• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネズーのブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

昨日は。

ふーみんくんとわっきーちゃんが来ました~。



ふーみんくんはマフラーのある部分のボルトが緩まなくなってしまったので、その作業がメインでした。

ボルトは工具入れる穴がバカになってしまっていて、裏側のナットも錆びてスパナが入らない(^^;


共回りしちゃうので、ボルトの頭をサンダーで飛ばしてボルトを抜きました。



作業中にわっきーちゃんも到着。



作業が意外に早く終わったので、ふーみん号のプチイケメン化計画を実行www


僕は最初からそうしてたので、あまり気にしてませんでしたが

施工前施工後でイメージ結構変わるよね~。やっぱこうでないと!


コーディネートはこーでねーと!





PC/スマホ前の皆さんを大爆笑の渦に巻き込んだと確信したところで





わっきーちゃんにお願いしていたステッカーの変更を実施してもらうことに♪


残念ながらすべて完了とは行きませんでしたが、一つはバッチリ☆


全部完了したらまたUPしますね(^^



その後は隠れ家でいつものgdgdでしたが


・ふーみんくんが一緒にしないでくれと悶えたり

・ふーみんくんがスマホの操作でアワワってなったり

・わっきーちゃんが夕飯ご馳走してくれたり


と、なかなか充実したgdgdでしたwww




ああ、そういえば例の荷物ですが


配達予定が日曜になってたんですけどお昼過ぎても連絡もないので、電話してみたら

「今日お届けする予定ではなかったので一度配達終えてからもって行きます。
なので遅くなるけどOK?」

という回答でしたので今日にしてくれと頼みました。

そもそも受け取り側でフォーク必要なら事前に連絡くれよ(^^;




で、




さっき届きました♪
















ということで、落札したのはVRのリアトーションビーム一式でしたwww


以前に、VRのリアブレーキの改造を2パターン考えてると書きました。


キチンと事前に問題点を潰していけるなら、組み換え一発で決まりますが

なかなかそうもいかないのが現実(^^; となると何度もネズー号のリアを

バラさないといけなくなります。


この状態なら、組んでる途中で放置できるしホースやワイヤーの取り回し

干渉部分の確認などが実車では難しい角度からでも確認できます。


そういう意味では今後あるとかなり便利なんです(^^



230kgと書きましたが、やっぱり実際は100kgあるかどうかのレベルだと思います。

送料も何故か7800円ほどでした。見積もりの意味ねーじゃんw






そして




日曜にはこんなものが着弾しておりましたww







え?何かわからない?




イイんだよわからなくて。そういう風にモザイクかけてるんだからwwww








わっきーちゃん、ふーみんくんお疲れ様でした♪
Posted at 2013/06/17 12:31:40 | コメント(8) | 弄り | 日記

プロフィール

「@しんぺィさん お疲れ様でした~(^^」
何シテル?   08/07 20:46
人との付き合いにリアルもネットもない、が信条です。 なので人によってはメンドクサイと感じるかも知れませんw オッサンになってクルマの弄りの楽しさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 3 4 56 7 8
91011 1213 14 15
16 1718 1920 21 22
23 2425 26 272829
30      

リンク・クリップ

肉のくすの木(ヴルスト鈴鹿) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 22:44:49
 
えふしーつー出張所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 20:19:24
 
The☆King of Hentaies 
カテゴリ:変態
2012/08/30 19:58:47
 

愛車一覧

スズキ エブリイ ネズー号mkⅡ (スズキ エブリイ)
コルトからの乗り換え。 NA、5AGS、パートタイム4WD。 これからボチボチ好みに弄っ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 弱音コルト (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
PHOTO:884Photo Works クルマ歴で初めてのターボ車です。 購入時に ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
相方用に購入。 ターボ、CVTの通勤快速車w
その他 いろんなの その他 いろんなの
ネズー工房で製作したブツのレビュー用です。 車種は色々w
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation