
と懇々と問い詰めてあげたいモノですが、

なにしろ、風邪引いてまんねん!



いやぁ、気持ちも、身体も、ほどよく腐ってますんで、
……、

いや、”腐っている”という表現はあまりよろしくないですね。

気持ちも、身体も、発酵しています。
もうタンパク質が分解されて、旨味や栄養になって、
今が食べごろかもしれませんな。

えーっと、
もともと主題の無い話が、脱線すると
もうもはやなにがなんだか訳が分かりません。

頭がぼーっとしているんですよ。

えぇ、なにしろ「風邪」ひいてますからね。

ブログなんだから、
愚痴じゃなくって、近況とか書くべきですね。

だとすると…、


台所の蛍光灯と仕事部屋の蛍光灯が切れたので、
交換しました。

改めて、文字にすると、
実につまんないですね。

まぁボクの人生もこのくらいつまんないんで、
ちょうどいいんですがね。



偉い人(獣)は、
そんな不健康な部下を見向きもせずに、
喰っては寝て、走って、暴れて、また喰っては寝るを繰り返しております。
最新のエアコンはなんだか快適そうです。



仕事場のエアコンはそろそろヤバそうな音を立てております。
それでは、みなさん。

「しわっす」
Posted at 2015/12/09 04:18:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #GPXLegend150Fi けしからんサビをこうしてくれる! https://minkara.carview.co.jp/userid/547560/car/3226684/8431599/note.aspx
何シテル?   11/12 17:33
以前ある出版社から、 「ヘビに噛まれて天に昇る宇宙少年の話」 の漫画を描いたのですが、 その直後に自分がイタリアのヘビに噛まれてしまいしました(笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223 242526
272829 3031  

リンク・クリップ

ー日本点字図書館創立者ー本間一夫の生涯 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:33:17
 
ファスナーのひみつ 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:29:31
 
接着剤のひみつ 
カテゴリ:著書
2013/11/28 17:25:34
 

愛車一覧

輸入車その他 GPX Legend 150Fi 輸入車その他 GPX Legend 150Fi
見た目だけで選んだ。 外装などの作りは、 国産車よりも丁寧なところもあり、 アルファロメ ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
出会って10数秒で即決。 こんな衝撃的な出会いは初めてでした。 眺めて良し、乗って嬉し、 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
兄の形見になってしまった車。 母の意向で、私が受け継ぐことになりまして、 兄も私も別々に ...
アプリリア CR150 アプリリア CR150
買ってみたけれど、 正体がいろいろ不明。 「FB Mondial hps125」の 15 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation