• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまだまさおのブログ一覧

2022年05月25日 イイね!

いろいろ壊れるよ(車以外で)

いろいろ壊れるよ(車以外で)機械が普通に動くということは、
本当は奇跡なんですよね。

何千という部品がお互いに正しい関係性を保って、
正しく動作するって、学年全員参加の組体操で、
ノーミスで演技を終えるくらいに奇跡なんです。
(大した奇跡ではないですね)

で、毎度毎度のあれこれで、

まさかのアレがですね。




戸棚の鍵。

まさかの鍵の故障。
ある日突然。
回らなくなりました。
しかも施錠されたまま!

で、
キーをとりあえず抜こうかと引き抜いたらですよ。



シリンダーごと抜けました。

もう、こうなれば
こっちのものです。
遠慮はいりませんから、

戸棚の天板を外して、
鍵を丸ごと摘出です。



よくよく考えてみたら、
施錠してガードしても
天板外されたら、意味ないんですねこれ。

いるのかこの鍵?



摘出された後には、
虚な穴が、啄木鳥の巣みたいに残ってしまうので、
なんかみっともない。
かと言って、無理に塞いでも醜いし。



数秒悩んで、
施錠できない様に改造して、鍵を戻すことにしました。
つまりフェイクです。
スポ抜けるシリンダー部はシール剤で固定したので、
全く機能しないです。
まそんなことが一つ。


数年前にSSDを交換したMacBookAir、
なんか最近、ちょっとしたことで、ファンがブンブン回って、
ハングアップするようになってきた。

ゴミでも溜まっているのかと開腹してみたが至って綺麗。

どうも熱を持つのは件のSSDらしい。
排熱ためにSSDに付属していた熱電動シートをつけていたのだが、
割と早々にボロボロになっていたので、
以前にテキトーな物に取り替えてあったけれど、

やっぱり、それがダメだったみたいね(笑。

で、もうちょっとマシそうな物を買ってきた、



シールに書いてある説明が
かなり怪しげではあるが、

とりあず貼る。



一応解決。

まあこんなもん。
2014年から8年使っているが、
11インチがなんとも快適でまだまだ手放せないですわ。


で、毎度毎度のコイツも季節の変わり目に
厄介な状況に。



もう、すでに若干分解気味ですが、
仕事場のエアコンです。

多分15年はたってますので、
なかなかの老兵です。

中身は結構クリーニングしたので、
冷暖房はちゃんとしていますが、

なんと、ルーバーが、もうギブアップぎみで、

どうしても垂れ下がって下向きになってしまう。
シャイな性格になってしまった。

調べると、このくらい古いとよくあることらしい。

で、



ルーバーのモーターを買ってきた。



古い物を外して見比べると、
同じ物であることを確認して、



ぶちこむ。

とはいえ、ネジ1つで止まっているだけなので、
至って簡単に交換。



ちゃんと上を向ける
明るい性格になりました。

これで冷房運転の季節も多分大丈夫。
まあ、いい加減買い換えろという物ではありますが、

これがエコですよ。
な?

車も家電もバンバン買い替えればいいってもんじゃない。
古い車も大事に長く乗ってやれば、
それだけでエコじゃないかね?

古い車に追加で課税とか、
ふざけてないかね?

という方向に話を持ってきて
グダグダのままおしまい。
Posted at 2022/05/25 12:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「年明けからぼちぼち145の改修をあれこれやっていこうかなと思案中。」
何シテル?   11/25 11:42
以前ある出版社から、 「ヘビに噛まれて天に昇る宇宙少年の話」 の漫画を描いたのですが、 その直後に自分がイタリアのヘビに噛まれてしまいしました(笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

ー日本点字図書館創立者ー本間一夫の生涯 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:33:17
 
ファスナーのひみつ 
カテゴリ:著書
2015/06/29 20:29:31
 
接着剤のひみつ 
カテゴリ:著書
2013/11/28 17:25:34
 

愛車一覧

輸入車その他 GPX Legend 150Fi 輸入車その他 GPX Legend 150Fi
見た目だけで選んだ。 外装などの作りは、 国産車よりも丁寧なところもあり、 アルファロメ ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
出会って10数秒で即決。 こんな衝撃的な出会いは初めてでした。 眺めて良し、乗って嬉し、 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
兄の形見になってしまった車。 母の意向で、私が受け継ぐことになりまして、 兄も私も別々に ...
アプリリア CR150 アプリリア CR150
買ってみたけれど、 正体がいろいろ不明。 「FB Mondial hps125」の 15 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation