• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月02日

【スルシリ】細けぇこたぁイイんだよ。

このブログはネズーの個人的な考えが書かれています。


人によっては気分を害する恐れがありますので、心当たりのある方は華麗にスルーしてください。




------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------(ストリームによるネタバレ防止用の横棒です)







































その昔


ネズーがまだ会社員だった頃

初めて仕事で組んだ設計の人が書いた図面を見て驚愕。




部品の寸法が一般的に使われる公差より一桁小さい値ばっかり。

もう少し詳しく説明すると、例えばある一辺の寸法が10mmだったとして

加工する場合はピッタリ10mmなんてのはほぼ不可能ですので

プラスマイナスでコレぐらいの範囲に収めてね~って指定するわけです。

10±0.1mmって具合にね。


その公差がやたら小さい。



一般的に±0.05mmで十分じゃね?って所でも±0.01mmとか

ヒドイのだと±0.005mmなんてのもあってw



えっと、ミクロン(1000分の1)オーダーですと加工費どれだけ増えると思ってんの?

それにそのオーダーだと熱による膨張収縮も影響出るから、普通は温度指定も出てくるんですが?




と、ツッコんでやりたかったんですが、ワタシは専門が電気ですので

部外者が口挟むなと言われてムカついて終了になるのがオチなので黙ってました。



いざ部品が加工されて組み立てが始まりましたが

公差は超高精度で指定されてるのに、部品同士の寸法の累積間違えて組めないところ頻発www


トドメは加工屋が悪いと責任転嫁。




本当にデキる設計屋は決めるところは決める。手を抜けるところは抜く。

そのメリハリが絶妙なんです。加工のやり方、組み方、使い方を熟知しているからこその

ONとOFFのバランスというかね。



あまりにも細かい事をさも重要かのように語る人間は大抵頭でっかちで本当の意味での

スキルはありません。「細かい事にこだわるオレスゲーだろ?」の裏返しですw


ガチな人は話してもラフな感じを受ける事が多いですね。「なんか適当だなぁ」って。

それでいて、いざ実践となると

驚愕のスキルを見せつけられたりとかねw



自分の積み上げてきたものに本当に自信があるから、

いちいちひけらかして周りを威嚇する必要がないからだと思います。



ほら、たまにいるじゃないですか。元ヤンとか人前で語っちゃう人。

でも、昔ガチだった人って自分からそんな事アピールしたりしませんってw





自信が余裕につながって、そして他人に優しくできる。

もちろんワタシはそんなデキた人間ではありませぬw

だけど、いつかはそんな領域に近づけたらイイなと思いますね。

もう40代も後半に突入して、「いつかは」なんて悠長な事言ってられないんですがねwww
ブログ一覧 | スルーシリーズ | 日記
Posted at 2016/03/02 00:50:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうだ 湧水汲み、行こう♪
常につまらない自由人 お~さん♪さん

8/24 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

キリ番ゲット
ハチナナさん

ミニ クラブマン クーパーS
R_35さん

この記事へのコメント

2016年3月2日 8:13
確か H7、h7が標準だったような・・・
コメントへの返答
2016年3月2日 18:31
はめあいはそうですね~。

本文のお方は一般の寸法公差をやたらシビアにしたがる人だったんです・・・。
2016年3月3日 22:42
弊社のとある装置で公差1/100が結構多い(機械加工はそんなに大変じゃないらしい)のですが
穴位置間違い・溶接バリで組み付かない・レンチが入らない!
など初歩的なミスばっかりで工数増と不良が…
設計と組立ての間に立って何とかしろと圧力を掛けられています--;
現在3DCAD担当です、書けないですけど(笑)
コメントへの返答
2016年3月4日 1:17
機械的な締結と溶接の組み合わせなんて、ひずみをどこで吸収させるかとかダーさんが書いてるバリとかちゃんとわかってないと組むほうは地獄ですからねw

どっちも自分は悪くないスタンスですからね。間に入るとか何の罰ゲームですかww

プロフィール

「@しんぺィさん お疲れ様でした~(^^」
何シテル?   08/07 20:46
人との付き合いにリアルもネットもない、が信条です。 なので人によってはメンドクサイと感じるかも知れませんw オッサンになってクルマの弄りの楽しさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

肉のくすの木(ヴルスト鈴鹿) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 22:44:49
 
えふしーつー出張所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 20:19:24
 
The☆King of Hentaies 
カテゴリ:変態
2012/08/30 19:58:47
 

愛車一覧

スズキ エブリイ ネズー号mkⅡ (スズキ エブリイ)
コルトからの乗り換え。 NA、5AGS、パートタイム4WD。 これからボチボチ好みに弄っ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 弱音コルト (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
PHOTO:884Photo Works クルマ歴で初めてのターボ車です。 購入時に ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
相方用に購入。 ターボ、CVTの通勤快速車w
その他 いろんなの その他 いろんなの
ネズー工房で製作したブツのレビュー用です。 車種は色々w
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation