• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネズーのブログ一覧

2020年10月29日 イイね!

50mm。

こんばんは。


さて、前回のブログで大量に写真を投下したことでお分かりかと思いますが、今回購入したマクロプラナーは大変に気に入っております。



しかし、R6を買った直後に50mmのレンズはゲットしてるんですよね。




SONYのAマウント用50mmマクロです。

ワタシ思うんですけど、「寄れる」はやっぱり大事なんですよ。
単焦点だと構図決めるのに自分が動く必要がありますが、もうちょっと
寄りたい時に寄り切れない事って少なからずありますよね。

それがあるので、Aマウント用50mmF1.4ではなく、F2.8のマクロを選んだんです。
実際、使ってても寄れる効果は大きくてこりゃ便利だなと思いました。

大きいボケ入れたければ構図の工夫で何とかなる事も多いのでまぁ暗さは大して気にならないかなぁと。



マクロプラナーはハーフマクロ、SONYのマクロはフルマクロなので
寄れる距離は多少違いますがね。



しかし、50mmマクロを持ってるにも関わらずマクロプラナーの50mmを買う意味はあったのか。

ただカールツァイスというビッグネームに踊らされているだけではないのか。ツァイスのレンズだからイイ写りするはずだと、己の愚行を正当化しようとしているだけじゃないのか?www



ということで、簡単に撮り比べしてみました。




ボディは当然R6。SONYマクロは社外アダプター経由、マクロプラナー50(以下MP50)はcanon純正アダプター経由で装着してます。

絞りやISOはなるべく揃えてありますが、撮影距離とかは大体同じくらいって感覚でやってます。そもそも緻密さとか解像感とかそういうのじゃなくて、MP50の雰囲気が良いと思ってるのでそこの違いは感じられるのか?ってとこですねw

モデルは一家に一人は必ず(以下略






まずはSONYマクロ。




そしてMP50。



んー、撮る角度が微妙に違いますがSONYの方が少し色出てるように見えますね。

この2枚の写真はLEDシーリングライトの光で撮影してます。


では太陽光で撮るとどうなるでしょう。



SONYマクロ





MP50





これは全然違いますね。色乗りが違いすぎます。
設定は何も弄ってないし、現像でも何も弄らず現像してます。


プラナーは太陽光で撮りたくなる理由はコレですね。


実は最初机の上でLED光で撮った時は背面モニターでは違いが無さ過ぎて「ええ・・・・・」となったんですが、以前のプラナーの時から自然光だと妙に良かった事を思い出して場所を移して撮影したんですよねw



ただ、SONYのマクロもイイレンズですよ(でなきゃそもそも買い直したりしてませんしw)。でも、本当の意味で比較するならα99Ⅱとかα7Ⅳとかで撮らないと実力が出せていない可能性だってあります。

でも、ワタシはR6で使う50mmレンズを求めているのでこの結果で満足しました。


ただ、LEDだとSONYのほうが少しだけど色が出てるのにちょっとビックリですね。


ということで



マクロプラナーが良いと思うのは思い込みじゃなかった!


ってお話でしたw
Posted at 2020/10/29 18:55:23 | コメント(1) | カメラ | 日記

プロフィール

「@しんぺィさん お疲れ様でした~(^^」
何シテル?   08/07 20:46
人との付き合いにリアルもネットもない、が信条です。 なので人によってはメンドクサイと感じるかも知れませんw オッサンになってクルマの弄りの楽しさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     12 3
4567 8910
11121314 151617
181920 212223 24
25 26 2728 29 3031

リンク・クリップ

肉のくすの木(ヴルスト鈴鹿) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 22:44:49
 
えふしーつー出張所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 20:19:24
 
The☆King of Hentaies 
カテゴリ:変態
2012/08/30 19:58:47
 

愛車一覧

スズキ エブリイ ネズー号mkⅡ (スズキ エブリイ)
コルトからの乗り換え。 NA、5AGS、パートタイム4WD。 これからボチボチ好みに弄っ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 弱音コルト (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
PHOTO:884Photo Works クルマ歴で初めてのターボ車です。 購入時に ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
相方用に購入。 ターボ、CVTの通勤快速車w
その他 いろんなの その他 いろんなの
ネズー工房で製作したブツのレビュー用です。 車種は色々w
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation