• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまだまさおのブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

年末になると発症

年末になると発症メリークソスマス!

なんで、女性のサンタクロースコスチュームは、
クソ寒い季節なのに、
ミニスカートなんでしょうね?

寒く無いんですか?

そもそも、髭もじゃの恰幅のいいおっさんの格好なので、
着膨れするくらいがちょうどいいのでは?

という屁理屈をこねる様な
ねじ曲がった性格なので、
いまいち、このシーズンの仕事にキレがないのかもしれませんね(笑。



ちなみにもう何年も前ですが、
とあるアプリで使われるキャラクターを作る仕事をした際に、
イベントごとにいろんな格好を用意していまして、
その時も、寒そうだからという理由(偏見)で、
丈を長めにしつつ、タイツにロングブーツという、
露出度”0”で描いたところ、

実際の使用では腰から下は表示されていないということで、
無駄な抵抗でしたね。

本邦初公開(?)
ということで、
足元はこうなってます。

まあ、そんなことを気にする人もいないでしょうから、
下半身がデニムのパンツでもいいんでしょうけれどね。

まあそれは余談なんですが、




12月の中頃に、
うちで一番偉い方が、
アイドリング不調になりまして、

大食漢の人が急に食欲不振、便が出ないとなって、

かかりつけの獣医さんに駆け込んだところ、
即入院!

一時はどうなることかと、
心配でしたが、
6日ほどで退院して、

退院直後は本調子ではないかなと思われていましたが、
帰宅後3日で、
完全復帰を通り越して、

「爆食い」

そして「爆便」。

一時は家がウンコで埋め尽くされるんじゃないかという
危険にまで見舞われたとかわないとか、

以前よりもパワーアップしてくれちゃいました。

現在は、「食欲不振」という単語がこの世界には存在していないと
いわんばかりに、人の顔を見かけては、
飯をよこせと飛びついて催促してきます。

常に牧草は出ているんですが、
あっというまに平らげてしまって、
あっというまにウンコの山をこさえてしまうので…。

で、ウンコの話も、
実は余談でして。

寒くなると、ウチの偉い人(獣)の様に、
体調を崩す人もいるんですが、

寒くなると、
ヘルメット買いたくなりません?

なるでしょ?

なるよね?

なるなる!



で、買ってみた。
懲りずにまた、同じのですが、

早速、偉い人の検査がはいります。

でも、食えないものには基本的に
興味がないらしく、
少し覗いて、さっさと寝てしまいましたので、
合格です。

本当は、別に買ったものもあるんですが、
それは、まだ取り付けていないので、
後日の話にしてこうかなと思いますが、
忘れてしまったら、
忘れてしまうかもしれません。

ところで、サンタクロースの服って、
なんで赤いんですかね?
Posted at 2020/12/30 11:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年12月19日 イイね!

試してみた。

試してみた。これ、
なんとなくうっすら巷でうわさになっているとか
いないとか、

あんまりお店で見かけないんだけれども、
何気に地元の物なので、
(メーカーさんが超近所)

「地産地消」的なアレで、
まあ、2年かけてワコーズの洗浄系ケミカルを続けてきて、
なんというか、飽きたというか、次のステップに行ってみようか!

という気持ちが2%と
98%の好奇心で、

オイル交換をした後で、
投入してみました。

今回は、入れっぱなしではなく、
(今までは、入れたら入れっぱなしでした…)
入れた分をちゃんと上から抜いて、適量にした(つもり)です。

効果のほどですが、

良いんじゃない?
って感じでした。

加速力というか
回転数の上がり方が早くなりました。
ちょっと開けると、スッと上がります。
コンマ数秒程度の違いなのかなと思いますが、

今までのクラッチのつなぐタイミングだと、
少し遅くなってしまうのか、
空ぶかし気味になっちゃいます。

でも、そもそもパワーはそんなにないので、
変に回転数が上がってから繋がると返って、
その直後の加速が伸びにくいので、
スタートはこれまで以上に
ゆっくりというか、丁寧にスロットル開けないと、
まるで、実車教習初日の教習車みたいな動きになります。

静粛感は確実に上がっていますが、
エンジンマウントを固めの物に変えているのもあってか、
アイドリング時には
振動はあるのに音がしないという不思議な状態に…。

エンジン音が静かになると、
その効果で、

窓やその他の内装部品のビビリ音やロードノイズが
目立つ様になりました(笑。

この手の添加剤は継続使用が推奨されますが、
次回のオイル交換でエンジンオイルがどの程度汚れてるか次第で、
次回も使うかどうかは判断しようかなと思います。
Posted at 2020/12/19 13:40:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「年明けからぼちぼち145の改修をあれこれやっていこうかなと思案中。」
何シテル?   11/25 11:42
以前ある出版社から、 「ヘビに噛まれて天に昇る宇宙少年の話」 の漫画を描いたのですが、 その直後に自分がイタリアのヘビに噛まれてしまいしました(笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

ー日本点字図書館創立者ー本間一夫の生涯 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:33:17
 
ファスナーのひみつ 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:29:31
 
接着剤のひみつ 
カテゴリ:著書
2013/11/28 17:25:34
 

愛車一覧

輸入車その他 GPX Legend 150Fi 輸入車その他 GPX Legend 150Fi
見た目だけで選んだ。 外装などの作りは、 国産車よりも丁寧なところもあり、 アルファロメ ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
出会って10数秒で即決。 こんな衝撃的な出会いは初めてでした。 眺めて良し、乗って嬉し、 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
兄の形見になってしまった車。 母の意向で、私が受け継ぐことになりまして、 兄も私も別々に ...
アプリリア CR150 アプリリア CR150
買ってみたけれど、 正体がいろいろ不明。 「FB Mondial hps125」の 15 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation