
ここんところ、
超が付く程忙しくって、
もう昼も夜もよくわかんない状態になってきているので、
すごい久々に2時間程度外に出たわけですが、
(昼飯を買い行っただけですがね。)
まぁなんというか、
台風一過で天気も上々なので、
これは、バイクだろ。
と思ってみたが、
意外と暑いね。
フェーン現象かな??
それはさておき、
5月にウチにきた、
若干国籍不明のアイツですが、
新車のくせして、割とポンコツ。
でもエンジンだけは元気です。
なんか145に似ているな…。
まあ、走ることには困りませんが、
実は今交換用の部品を手配中です。
それ以外にもまだ5ヶ月だっていうのに
ラバー系の部品がなんだかボロボロになってきています。
見た感じどれも、
取れても差し支えはなさそうなので、
放っておいていますが、
雨ざらしとかでもないのに、
別に砂漠とか荒れ狂う海岸っぺりというわけでもないのに、
なかなかの腐敗っぷりです。
でも、エンジンは元気です。
大事なことなので、
もう一度言いますね。
エンジンは、元気です。
でも、2速はかなり入りにくいです。
たまに足の指が折れるかと思う位に入りにくいことがあります。
そのくせ「N」には入りやすいというか、
実際にはインジケーターに「N」表示が出ていても
ギアがつながっているので、
クラッチレバーを放すとエンストします。
うまくやると、オートマ車みたいに、
「N」の状態でも前に進めます(笑、
でも、エンジンは元気です。
こんなのは故障のうちに入りません。
さて、
ブレーキフルードはどうでしょう。
後輪はOK!
前輪は…………。
フルード……???
チェック窓には液体らしい物は見えません。
車体を振っても見えません。
まあフルードって新しいと透明だし、
見えないフルードが心のすき間に充満していると
想像すれば全然平気です。
なにしろ、
エンジンは元気なのですから。
パッドは全然減っていません。
(まだ5ヶ月だからね)
でも、フルブレーキで変な音します。
でもエンジンは元気です。
辛抱溜まらず、
追加用のフルード買ってきました…。
これって定番なんですかね?
リザーバーの蓋って、
ネジで止まっている様に見えるけど、
ネジ回んねーですわ。
全然、どんなに力を入れても、
ネジ頭の刻みがどんどん削れるだけで、
ピクリとも動きません。
これって定番??
インパクトドライバーで
ガツンガツンとやって回しました。
しかも2回程ハンマーで自分の手をヒットさせました…。
近所の人たち、
平日にハンマーでバイクぶっ叩いている姿見て、
怪しい奴とか思われたんじゃないかな…。
世間体が悪いですなぁ。
でも、エンジンは元気です。
作業中の写真とか撮ってないんで、
作業後の写真しか無いんですが、
こんな写真見てもよくわかんないですよね。
補充後だから、
ふつう
だし。
長々描いたけれど、
この作業自体は5分くらい。
そんで、そのまま乗って、
40kmほど走って
ガソリン残量はまだ6Lくらいあるけど、警告灯(故障なのか?)が点いていたので、
給油して、(案の定5Lジャストしか入らず。※タンクは11L)
昼飯買ってきて、
超元気なエンジンと
割とまともになったフロントブレーキを
堪能して
帰投!
エンジンを冷やしてから
カバーをかけるんですが、
その30分くらい間にこれですわ。
(やっと最初の写真の話。)
145は地下格納庫なので、
貼られたことはないですが、
ほんの数十分の間によくもまぁ、
こんなへんぴな所まで来たもんだなぁと
感心するやらあきれるやら、
なにしろここ最近、
自転車なら10台は入る、屋根付きのこの駐輪場に
実はこの1台しか停まっていないくらい
へんぴ。てか人いなさ過ぎ。
こういう物を貼られるのは、
ちょっと不愉快でもありますが、
ちらっと見て。
査定額にビックリ。
ここまでのポンコツ(でも新車)に!
しかも今、交換部品待ちなのに!
部品取りにしても、ユーザーが少な過ぎて売れないのに!
そしてここではあまり書いていないけれど。
すげーーーー乗りにくいのに!!!
ほぼ
新車の価格が付いている!!!
一瞬ぐらついたわ。
でも、こんなうさん臭いチラシのところに売る気もないし、
そもそも手放すつもりも無い。
窃盗団との噂もあるが、
はっきりしない以上は、なんともえないが、
やっぱりマナーとしては、問題あるかなと思う。
こんなポンコツでも、
実はロックも地球ロック含めて複数していて、
普段は、戦争でもしてんのかよと思うくらい、
かなり目立たないカバーをかけて、垣根の脇に寄せているので、
通りからは全然見えないのだが、
たまたま、カバーをかける
ほんの数十分の間にこれだ。
実は、嘘かホントかしらんが、
ここに越してきた時に、
近所のばあちゃんが言うには、
ここら辺は、出来てから一度も泥棒が出たことが無いそうだ。
だから、実は近所に交番も無い。
しかも地震でもあまり揺れない。(ホントかは知らん)
(東日本震災のときの被害は綿棒ケースの蓋が割れただけ)
台風もへっちゃら、停電も実はここだけしない。
だから地下駐車場のポンプが止まらないので水没しない(らしい)
隣接する町が全滅してもここだけは実は送電が別系統という徹底っぷり。
(実際に震災の時にそういう状況があった)
通り抜けが出来ないところなので、
あまり外部の人も来ないし、
という平和過ぎる環境に慣れ過ぎていて、
なんだか犯罪の予感に
ワクワクドキドキですが、
まぁぶっちゃけ、
こんなバイク盗んでも売る先無いけどね。
ましてや新車とほぼ同じ価格で買い取ったら、
損するだけだよ…。
まぁ、まともなバイクに乗っている人、
まともな車に乗っている人はご用心なさってください。
なんか半端なまとめだな…。
エンジンは元気なんだけれどねぇ。
Posted at 2018/10/03 01:54:59 | |
トラックバック(0) |
日常 | クルマ