• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月28日

妄想計画その1【正体はコレ!】

妄想計画その1【正体はコレ!】 妄想から始まった計画ですが、あんまりもったいぶるほどのものでも無いのでネタを公開します。

この写真のブツがそうです。



APEXiのS-AFCです。結構古いタイプですね。まぁ連れの所に転がってたモノですから・・・。

簡単に言えば、エアフロの信号を誤魔化すものですね。
純正箱とコルスピ箱の違いは色々ありますが、フィールの変わる大きな要因はエアフロセンサーの値が変化することにあります。(と偉そうに書いてますが、パンダー氏に教えてもらいました)

低回転は純正箱のほうが良い
高回転はコルスピ箱のほうが良い

ならばコルスピ箱付けて低回転時のエアフロ信号だけいかにも純正箱ですよ~的な信号にしてやればもしかするともしかするんでないかい?と思ったわけです。
もちろん、絶対的なパワーが上がるわけではありません(高回転時の信号イジれば上がるかもしれませんが・・・・A/F計無しでは恐ろしくて出来ないっす)。あくまで低回転時と高回転時のギャップが少しでも埋まれば・・・・良いのではないかと。


まぁ、しかし適合無い理由が調べだしてからイヤというほどわかりました。
コルトのエアフロセンサーの信号の送り方って変わってるんです・・・。(あくまでも、S-AFCの適合あるクルマと比較して、ってことで。そんなに色んなクルマのエアフロセンサーの構造を知ってるわけじゃないんで)

回転信号はすんなり取れない、エアフロ信号は変換器無いと無理、これじゃ適合するわきゃない(笑)。

で、現在はその信号の変換器を作成しようとしているところですね。


ホントはサブコンで点火時期その他含めて制御するほうが良いんでしょうが、値段高いし知識がいるし・・・・。コレがうまくいけば数万円で下のモッサリが少しはマシになるんじゃないかと。


まぁまだうまくいくかはわかりません。少し進んでは壁に当たって、色々調べては何とか壁を乗り越えて・・・という感じなので自信はありませんが、こういうときが楽しいんです。
コレがうまく行かなくても、やる過程で知ったことは無駄にはなりませんしね(^^


そんな感じです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/28 16:33:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

たまには1人も
のにわさん

カエル
Mr.ぶるーさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

この記事へのコメント

2009年9月28日 17:35
ついにバラしちゃいましたね~(笑)

理論上ではカンペキ…結果がどうなるか期待して待ってます~(^0^)/

低回転のモッサリが軽減出来れば街乗りからサーキットまで扱いやすい乗り味に…(^m^)ムフフ
コメントへの返答
2009年9月28日 18:13
はい、バラしちゃいました~。といっても、パンダーさんはとっくに気づいてらっしゃいましたし、クルマを良く知ってる人なら多分考えたことあるんじゃないでしょうか。

ちょっと回転信号のミスがあったので、そっちのブツが来るまで実験は延びますが、どうなるか楽しみっすね♪(^m^)
2009年9月28日 17:58
『あの低速モリモリで何が不満じゃ~!?』
という 突っ込みは置いといて (笑)

信号変換機が来てからが勝負ですネ!

楽しさと悩みのジレンマですが
それすら楽しそうです(^^)
コメントへの返答
2009年9月28日 18:16
でもコルスピ箱入ってる時の上と下のギャップはちょっとイラッとしますよ(笑)。

ね~、楽しみですね~。うまく信号のやりとり出来てからのセットが・・・グヘヘ

あっさり出来たらつまんないですよ。色々試行錯誤する中でわからないことがわかっていく気持ちよさ・・・・楽しいっすよ。
DさんもLED極めましょう(笑)。
2009年9月28日 18:15
>『あの低速モリモリで何が不満じゃ~!?』
激しく同意ww


兄貴ならきっとやり遂げると信じてますぜ!w
コメントへの返答
2009年9月28日 18:17
ふふふ、だからマフラーですよ。
ノーマルに戻せば流星号も低速モリモリです(笑)。



信じられても困りますが頑張ります(^^;
2009年9月28日 20:26
もっこり...いやさ、低速もっさりが解消され、しかも、低資金ならば言う事ないよね^^☆

頑張って下さい!!ネズー君!!!!!!!♪

もうちょいしたら、バッテリー移設は頼めそうです~
コメントへの返答
2009年9月28日 20:31
低速モッコリ改善
高速はギンギン
いやはや変○にもほどがある(笑)。


バッテリーは事前に連絡ヨロシクです。いろいろ用意もありますから(^^
2009年9月28日 20:59
バッテリーはブラジャーっす♪

ようやく、ネズー君も立派な変態になってきましたね!!
Dさんの、おかげかな~(笑)
コメントへの返答
2009年9月28日 21:03
いやぁ、パパの影響でしょう(笑)。
2009年9月28日 21:12
やっぱり^^;

今日、NRFから電話があり、良?スポーツ足が完了するそうです^^!!

明日の運転が、楽しみだよ♪

でも、その足で...Dへ入院だけどね^^;
コメントへの返答
2009年9月28日 21:17
お、足完成っすか。
そりゃ楽しみですねぇ~。って、そのままD行き?

まぁ、キッチリ直さないとサーキット攻められませんしね。ここはガマンっすね。
2009年9月28日 21:27
これでしたかw
僕の行きつけのショップにもあって使える?って聞いたら出来なくもないだろうけどめんどくさいw
ってことで速攻やめました┌(。Д。)┐ あはは♪

EGではセッティング散々やりましたが、ECUの効果がでかかって泣きそうになりました^^;
EGとかだったらECUもそこそこですからね。

でもコルトは・・・。
低速に効果あるといいですね!
コメントへの返答
2009年9月28日 21:37
そうですね、「出来なくもないけどめんどくさい」コレが一番ピッタリな表現かとw

EGならチューンドECU色々出てるでしょ?ECUの選択肢が色々あるなら僕もこんな面倒なことやらないと思います(笑)。
実際、ECU側でもある程度超えると抵抗すると思うのでそんなに大きく変化させられないと思いますけど、まぁ、低速だけならそれなりに・・・・って感じですかね~。
2009年9月28日 21:38
はいな...そのままDで、タービンのアクチュエーター(クレームなるか?)交換なんだ^^;

その前に、純正ブローオフに戻してみるわ♪

マフラーも純正に、戻したいから、時間がねぇ^^;
明日は、有休かにゃ(笑)
コメントへの返答
2009年9月28日 21:43
クレーム処理してくれるかはD次第ですね。

マフラー純正なら下は絶対トルク出ますよ。上のフケがどれくらいスポイルされてしまうかですね~。
2009年9月29日 7:21
購入直前まで考えたんですが大御所二ヶ所が苦労してたんでドロップしてしまいました。

成功したら………………………………………
パクリます! (笑)
コメントへの返答
2009年9月29日 8:31
やっぱそうですよね~。絶対考えてたと思いましたもん。でも、導入してない→なんか理由あると思って・・・。


成功したら強制的にパクっていただきます!(笑)

プロフィール

「@しんぺィさん お疲れ様でした~(^^」
何シテル?   08/07 20:46
人との付き合いにリアルもネットもない、が信条です。 なので人によってはメンドクサイと感じるかも知れませんw オッサンになってクルマの弄りの楽しさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

肉のくすの木(ヴルスト鈴鹿) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 22:44:49
 
えふしーつー出張所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 20:19:24
 
The☆King of Hentaies 
カテゴリ:変態
2012/08/30 19:58:47
 

愛車一覧

スズキ エブリイ ネズー号mkⅡ (スズキ エブリイ)
コルトからの乗り換え。 NA、5AGS、パートタイム4WD。 これからボチボチ好みに弄っ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 弱音コルト (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
PHOTO:884Photo Works クルマ歴で初めてのターボ車です。 購入時に ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
相方用に購入。 ターボ、CVTの通勤快速車w
その他 いろんなの その他 いろんなの
ネズー工房で製作したブツのレビュー用です。 車種は色々w
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation