• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月26日

【スルシリ】続・裸の王様。【スルシリ】

このブログはネズーの個人的な考えが書かれています。


人によっては気分を害する恐れがありますので、心当たりのある方は華麗にスルーしてください。




------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------(ストリームによるネタバレ防止用の横棒です)
















































































以前からわかってる事ですが

エアロ(笑)パーツのネタをあげると非常にわかりやすいwww


やっぱりエアロ(笑)パーツの効能を無邪気に信じてる人って多いんだなぁと改めて実感しますねw




「ムキー!オレは自分で試して効果を体感してるでござる!(ピー)が効果あるって販売してる

んだから、お前みたいなド素人に何がわかるというのでござるか!」


と、憤慨されている方がもしいるなら

もうそんなド素人の屁理屈に付き合う必要はありません。

何を選択して何を感じて、何に投資するかは自分の稼いだお金を使ってる以上

それは皆様の自由であります。どうぞ信じた道を突き進んでください。

誰にも止める権利はありませんw




これも繰り返しブログで言ってる事ですが


ワタシはドレスアップパーツを否定する気はまったくありません。

ピシッと決まってるドレスアップカーはカッコイイと思います。


だから市販車のスポイラーやらウィングやらは「ドレスアップパーツ」と呼ぶなら

良いと思ってるんですよ。


それをエアロパーツなんて呼ぶから話がおかしくなる。


GT車両と同じ物がついてるなんて妄想しちゃうようになる。


プラシーボ効果バリバリ出ちゃうww



市販パーツの「エアロ効果」より、プラシーボ効果のほうがデータ的に信頼できる結果出てますよw




あと、エアロ効果と一言で言うけれど

エアロ効果=ダウンフォースではありませんから。


例えば、某メーカーのコルト用のリアスポイラー。

レビュー見ても「ダウンフォース」的な意味に取れるものがいくつかありますが

アレはメーカーのHPの謳い文句を見ても整流としか書いていません。

普通に考えてドラッグ軽減でしょう。

不必要な乱流を抑える事によって、乱流による不安定要素を減らせる、

という風にしかワタシは理解できませんでした。



何でもかんでもエアロはダウンフォースという乱暴な考えの方が

むしろまともに考えて作ってるメーカーの趣旨を冒涜してるように思いますが。



で、実際に体感できるほどの安定性向上効果が期待できるのか?という点ですが

客観的に判断できるデータが存在しないのでワタシには判断しかねます。


これはあくまでワタシ個人の考えですが

効果としては、リアウィンドウの汚れが減るくらいかなぁと思います。




ですが、それより何よりカッコイイ。それでイイんじゃないですかね?




これまでのエアロパーツ批判のブログに対する賛同者の少なさを考えれば

容易に想像できる事ですが



「アナタのクルマのリアビューをスタイリッシュに引き締めるリアウィング」
(注)実際の空力効果はありません


こんな謳い文句だったらたぶん買わない人多いんじゃないですか?ww


現実的には同じようにエアロ効果は期待できないとしても

何も書いていないほうに勝手な妄想を絡めて期待して買うんでしょう。



メーカーだってバカじゃありません。だから書く訳ないんです。


理論上、1gfでも下向きの力が発生するなら「ダウンフォース」はある

風洞実験で少しでも空気の流れが整流されているなら整流による安定性は期待できる



バナメイエビ10匹に1匹でも芝エビ使っていれば「芝エビ使用」





そういうことじゃなく

エビのチリソースとして美味しくて値段がつりあうと

「自分が感じれば」それは評価に値する製品ということでイイんじゃないですかね。


ドコが出してるからとか

値段が高いからとか

モノの良し悪しをそういう事でしか評価しないから、おかしなことになっちゃう。





まぁ、もっと根源的な話で言えば

ちょっと足したパーツで効果発揮できるなら、GTやらF1やらであんなに苦労しません。


GTウィングにしたって、細かく車種別で設定されていない時点で疑問に思いませんか?

ボディの形状が違えば、空気の流れだって違うでしょう。

同じ形状のウィングでキチンとした効果が得られるとでも?

でも、車種別で作ったら当然単価が跳ね上がります。そして買う人は激減するでしょう。

そこまで本気で考えてる人はそんなにいないと思ってるから、作らない。


そしてそれはその通りだと思うし、企業としても正しいと思います。





結局のところ、ないものをあると信じ込んでるから世界が歪む。


無い価値を無理に見出さなくても、スタイルという大きな価値があるんだから

それでイイんじゃないですか?





「オレのクルマ超カッコイイ」




唯一にして絶対の自分の価値観。これこそがエクステリア弄りの原点だと思うんですがね。
ブログ一覧 | スルーシリーズ | 日記
Posted at 2013/11/26 23:04:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2013年11月26日 23:28
え - 。 書いて 善いのか な !?。  と、
思ったりもしますが、日本の GT シリーズ の
エントリー 車両 「で」 さぇ、 各車で ウィング
の仕様が 「微妙」 に 違ったりする事、 結構
在ったりするんですよね。

同一 レギュレーション で、 運営 されている
同一 メーカー の 車両 「で」 さぇ。

其の、「違い」 は、 単に  ドラィバー の嗜好
だったり、 チームメィト 同士の  示し合わせ
(先行、伴走) だったり、  取り替えた 脚 や
タィヤ の 特性の違いだったリ。 ... つまり、
「汎用 GT ウィング」 には厳格な ドラッグ は
起こっては いけない 「筈」 なんですよ。だって
同じ レギュ の車両 「で」 さえ、    微妙に
仕様が替るのですから。 「レプリカ」 に 拘る。
其れならば、 面白いし 拠り 嗜好に極まる と
思うんですよね。 だって、 「本物」 は 羽1枚
150万 とか 「 普 通 」 に するんですから。

そんな 「つまんなぃ」 うんちく は無しで、素直に
俺 / 私 は こぅ カッコ善く してみました  で、
好いと思うんですよね。其処を カッコ は オマケ
で、実は、 嬉しい機能や性能がと 云いだすから
折角の 弄り の 気概 が  「濁って」 仕舞う。
車両法に則り、厳密な安全整備が されて居れば。
「素直」 に 弄って 「愉しむ」 のが 「粋」 だと

... そぅ、 思って仕舞うのですが ねぇ(悶々)。
コメントへの返答
2013年11月27日 10:15
仰るとおりだと思います。

そもそもサーキットで極限まで性能を突き詰める訳ではない、GTマシンのようなカッコ良さを自分のクルマに取り入れたい。

この理由でお金を出すに十分値すると思うし、すべてにわたって抜かりなく仕上げられたエクステリアは本当にカッコイイと思うんですよ。

まぁ、空力を語ってエアロをつけちゃう人は何故かパッカーン開いてるパターンが多いのですがねwww
上で稼ぐ、とか言いながら下スッカスカやんけ、ミタイナ?

もしかしたら、薄々は勘付いてるのかもしれない、でも認めたくない。飾りにしかならないものに大金を出したと知られたくない。

ココがすでにおかしいんですよ。飾りたてるためにお金出したんとちゃうんかと。

それを認めてしまえば、胸を張って言い切ればイイのにね。
2013年11月27日 0:42
コメご無沙汰ですんませんです。

最近は価格以上の価値を強引にでもつけないと
商品が売れない世の中になっているようですね。

いくらデフレの進んだ世の中だからって、趣味の
世界で大量生産と同じコストなんて実質不可能
なんだから欲張るなよ〜、と僕は思います。

本気で空力追求しだしたらR35GT-Rが新車で
買えちゃいそうですよねw
コメントへの返答
2013年11月27日 10:20
い~え~w

どうでしょう?こういう商法自体は昔からあったんじゃないですかね?こういう売り方が増えたのは、引っかかる客が増えたから売れるならとそっちへ切り替えたメーカーが多いからだと思います。

安いものには安い理由があるのに、安いものを買って高級感(笑)を求めるとかもうねw

R35くらいじゃ足りませんよきっと。

そしてそこまで突き詰めても高速ぶっ飛ばす時にしか効果が見込めないというねw
2013年11月27日 1:04
唯一にして絶対の自分の価値観。


まさに そうだなぁと思ってます!
コメントへの返答
2013年11月27日 10:22
人にカッコイイと言って欲しいなら話は別ですがね。

自分のクルマなんだし、自分が満足すればそれでイイでしょ。人に有りもしないものを語る必要なんてありませんw
2013年11月27日 7:41
ホイール以外のエクステリアがまったく変わっていないきむきむさんです☆

エンジンルームに無駄に入った空気とか、
ホイールハウスに閉じ込められた空気とか、
車体下に潜り込んだ空気とか、、、

本当は抜きたいですねぇ。。。
でも、一手間も二手間もかかりそうなのであきらめてます(^^;
乱流の中にちょこんと羽根をつけただけでは無意味ですしね。。。Orz
コメントへの返答
2013年11月27日 10:24
まぁ、変わってなくてもきむ兄のクルマは妖気が出てますからw

ああ、そっちの方向もありますね。市販車なら、それを詰めた方がよっぽど正しいと思いますね。

効くものを作るのは難しいっす・・・。
2013年11月27日 7:48
市販の汎用エアロなんて
『立体ステッカー』なのかな~

GT5のリアウイング程度の効果は
期待したいとこだけどね。
コメントへの返答
2013年11月27日 10:27
汎用じゃなくて専用だって同じでしょ。専用の概念は「その車種に原則無加工でつく」だけだしw

立体ステッカーとはうまい例えですね。Dさんの今世紀一番のHITですwww

GT5のリアウィングは効き過ぎです。あのゲームも勘違いを助長した気がするね。

「(注)お前のクルマと一緒にするな」

って書いておけば良かったのにw
2013年11月27日 12:45
俺のクルマカッケーwだけにしておけばいいんですけどね...

変な副産物に期待するからおかしくなるわけでして

ぁ、かっこ良くても人に危害を加えるようなのは...

この前やってたMMF、車幅を超えた羽とか殺人カナードをつけて何食わぬ顔で展示してたのを見る限り、もうオワコンかとw
コメントへの返答
2013年11月27日 17:04
その通りだね~。

ま、間違いなく体感できるという人に

「サーキットでのブラインドテストで、5回連続でエアロの有無を当てなければ切腹ね」くらいのプレッシャーをかけたら、果たして何人がテストに臨めるかって話だよね。間違いないなら大丈夫だろうってのww

MMFって、そういう公道不適合なクルマもOKのイベントとはしらなんだ(^^;
2013年11月27日 20:58
恥ずかしい話ですが、ドラッグってなんぞや?と思って調べてみて言葉の意味は理解出来ました。

リアスポイラーでドラッグが減るというのはちょっと興味があります。
体感できるかどうか、やタイムに出るかどうかを確認できるかどうかはわかりませんが
ディスカバリーチャンネルなノリで試してみたいです。

ダンボールあたりでチャチャっと作って試せるといいのですが(笑
コメントへの返答
2013年11月27日 21:13
いえいえ、調べるのであれば恥ずかしい事は何もありませんよ。真に恥ずかしいのは疑問を持っても知ろうとしない事ですから。

あくまでも「効果期待するならば」の意味ですよ。

ドコかのよくわからないスポイラーを着けたら、それ自体が新たなドラッグの発生源になりかねません。某メーカーのサイトの「整流」はこれを着けても最低限新たなドラッグ発生源にはなりませんよ~って意味かもしれませんからww

さすがにダンボールは無理でしょうwwww
2013年11月27日 21:12
専門的な事はよくわかりませんがw
私もネズーさんの意見に賛同派です

メーカーもエアロパーツと言わずドレスアップパーツでみんな統一すればいいのにwww

コメントへの返答
2013年11月27日 21:15
安心してくれ、ワタシもよくわかっていないw
あくまでも自分の経験から得た知識の範囲でわかることしか書いてないから。

だからそれをすると気持ち悪い人たちが買わなくなっちゃうんだってばwwww
2013年11月28日 20:02
シルエットフォーミュラのスタイルを真似た街道レーサーなんてのはまさにカッコだけ求めた結果ですよね~。今時の鼻〇そみたいな小さなフィンで体感出来る効果だったら、出っ歯のチンスポとかベニヤウイングなんてつけて高速走ったらクルマが地面にめり込んじゃうってのwww

いつから皆街乗りレベルで、時には交差点曲がったくらいでリアが安定~とかノーズの入りが~とか訳のわからん事を言うようになったのだろう・・・
コメントへの返答
2013年11月28日 21:59
街道レーサーなんだからカッコだけでOKよん☆

まぁ、デカけりゃ効果が大きいってもんでもないからねぇ。
地面にめり込むはクッソワロタけどwww

雑誌やらなんやらでエアロエアロ言い出したからじゃないの?クルマ雑誌なんて読まないから知らんけどw

プロフィール

「@しんぺィさん お疲れ様でした~(^^」
何シテル?   08/07 20:46
人との付き合いにリアルもネットもない、が信条です。 なので人によってはメンドクサイと感じるかも知れませんw オッサンになってクルマの弄りの楽しさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

肉のくすの木(ヴルスト鈴鹿) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 22:44:49
 
えふしーつー出張所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 20:19:24
 
The☆King of Hentaies 
カテゴリ:変態
2012/08/30 19:58:47
 

愛車一覧

スズキ エブリイ ネズー号mkⅡ (スズキ エブリイ)
コルトからの乗り換え。 NA、5AGS、パートタイム4WD。 これからボチボチ好みに弄っ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 弱音コルト (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
PHOTO:884Photo Works クルマ歴で初めてのターボ車です。 購入時に ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
相方用に購入。 ターボ、CVTの通勤快速車w
その他 いろんなの その他 いろんなの
ネズー工房で製作したブツのレビュー用です。 車種は色々w
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation