• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネズーのブログ一覧

2013年06月04日 イイね!

ナントカとハサミは・・・・。

皆様こんばんは、ネズーでございます。






以前に、オクでやっすいベルトサンダー買ったんですよ。エア式の。




で、使用1回目で壊れちゃいましてwwww

面倒なのでそのまま放置してたんですけど、近く使う機会ができたので直すことに。






ドコが壊れたのかと言うと、先端のローラー部分。


バラしてみると、ベアリングが1個バラバラになって出てきましたw




壊れたベアリングは捨てちゃってるけどね。


ベアリングを新しくすれば修理完了なんだけど、

負荷の割にベアリングサイズ小さいんですよね。


なので大きいベアリング入れてみます。




元のベアリングは外径9mm、内径4mm。

大きいベアリングは外径11mm、内径5mm。

内径が違うのでそのままは入らないよね~。




ピンの形状に注目して、↓の画像を見てください。




この穴にピンが入るんだけど、大きい穴はφ5のバカ穴。小さいほうはM4。

ピンの頭の径はφ5。つまり、頭が板の部分にスッポリ入っちゃう構造なのです。


ラジコンのジャンクパーツ入れをゴソゴソして見つけたのが




左の部品。タイヤをつける軸なので、固めの材質で都合が良いですね。

軸中央がφ5、ネジがM4でバッチリ☆



ところで、そもそも何故壊れたのでしょう?

今までの画像を見てもらえばわかりますが、ベルトのテンションローラーはベアリング支持で

コの字型のところに入ってます。

ところがこのローラー、左右に動くんですよ。まぁクリアランス無いとそれはそれで具合悪いですが。


で、実際回して削ってると左右に振れた時にコの字の内側に干渉します。

ずっと干渉してると摩擦で発熱して、ベアリング内部の油分が飛んでしまい、

ベアリングが破損したというわけです。

このままベアリングを大きくしただけでは当然同じ現象が起こるので




こういうシムを軸に入れます。

すると、ベアリングが左右に振られても、当たるのはベアリングの内輪だけとなります。

高速で回るのは外輪ですから、摩擦で発熱することはないわけです~。


ベアリング支持の部品の固定は大抵内輪のみを受ける構造になっています。

でないと、ベアリングを入れる意味がありませんから。


で、シム入れて仮組したのがコレ。





明日この状態でベルト張って回してみて、ベルトが外れなければ

両端の不要部分をカットして、コレでいきます。


こういうベルトテンショナーって、



中央部の径が大きくなってるんですよ。

これがあると、テンションかけて回した時にベルトが自分でローラーのセンターに戻ろうとします。

ベアリング入れただけだと、これが無いのでもしかしたらサンダーとして使い物にならない

可能性もありますので・・・。


ダメだったら、大人しくもとのサイズのベアリング入れて元通りに修理します。



安いツールって、まぁこういう事がよくあるんですが

何もかもがダメってパターンは割と少ないんですよ。どこか1箇所2箇所ぐらいに欠陥があったり

耐久性が無かったり。

このサンダーでも、エアで回る方のプーリーがダメだと使えないツールって事になりますが

テンションローラーのこれぐらいの不具合なら直せば十分使えるわけで。


高い物は良くなくては困りますが

安い物が悪いと決め付けるのもそれはそれで・・・ねぇw


使い方によっては値段以上の価値を生む可能性は十二分にありますよ(^^
Posted at 2013/06/04 23:17:54 | コメント(4) | 雑談 | 日記

プロフィール

「@しんぺィさん お疲れ様でした~(^^」
何シテル?   08/07 20:46
人との付き合いにリアルもネットもない、が信条です。 なので人によってはメンドクサイと感じるかも知れませんw オッサンになってクルマの弄りの楽しさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 3 4 56 7 8
91011 1213 14 15
16 1718 1920 21 22
23 2425 26 272829
30      

リンク・クリップ

肉のくすの木(ヴルスト鈴鹿) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 22:44:49
 
えふしーつー出張所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 20:19:24
 
The☆King of Hentaies 
カテゴリ:変態
2012/08/30 19:58:47
 

愛車一覧

スズキ エブリイ ネズー号mkⅡ (スズキ エブリイ)
コルトからの乗り換え。 NA、5AGS、パートタイム4WD。 これからボチボチ好みに弄っ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 弱音コルト (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
PHOTO:884Photo Works クルマ歴で初めてのターボ車です。 購入時に ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
相方用に購入。 ターボ、CVTの通勤快速車w
その他 いろんなの その他 いろんなの
ネズー工房で製作したブツのレビュー用です。 車種は色々w
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation